dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源には接地型と絶縁型があるということを知ったのですが
どっちのタイプの電源かはどうやれば分かるのでしょうか?
また、どっちの電源を使った方が良いとかはどうすれば分かるのでしょうか?

A 回答 (4件)

接地型と絶縁型があるとゆう話は始めて聞きました.


絶縁型と非絶縁型の間違いではないでしょうか?
絶縁にはトランス使ってますから,絶縁型と非絶縁型の違いはトランスの有無でわかります.

安全規格での接地型と非接地型の違いは,絶縁の違いにあります.
絶縁破壊したときの感電の危険性が非接地型では大きくなるので,強固な絶縁が必要になります.
接地型と非接地型の違いは,命に関わるためケースや取扱説明書に大きく表示されています.

特殊な電源にはフローティング(浮動)型もあります.
接地しないで大地から浮かしたつもりでも,絶縁抵抗や対地キャパシタンス(浮遊容量)によって,完全に浮いているとは言えない状態になります.
これを技術的工夫により,超高絶縁抵抗にし,対地キャパシタンスをほとんどゼロにします.
ただし,高度に専門的ですから,普通は関係ないと思います.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絶縁型と非絶縁型というのはどうやって選び分けるのでしょうか?
また、接地型と非接地型の選び分け方も出来れば教えて下さい。

お礼日時:2008/07/22 21:45

> 実際には電子レンジや掃除機など多くの家電用品は2Pプラグが


> 使われているように思うのですがこれはどういうことなのでしょうか?
絶縁に気を遣う必要が無いわけではなく,気の使い方が違うとゆうことです.
安全規格IEC60536で規定されている,クラスI(接地型),クラスII(非接地型)の違いです.
日本では,コンセントが2Pで簡単に接地できないため,メーカーはクラスII機器を作らざるを得ないとゆうことです.
こうゆう問題は命に関わりますから,この安全規格を読んだらどうでしょうか?
http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/ji …
    • good
    • 0

書き漏らしましたが,数10Wの小電力機器なら,非接地型のACアダプタが普通に売ってますから,それを使う手もあります.


http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sw …
    • good
    • 0

> 絶縁型と非絶縁型というのはどうやって選び分けるのでしょうか?


その電源で動作させる電子回路等の設計によるから,一概には言えません.
回路を設計する人に問い合わせて決めます.

> 接地型と非接地型の選び分け方も出来れば教えて下さい。
国内向けでACプラグが2Pだったら,接地できませんから,非接地型にしますが, 非接地型の電源は絶縁にお金がかかるので,市販の電源にはありません.
電源メーカーに特注します.
パソコンの電源が3Pプラグになっているのは安くするためで,取扱説明書には接地して使うように書いてあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3Pプラグにするのは、絶縁に気を遣う必要がないので、安価に作れるという回答についてなのですが、
しかし、実際には電子レンジや掃除機など多くの家電用品は2Pプラグが使われているように思うのですが
これはどういうことなのでしょうか?

お礼日時:2008/07/22 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!