
去年5月に自転車を買いました。
自分の体重が重い(90Kg)せいかタイヤのすり減り&チューブをリム?で噛むようで度々(2~3ヶ月に1度くらいは)パンクの修理をやっていたのが去年買った自転車は1年超えてタイヤがバーストするまでは1度も(画鋲を踏んでのパンクはあったがパンク修理剤入りチューブだった為自然に塞がった)ありませんでした。そのタイヤはKENDA(ケンダ)というメーカーなのですが、サイズが27 1 3/8(37-630)と書いてありネットで探したのですがこのサイズのものがなかなかありません。
そこで同じような性能を持ち合わせたタイヤのメーカーはありませんでしょうか?
KENDAのタイヤは空気を入れると随分硬くなりシリコン入りのタイヤかと思う位硬いです。乗った感じも少しゴリゴリしてる感じですが自分の体重でリムで噛んで修理するよりましなので硬いのは構いません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乗り方にも因りますが90キロ程度のの付加加重が原因でパンクするとすれば空気圧が原因です。
今回の自転車には取り付ける事は出来ませんが、出来ればマウンテンバイクの様なタイヤの太いものをお勧めします。
お探しのタイヤは、下記の物でしょうか?(さほど良さそうな物には見えませんが)
http://www.amazon.com/Kenda-Krosscyclo-Tire-Wire …
メーカー的にも此方の方が【IRC(井上ゴム)タイヤ SUPER GOLD 超寿命Z(65型)27X13/8 】お勧めです。
http://www.shop-kjm.com/SHOP/it-006.html
注意:バルブの形をチェックしてください。写真の物は自動車と同じ米バルブです。
走行性にも関係しますのでタイヤの空気チェックは週に1度行ってください。出来れば圧力計の付いた物が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
自転車もいぢくる現役整備士です。
No,1の回答で「特殊サイズ」と有りますが、27x1 3/8って事はいわゆる27インチのママチャリ用です。普通のタイヤならどこのホームセンターでも手に入る、極々一般的なサイズです。
パンク修理剤入りチューブですが、普通のチューブに後売りの専用修理剤を注入すればOKですので、その修理剤を探した方が早いと思います。また、そのチューブ本体も肉厚な「ヘビーデューティーチューブ」がありますので探してみて下さい。重いですが丈夫です。
No.1
- 回答日時:
タイヤのサイズが、27 1 3/8(37-630)と言う事は、
↓のサイトを見ると
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_siz …
フランス系のサイズ表示がありませんので、どうもお使いの自転車専用の特殊サイズのタイヤのように見受けられます。
もし同じような性能を持ち合わせたタイヤのメーカーがあったとしても
同じサイズ(特殊サイズ)のタイヤでないと、お使いの自転車に嵌めることは出来ませんので、捜すのは大変だと思います。
お使いの自転車を購入した店に、同じタイヤを取り寄せてもらえるか否かを交渉した方が早いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車についての質問です。 最...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
クロスバイクのタイヤのサイズ...
-
このような色味のロードバイク...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
2008年式のFelt F85に乗ってい...
-
ロードバイクで長距離を走るに...
-
自転車通勤です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリのタイヤが勝手に外...
-
MTB用ブロックタイヤを探し...
-
自転車のタイヤって、何週間ご...
-
ロードバイクのホイール
-
500m以下で大阪で登山できる所...
-
自転車のミニベロなんですが、...
-
ロードバイク初心者の点検について
-
自転車は乗らないと空気が抜ける?
-
名古屋日帰りでソリのできるお...
-
長期時間使用しない時のタイヤ...
-
26インチと700C
-
物干し竿がこわれた
-
ポリエチレン容器の水漏れ修理
-
自転車ブレーキレバーのピンの...
-
6速車に8速、9速、10速用のリヤ...
-
カーポートの屋根の一部修理に...
-
シリアル番号でどこまでわかる...
-
蛍光ピンクでフレームサイズ小...
-
レンタサイクルが盛んな地方(観...
-
草刈機修理どこに出す買ったお...
おすすめ情報