電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、このカテゴリで専用サーバ移転について質問した者です。
(参照:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=399530
回答をいただいたあと、自分なりに色々と調べてみたのですが、
どうも専用サーバを借りる場合、色々な運営知識が必要なのではないか、と
思うようになりました。
ひょっとして、基本的なWebサイト管理(ファイルのアップロード・自作CGIの設置)ができる程度では、
専用サーバを借りてそこでサイトを運営することは不可能なのでしょうか。
不可能な場合、どこまで知識をつければ基本的な運営が可能になるのか、教えていただけないでしょうか。

ただ、この質問についてはレンタル会社がどのくらいのサービスを提供するかによって、
まちまちだと思います。
個人的に候補にあげているのは、

Webarena (http://web.arena.ne.jp/)
At+link (http://www.at-link.ad.jp/)

あたりです。
抽象的な質問で申し訳ないですが、何らかのアドバイス・回答をいただけるとうれしいです。

A 回答 (1件)

専用サーバーを用意せず、ホスティングですますならWebサイトの構築やCGI作成・設置のスキルだけで十分ですね。

サーバーの運用は業者任せですし、ユーザーが手を出せる範囲ではありません。
専用サーバーも、
1.業者が用意するサーバーを利用するもの
2.ユーザーがサーバーを用意するもの
と、2種類あると思います。
1.の場合は、必要なアプリケーションはすでにインストールしてあって、あとはWebのコンテンツとCGIを設置するだけというのが多いですね。サーバーOSやアプリケーションのセキュリティパッチもオプションでやってくれるところもあると思います。
2.の場合は、ユーザーがすべてをセットアップして業者のところへ持ち込むわけですから、ハードウエア、OS、アプリケーション、セキュリティなど、すべての知識が要求されます。サーバー機を買ってきて、OSをインストールして、必要な設定をして、Webサーバーやメールサーバー、FTPサーバーなどの必要なアプリケーションをインストールして設定をして、WebのコンテンツをおいてCGIのプログラムをおいて、セキュリティホールが見つかったら必要なパッチを当てて、日々ログをチェックして不審なアクセスがないか監視して、・・・などと結構大変だと思います。

Webサイトの規模ややりたいこと(CGIじゃなくてJavaやPHPなどを使いたいとか)によっては、ホスティングじゃなくてハウジングを選びたいということはあると思います。
ただサーバーの運用はすごく大変なことなので、スキルがない、人材がない、時間がない、というときは1.のようなオプションを選べるサービスを選択するべきかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!