dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルヘンチックな質問なのですが><

前提:仮に天国(極楽浄土でもなんでもいいです)・地獄があったとして、これまた仮に個々の自己が死後も消滅しないとします。(天国も地獄もご自身が思う存在でOKです)

質問1 30分後、天国か地獄かからお迎えがきます。あなたにはどちらのお迎えが来ると思いますか?

質問2 天国と地獄、どちらがあなたに相応しいと思いますか?

質問3 もし自分から死後の行き先を選べるとしたら、天国・地獄・自己の消滅ができる扉 どの行き先を選びますか?

理由もあればお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

1


天国

2
地獄

3
地獄


個人的には、寧ろ、この世が地獄、あの世が天国じゃないかな、と思うんですよね。存在が有ると仮定した場合。
回答はそういう仮定の上で。

死後にさらに道が分かれるというのは頭に無いかな。
「死=無」と思ってますから、死後というものが存在するならば、その存在は1つでしかない。
で、一般的な天国象、地獄象を考えた時、今の世と無のどちらが相応しいかと考えた時、この世は地獄に相当するんじゃないかな。

こういう妙な考えがあっても良くない?

この回答への補足

ごめんなさい><
よく理解できません。

迎えが来るんだから「あの世=天国」
相応しいのは「この世=地獄」
望むのは「この世=地獄」っていうこと??????

>死=無」と思ってますから、死後というものが存在するならば、その存在は1つでしかない。
 → 仮に・・・前提ありのメルヘンな質問です。

補足日時:2008/07/26 00:16
    • good
    • 0

1.天国に決まっている。


2.地獄に決まっている。
3.天国に決まっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親近感を感じてしまいます!!!!!!!!!!!
私の 3 は消滅ですが。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/26 00:22

1 地獄


2 地獄
3 自己が消滅できる扉

1と2
自分に天国からのお迎えが来てくれるとは到底思えないし、天国へいける
とも思っていないので。
3
消滅したほうがいちいち後先のことを考えなくて済むからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までで一番多い結果でしょうか。
みなさん、自分を見つめる辛さに対峙していらっしゃいますね^^

私たちが日々感じている「正しさ・善」。疑えないですよね。ひたすら自分が罪人のように感じてしまいます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/26 00:27

質問1 


天国。自分は決して完璧な善人ではないけれど、。。神は慈悲深いものだと思うので。

質問2 
天国。自分で天国が相応しいと言い切るのは、ちょっと気が引けますけどね。

質問3
天国です。 楽しく暮らしたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慈悲深い神の下で、永遠(時間のない)の命。

私には想像すらできません。でも、そこに相応しい方々がいらっしゃることは確かなようですね。私とrosewall様の違いは何なのでしょう?(同じroseなのに~w)
違いがわかれば道はひらけるのでしょうか。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 21:22

・質問1


自分から言うのもなんですが,天国かなぁと思います。
今の世の中で見て,自分はそんな悪い奴ではないと思っているので笑

・質問2
…ということで天国です。
ただ天国・地獄に行く人の割合ってどれくらいなんでしょーね。
半々なら天国に行けると思うんですけど;;

・質問3
「天国」に行きたいです。
天国>>地獄>>>>>自己の消滅ができる扉
ですね。
地獄の苦しさが想像できないので何とも言えないですけど,
自己がなくなるよりもマシかなぁと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しい素敵なかたなのでしょうね^^私を浄化して欲しいです~~><

天国へ行ける割合が半々!いろいろな方がいますね。興味深いです。
でも思っちゃったモン勝ちかも!

自己の消滅に恐怖を感じる方が増えてきました~。でも、まだ半々かな?回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 21:16

1)地獄


2)地獄
3)消滅

理由
1、2:己を自覚しているつもりですから。
3:地獄なんか行きたくはないし現世で死しても尚自我が有るのは辛いかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現世で死しても尚自我が有るのは辛いかなと。
辛いです><

同じ体験でも、それを重要視するか、通り過ぎるか。ホントに個々に違うんだな~と改めて感じているところです。自分を見つめれば見つめるほど、天国への扉は小さく、入り難いものになるし、おおらかな人を見ると妬ましくさえ感じる・・・そしてどんどん天国から遠ざかります(T0T)

回答ありがとうございました!。

お礼日時:2008/07/24 21:12

1.地獄



2.地獄
天国に行けるとは思えないし、行くべきとも思えない。

3.自己の消滅が出来る扉
地獄に行っても、誰かには迷惑をかけてしまいそうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだん形勢逆転です。天国派が増えてきました~。
天国と答える方は3に消滅を選びませんね~。興味深いです。

>行くべきとも思えない。
そこを目標に据えるわけでもないですしね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 21:05

この疑問について、かなり前にお寺の住職さんと歓談した事があります。


地獄に行く人は、原則的に自分以外の人の心を傷をつけて、それに気付かず、癒やす事無く天に召される方が地獄に行くようです。
また、相手に与えた、傷の深さによって、深いほど深い地獄に行くようです。
奈落の地獄に落ちる人は、人として転生できないとも言われています。
質問1 私の場合、今のところ、自分以外の人の心を傷つけた記憶が無いので「天国」に行くでしょう。
質問2 「天国」に行って、奇麗な天女さんたちと酒盛りを・・・
質問3 一生「天国」にいて、神様に弟子入りでもするか・・・
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仏教とキリスト教(ここではプロテスタント)では天国への選考基準がずいぶん違いそうですね。興味深いです。人によるのかしら。

酒盛りいいですね~^^神様に弟子入りというのはまだまだ学びたいと言うことでしょうか。前向きでたくましく生きていらっしゃるのでしょうね。すてきです。

river1様にとっては自己の消滅はとんでもないことなのでしょうか。

お礼日時:2008/07/24 20:58

1.地獄


この質問で天国と言える人は少ないでしょうねf^^;

2.地獄
1で自己分析済みです。

3.自己消滅ができる扉
天国にいけるほど立派でもないし地獄と言い切れるほどの事もしていない中途半端ですからきれいさっぱり無くなっていいでしょう

天国は結構ガラガラかもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>きれいさっぱり無くなっていいでしょう
無くなっていいでしょう。

天国という答えもちらほら。選考基準をどこに引くかが、興味深いです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 19:13

質問1 天国



質問2 天国

質問3 天国

質問1・2の理由
生後0か月で死んだ赤ちゃんが地獄に行くのは納得いかないので、天国に行くはずです。
でも、天国に行くべき人間と地獄に行くべき人間の間に境界が引けるとは思えません。
だから全員天国に行けるはずです。

質問3の理由
消滅するほうがマシ、地獄のほうがマシ、なんて思える環境は天国じゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいですね!
天国の定義は人によっていろいろですね(選考基準も)。
pekozo様のおっしゃるような天国では私(だけの自己では)にはまぶしすぎて、つらそうです><

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!