
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<「的を得ない」は間違い?>
はい、間違いです。
1.この場合の「的」は「対象」「ねらい」の意味になります。
2.ただ、元々は「弓矢を命中させる標的」からきていますから、この語を使う場合は
「的を射る」
が正しい表現になります。
ご質問2:
<おそらく「的を射た」と「当を得ない」の混同ではないかと考えていますが>
ご想像の通りです。
1.「得る」を使うのであれば、
「当を得る」「要を得る」
などとなります。
2.なお、「当を得ない」は他にも「当を失する」という言い方もあります。
3.これらの正しい使い方をまとめると
「的を射た発言」
「当を得た発言」
「当を失した発言」
「要を得た発言」
などとなります。
以上ご参考までに。
No.7
- 回答日時:
> タイトルの通りですが、この表現ってどうなんでしょう。
辞書等は既にお調べになっていることと思いますので、その点については敢えてお答えするまでもないと思います。
恐らくご質問の趣旨は、「誤用が目立つ現状をどう考えるか」ということだと思いますが、下記世論調査の結果「的を得る」を使う人の割合が5割を越すことが判明した現時点においても、この慣用句の意味が変更される可能性はまったくなさそうですから、取敢えず安心してください ( ^^
【参考】
平成15年度「国語に関する世論調査」の結果について(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/15_yoron.html
一括でのお礼となったこと、お礼が遅れたことをますお詫びいたします。
個人的には、文化が時代を通して変化する以上言葉も流動的に変化するものなので、ある程度の変遷は許容されうるものだと考えています。
死語があれば新語もあり、意味や用法も移り変わっていくものでしょう。今回ご質問させていただいた「的を得ない」も然りということですね。
ただ正しい言葉遣いを尊重することも大切ではあるので、言葉の変化を無批判に看過せず吟味する姿勢も持ち続けたいものです。
たくさんのご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
混同という意見が以前は多かったようですが、最近では、「的を射る」の慣用句は、そもそも的を射得る行為からできたものなので、的を得ても良いというのが見解もあるようです。
慣用句ですから、多くの人が、使うようになれば、本来のものに置き換わってしまうこともあるのです。直接関係はありませんが、確か昨日くらいのニュースで、国語審議会が実施した日本語アンケートの話が載ってましたが、「足をすくわれる」を「足元をすくわれる」と誤用する人が、全体の70%という結果がでてましたね。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
まったくおっしゃるとおりです。
以下は、NHKの「ことばおじさん」のコーナーです。
その他の言葉も含め、勉強になりますよ。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2007/01/012 …
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2003/03/031 …
不正解者のほうが多いです。(笑)
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/09/091 …
ホームページ
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/index.html
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/ogenki/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マッチングアプリで振られたか...
-
参政党党首の差別発言、これ狙...
-
言葉に対して不快に思うことが...
-
不適切発言
-
「~などと供述した」の「など...
-
参政党「統一教会の思想は保守...
-
レズモテと言ってしまいました(...
-
「羊水が腐る」は実は正しかっ...
-
友人関係について相談です。
-
他国と比較し、自国を貶す日本人
-
日本では、嘘の発言が正義で、...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
皆さんは、久保帯人先生のツイ...
-
なぜ日本政府は中国政府による...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍昭恵さんはお人好しだと思...
-
マッチングアプリで振られたか...
-
言葉に対して不快に思うことが...
-
参政党党首の差別発言、これ狙...
-
自民党の参議院は 能登震災が起...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
参政党「統一教会の思想は保守...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
「~などと供述した」の「など...
-
不適切発言
-
レズモテと言ってしまいました(...
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
友人関係について相談です。
-
コロナ禍で、「~できなかった...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「羊水が腐る」は実は正しかっ...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
ひろゆき
-
日本では、嘘の発言が正義で、...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
おすすめ情報