
20代女性です。
曹洞宗のお寺に座禅に通い始めて1年位になります。
今、毎月(月例座禅会に)通っている禅寺の僧侶の方が気になっています。
気になりだしたのは半年ほど前からで、もっと仲良くなりたいのですが・・
関係は本当に知り合い程度です。
顔と名前は覚えていただいているとは思うのですが、お互い個人的な話なんてした事がない状況です。
思い切ってもっと話をしてみたいのです。
通っているお寺は都内でもかなり有名なお寺のようですし、そこで寝泊りしながら修行を一生懸命されていると思うので、ちょっと座禅をはじめて、一見派手な女が軽々しく話しかけていいものなんでしょうか?
それと、仲良くもなっていない内から先走りすぎなんですが、仏教の事全然わからない人が彼女になれる可能性はあるのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
仲良くなるのは構わないと思いますが、節度をわきまえないと
お寺の世界は狭いので、日本全国に(大袈裟ではなく)悪名が
轟きます。
○平寺では、お坊さんが逆ナンされるとも聞きますし・・・。
修行僧をたぶらかす?女性も多くけっこうトラブルになって
修行道場おろされたという話も聞きます。そして噂は日本全国
あちこちに^^;
実際に聞いたり、みたりして引いたのは、修行僧に思わせぶりな態度
で振り回して楽しんだり?夜に修行僧を遊びに誘いだしたりして顰蹙を買っている女性がいたことです。(女性がいないのでちやほやされる。)
また、元彼、旦那さまが同じ修行道場(ほかのお坊さんともお付き合い)というツワモノも・・・。
(お寺関係はほとんど繋がってるのでシャレになりません。)
真面目に修行の妨げにならないようなお付き合いならいいと思いますが、露骨だと≪ねらってる女性≫とひそかに顰蹙を買います。
仏教がわからないのは教えてもらえばいいので構わないと思いますが、
僧侶に近づくために利用するのは罰あたりなのでやめましょう。
でももう遅いかもしれませんね(7月に質問されてるみたいなので)
参考まで。
No.7
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
>通っているお寺は都内でもかなり有名なお寺のようですし、
>そこで寝泊りしながら修行を一生懸命されていると思うので、
>ちょっと座禅をはじめて、一見派手な女が軽々しく話しかけ
>ていいものなんでしょうか?
事前に「修行僧には勝手に話しかけてはいけません」と指示されていないのであれば、話しかけるのは自由です。上手くいくかどうかは保障の限りではありませんが‥‥。
正式な修行道場で修業中のお坊さんは、外部の方との接触をかなり厳格に制限されていますから、時と場合によっては無視されたりすることもあるかも知れません。それはそのような規則にしたがっているのです。
>仏教の事全然わからない人が彼女になれる可能性はあるのでしょうか?
可能性はあります。その点は相手がお坊さんであろうがなかろうが、かわりはありません。また、親しくなれば相手が深くかかわっている仏教のことも知りたいと思われるようになるのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
身内で、僧りょうを一時目指したひとがいます。
上の位を目指した人でした。
自他共に、厳しく、課題を設けて、クリヤ-していこうとしていました。
問題が多くて、自分に厳しくしてました。
だから、自分からは、、、とはおもいます。
No.5
- 回答日時:
悪いというわけではないでしょう。
また、あなたがどのような人間であっても、僧侶であるならばむげにはなさらないでしょうから、一度お話をされたらよろしいかと思います。ただ、曹洞宗はかなり厳しい宗旨ですので、その点は心得ておいてくださいね。

No.4
- 回答日時:
僧侶と付き合っている者です。
元々お寺と檀家でしたが、世間話をしてるうちに仲良くなりました。僧侶は自分が特殊な位置に居ることを知っているので、こちらが素朴な疑問やズレた質問をしても、仏教をちゃんと知ろうとしているんだな、と喜んでくれます。知らなくても当たり前の事ですから気にしないで良いと思いますよ。
仏教を楽しむつもりで、勇気を出して話しかけてみて下さい。
座禅に通うようになって、仏教に興味がわき、もっと仏教を知りたいと思っているので、今は恋心を封印して素直な気持ちで話しかけてみます!
まだまだ先になりそうですが・・・
回答ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
仏教の事全然わからない人が彼女になれる可能性はあるのでしょうか?
===
参禅する段階で、そうとうに仏教です。
仏教界のためにも、仲良くなってください。
仏教系の大学を卒業して、都内の有名な寺院で修行していた友人がいます。彼が言っていたのが
寄ってくるのは、葬儀屋と墓石屋だけだ!
