dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 体験談だと尚更、信憑性がありますが、聞いた話でも良いです。

現世には、今更自分に対しての希望がないから、生涯を全うしたらせめてあの世では幸せに暮らしたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

私の思うにあの世とは待合室です。



幕間の休憩時間に座席を離れ一服する休憩室です。

大きな感動もなくドラマもなく、ただ呼び出しを待つだけなので、苦しみも痛みもないといえばない。しかし膨大な時間だけがあり暇つぶしのタネもない。

呼ばれてから始めて人生が始まります。大きくするも楽しくするも自分次第。流れに飲まれて泣き崩れるような悲しい話かもしれません。

それでも人生にはドラマがあります。あの世にはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼ばれてから人生が始まる待合室とは不思議ですね。
でも、そう考えていた方が希望が持てます。

悲しい話になるか、幸せな話になるか、その時にならないと分かりませんが。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/05 20:24

No.3です。

 ちょっと気になったので。

心が沈む。うん、よく分かりますよ。 抑うつ神経症ですから。
 適応障害ね(これでも立派な障害者です)。

今が楽しければ~ というのはよく分かります。

が、楽しくはないですよ。。。 必死ですよ。

だけど、苦しいのなら、辛いのなら、それすら楽しんでしまおう!
と、思っているだけです。

生きることは辛い、ならば 辛い事を楽しんでしまおう^^;
 (マゾヒスティックにではなくね)

辛く苦しいことばかりではないと思います。
空想だって楽しいものですし、他人様に迷惑をかけないのなら、
楽しいことはあるのでは?

別にあの世に行って楽しまなくても、今楽しんでおいてもいいのではないでしょうか?

快楽主義にならない程度でね。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

鬱傾向・・なのかもしれません。
鬱ではないですが・・

ず~っとここ数年、気持ちが晴れ晴れしないままいます。
この世が楽しくないので、あの世をせめて楽しくすごせたらなあと思うのですが。

今、楽しめること何があるかいっぱいいっぱいで今は良くわかりません。

お礼日時:2013/09/05 20:22

前世とか来世、それにあの世とか‥、否定はしないですがどうして見たことのない世界を信じることができるのかなぁ‥と、チャレンジャーだなぁと、私にはとても逞しく見えます(^_^;)



あの世は見たことないからわからないです。この世を有意義に生きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この世を有意義に生きた方が良いのですが、
精神的に辛いときは難しいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/05 20:20

実際にどうなのかは判りませんが、


あると思えば在り、ないと思えば無い物なんじゃないでしょうかね現世では。

判ってないので、どうなっちゃうのか判らない。
幸せとは限らず、更なる苦の世界かも知れませんし、こっちと変わらないかもしれない。
自分の心の世界に行くという方もいますね。妬んでるなら妬み続けてる、怒ってるなら怒り続ける、苦しんでるなら苦しみ続けてる世界。心がけの世界だと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の心がけ次第ということですね、

いつも笑っていられる人はあの世があっても、
幸せそうですね。

ありがとうございました

お礼日時:2013/09/05 20:19

君の心の中に無いのかな?



俺の心の中にはあるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あると思いたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/05 20:18

どうでしょうかわかりません☆



私感ながら、人間生活を全うした後、すぐさまなり願望なりかはわかりませんけれど、生まれ変わった生物によれば、あの世が地獄か天国かになるのかなと考えたりは致します。
地球の生命体の数等を鑑みますと生命体の不平等さは間違いなく思いますし、哲学なくしていかばかりかの解決はないのではとも思います。
壮大な確率で生まれてきた貴重な人間生活、心地程よく大切に生きたいなとは思います☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれかわった生物がまた人間とは分かりませんしね。
人間がいいか?と言えばそれ以外にももっといい生き方があるかもしれません。
それが幸せならそれで良いのかもしれないですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/05 20:17

信じる信じないは別として、霊を視る人がこの世に居る限り、あると言う事だと思います。



もしあの世が無かったら、霊も居ないはず。
そして、霊と交信することによって、霊界でのいろんな事が言われています。

無事に生涯を全うしたら、今度は次の修行のために、生まれ変わる準備をします。
それを何回か繰り返し、合格したら、生まれ変わらないで済みます。

なので、そういった意味から、自殺は絶対いけないのですね。

あの世は幸せだから大丈夫ですよ。生まれる時は大変だから、みんな一生懸命送り出すとか、死んで戻ってくると、お帰りってみんなで、迎えるって言いますね。

この世は修行だらけで辛いですが、自分で修行の内容を決めて生まれてくるので、越えられない物は無いです。

要するに魂の成長って事みたいですね。

個人的に、宗教には関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いことをしても、幸せなのかな?と疑問です。

悪いことをしても幸せなら、自分の生活のために窃盗を犯しても大丈夫か、なんて思う人が出てしまうのは困ります。
この世は修行しながら、自分の魂を鍛えるのなら、
苦しくても次はきっと良いことがあるかもしれないと頑張れそうな気もしてきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/05 20:16

こんばんは



実態権あり、とだけ言っときます

現世は前世の反省

前世での罪を現世で償い、更なる上の魂になる為の試練

単純に。現世で出会った人達は前世で逆の立場だった

と思って現世を精一杯生きて下さい。

現世で頑張った分の自分に、成る様に成るんです

全て自分の努力次第、誰のせいでもない、

自分で歩いた分の自分に、成る様にしか成らないんです

幸せになるのも、自分で努力した分の自分に

成る様に成るんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりごめんなさい。

幸せになりたいために、努力をしなければとは思っていますが、自分の気持ちを殺してまで我慢することができないから、
やはり次もあまり良くない人生が待っているのかなあなんて思っています。

例えば、いじめた人は次は現世で苛めた相手にいじめられるなんて聞きますが、
それはいじめを抑制させるために言われているのか?それが分かりませんが、

その連鎖が止まることはあるのかなあと思います。

我慢できないこともあるけど、
我慢できる部分は、頑張って行こうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/27 00:32

ないでしょう。


死んだらまた別の世界で生きる(?)だなんてご都合主義、信じる気はさらさらないです。
自分という意識が死んだら無になるってのも寂しいが、魂が永遠だなんてのも御免こうむる。

人が死ぬと意識は広く拡散して他と混じり合い、やがてまた別のところに集合して全く別の意識体になることもある。
宇宙の星と同じそんな扱いで良いじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか私には難しいことですが、
そういう考え方もあるのですね。

ないというご意見ですね。
魂が永遠というのはロマンチックだと思いますが、そうではないという意見もあるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/17 22:33

あるか、ないかは行ってみないと分かりません。



存在を否定はしませんが、体験談は作り話か妄想、幻覚の類だと思っています。

しかし、現世と比べて全くと言っていいくらい情報が足りないあの世がいい世界だと考えられるとは、凄くポジティブシンキングですね。

ポジティブなのはいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この発想がポジティブという発想はなかったです。
案外、楽天家なのだとしたら、嬉しいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!