
現在パソコンにはパソコン用のスピーカーを使用しております。
このたびONKYOのコンポCR-D1とスピーカー(ONKYO D-D1E)を購入しようと思っております。
そこで質問です。
狭い部屋にあまりスピーカーを増やしたくないのですが、CR-D1とパソコン(オーディオカードはONKYO SE-200PCI)とを接続して、パソコンの音も、コンポ用のスピーカーで再生可能でしょうか?要するにCR-D1とD-D1EをCD再生とパソコンの音再生とに兼用できますでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はSE-200PCIのアナログ2ch出力からCR-D1につないでいます。
SE-200PCIはアナログ2chの出力に一番力を入れていますので、ここからCR-D1のLINE1の端子へつなぎます。
CR-D1の入力切替をLINE1にするとPCの音がCR-D1につないだスピーカーから出力されます。
私はスピーカーはDENONのSC-CX101を使っていますが、PCからの音声がきれいに再生されます。
また、CR-D1にCDを入れ、入力切替をCDにするとCDの音が再生されます。
FMも同様に聴くことができます。
ただし、PCの音とCDを同時に聴くことはできません。
体験談にもとづくご説明ありがとうございました。
使えるということで安心しました。
配線は設置の際の参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のスピーカーを組み込んだS...
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
小さいスピーカーの実力は?
-
小さな部屋に大きなスピーカー...
-
5.1chの右フトントスピーカーか...
-
iosの録画時などの音割れの回避...
-
小型指向性スピーカー
-
Huluで映画を見ているとアクシ...
-
jbl スピーカーって落としたら...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸で重...
-
底面バスレフ?
-
スピーカーの配置
-
サブウーファーKENWOOD SW-05 ...
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
音声の5.1chサラウンドと2.0ス...
-
光電センサーで使うアンプです...
-
80~90年代のアンプ名機は?
-
TANNOYの同軸スピーカー...
-
300Bシングルアンプで鳴らせる...
-
サブウーハーを専用コントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
jbl スピーカーって落としたら...
-
Huluで映画を見ているとアクシ...
-
サブウーファーの置く位置
-
複数のスピーカーを組み込んだS...
-
トールボーイ型スピーカーはそ...
-
PCスピーカーにサブウーファー...
-
PC用 2.1chスピーカーの置き方...
-
スピーカーの下に入れる物は固...
-
サブウーファーKENWOOD SW-05 ...
-
NS-10Mを横置きする場合…。
-
立体音響を聞いているとムズム...
-
テクニクスSH-EX1200
-
小さな部屋に大きなスピーカー...
-
スピーカー、立てるも寝かせる...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸で重...
-
ハイパスフィルターとローパス...
-
PCでの動画再生や音楽再生が途...
-
スピーカーの遅延について
-
底面バスレフ?
おすすめ情報