とのこと。確かに、年中坊主頭の人間に寄ってくる女性は少ない。
今は知りませんが、20年ほど前友人に聞いたところでは
「嫁不足 婿不足の業界です」
とのことでした。寺院の息子さんですと、嫁になると旦那と宗教法人の共同経営者のようになります。しかも地域の一種の名士ですから、地域の方々からの目線が厳しいそうです。そこに嫁に行くのは覚悟が必要。ということで、嫁不足。
一方、娘さんだけだと、宗教法人の跡継ぎに婿が必要。
No2の回答を見て、ムフフと笑ってしまったのですが、私の友人も地方の教員の息子さんで、多いパターンなんだと思った次第。そして、彼は都内の寺院に婿に入りました。檀家さんの相手から、幼稚園の経営、義父母の面倒とスッゴイ多忙で、結婚(就職)してから遊べなくなりました。
私は普通のサラリーマン家庭、両親からは結構きびしく育てられたとは思いますが、僧侶の方はもっと厳格な家庭に育っているのでしょうね。
世界が違いすぎるのでは・・と悩みはつきません。
嫁になるとかそういう問題は全然先の問題なので考えられませんが、今はまずは仲良くなれるようにがんばりますね!
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は僧侶ではありませんが、曹洞宗関係の仕事をしているのでお答えさせていただきます。
仏教の事がまったくわからなくても彼女になることは可能だと思います。話しかけてもいいのか?という質問ですが、僧侶というのはだいたいがお寺の息子さんが多いので、小さいころから親の影響をかなり受けて育っている場合が多いと思います。よって、両親が揃って教師だったりする場合(よくあるパターン)、かなり厳格に育てられたりした場合は、一見気難しく感じる場合もありますが、失礼のないように言葉だけきちんとしたものを使っていれば間違いなく会話が成立すると思います。ただ、僧侶の外見は皆厳格ですが、中身は皆同じ人間です。僧侶だからとかそういうカテゴリーにわけず、普通に接していけば問題ないと思います。しかも、ご相談者の方はお若いのに座禅などに通われてとてもすばらしいと思います。仏縁という言葉もあるように、本当によい縁は仏さまが結んでくれるものもあります。ですので、外見が派手でもきちんとした言葉遣いや姿勢で行動すれば必ず可能性はあると思います。まずは気軽に挨拶をする仲からはじめてみたらいかがでしょうか?回答ありがとうございます。
中身は同じ人間・・・そう思って頑張って話しかけてみるようにします。けど、今まで相手にとって自分がきちんとした態度で接していたか、これからもできるか自信がまったくありません。
ので話しかけるのはまた半年くらいかかりそうです・・
全くわからなかった僧侶の方の世界が少しわかってとても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 時宗信徒です。信女のお布施相場を教えてください。 3 2023/04/13 09:15
- 宗教学 『座禅』をやっている方に質問です。 仏教の基本は『慈悲』だと聞きました。 自分の兄弟の1人が座禅をし 8 2022/12/26 06:59
- 宗教学 僧侶になる際、師僧探しについて 4 2022/06/21 13:17
- その他(法律) 胸ぐらをつかむんで圧をかけるのは暴力行為にならないんですか? 家庭内の話です 今日一番驚いたのは父親 4 2022/12/23 12:11
- その他(法律) 家庭内暴力?ってどこまでですか? 強い父親が弱い息子の胸ぐらをつかむのはどうなんですか? でもその起 1 2022/12/23 11:52
- その他(ニュース・社会制度・災害) お寺は、「借り物」なんですよね 父(59)が僧侶やってます。俺(26)はニート さて、 もし僧侶にな 3 2023/01/09 19:00
- 関西 京都紅葉シーズンのランチ 3 2022/11/12 06:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都に日帰りで行くのですが、このスケジュールで行けますかね、、、 とてもタイトなのはわかっているので 9 2022/04/22 22:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 弱いやつに「かかってこい」ってクズくないすか? 身体がでかい奴ってズルくないですか? 父親=90キロ 1 2022/12/23 11:44
- 宗教学 全国には様々な宗派の仏教の廃寺が現在では無数にあると思いますが、僧侶の資格ない者にこれらを賃貸、販売 1 2023/02/11 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
いい励まし方。
-
「まあね」で返す人
-
女として意識してる相手に対し...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
メールで ごめんねとすまんを使...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
ごめん避けしているもしくはし...
-
彼女のことを「お前」って言う...
-
男性の愛情表現
-
なぜ関西では関東弁(標準語)を...
-
「最近見かけないから辞めたか...
-
味方という言葉を出す人を信じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
いい励まし方。
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女性をコイツっていいますか?
-
女として意識してる相手に対し...
-
弱音ばかり吐いてくる彼女への...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
H中の言葉責めへの反応
-
彼女に労りの言葉
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
関西の彼女の言い方がキツイ
おすすめ情報