dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで予定表を書いているのですが
行をまとめて消すときに
コメントボックスや矢印などをまとめて
消すいい方法がなくてこまっています
シフトキーを押しながらまとめて選択するのは
数がいっぱいあるときに面倒くさいし、行削除など
でやっても矢印などは消えずに残ってしまうようです
なにかいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

図形描画のツールバーに図形の調整の横にカーソルの絵が あると思います。


それをクリックすると図形の選択モードです。
これで、範囲指定した中に含まれている図や矢印など一括で選択できます。
選択後削除すればいいです。
で、削除が終わったら、再度 カーソルの絵をクリックして
元のモードに戻してください。
これをしないとセルに入力できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさにこの機能のありかを探していました
これでエクセルを快適に使えそうです
助かりました

お礼日時:2002/12/05 18:23

 行の消去は、セルを選択し[Shift]+[Space]押下或いは行番号クリックにより行を選択し、[編集(E)]-[クリア(A)]-[すべて(A)]でデータを消去できます。


 行そのものが不要で削除して良いのであれば、行の選択後削除できます。
 また、コメントの消去は、シート全体を選択し[編集(E)]-[クリア(A)]-[コメント(M)]で行なえます。
 配置したオブジェクトの消去は、takamn さんがご案内のとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
行の削除はできるのですがオブジェクトの
削除が良く分かっていませんでした
みなさんの回答で解決です

お礼日時:2002/12/05 18:32

半角入力モードになっていることを確認して特定のオブジェクトを1つ選択し、「Ctrl」+「Shift」+「スペースキー」を押すとすべてのオブジェクトが選択できます。

慣れると結構便利だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも便利そうですね
使わせていただきます
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/12/05 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!