dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしい親子丼をつくりたいのですが、いつも鶏肉の臭みが残ってしまいます。
冷凍を解凍し、すぐ軽くいためて玉ねぎと酒、みりん、砂糖、しょうゆで味付けするだけです。鶏肉は解凍したら、洗ったほうがいいのですか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.鶏肉は新鮮ですか?


  冷凍といえども古いものは匂いが付きます。
2.外国産の冷凍ものではありませんか?
  親子丼などには向かないかもしれません。
3.黄色い脂肪の塊は、取り除いていますか?
  皮の脂肪はいいですが、黄色いぶよぶよは取りましょう。
4.お酒か焼酎を揉み込んでみるのも手です。
5.最後の手段、湯通し
  煮立ったお湯にザブンと居れ、表面が白くなったら引き上げます。
  切ったときに中が赤いように手早くやります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1~3は軽く考えていました。においに影響があるんですね。
4.5の対策もありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 23:33

使う前に水洗いすると臭みが取れます。


それでは物足りないようであれば、水洗いをした後で酒・生姜汁等に漬け込めば臭みが気にならなくなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 23:34

少なくとも、おいしい親子丼を作りたかったら、冷凍鶏の使用は避けるべきでしょう。

冷凍鶏の臭みを抜くよりは、朝引きの鶏を売っている鶏屋さんを探した方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事で、買い物になかなか出かけられないので、まとめてかって冷凍します。
新鮮なのを買いたいですが・・・。(;;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!