電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。

初めて書き込みをさせて頂きます。


今回は彼女の母親の事で皆様に意見を頂きたいと思い、書き込みをさせていただきました。


母親は普段は優しく、温厚な方なのですが、彼女の話だと、半年に一回人が変わったように怒っている時期があるそうです。

その原因なんかは彼女自体わからず、時期がくるとただ耐えるのみらしいのですが、何が原因なのでしょう。



私事ですが、最近になって彼女が自分に連絡をあまりしなくなり、その間に職場で倒れたりして心配で連絡してみても繋がらなかったので、職場に直に連絡してみたのですが、数日後、その事で彼女が「なんでそんな事するの?ありえない」と怒られました。

一人娘で、自分と付き合い始めてから、親に連絡をしないで泊まりにきたり、連絡しなすぎてバイト先に電話がきたり、自分も彼女のお母さんもかなりの心配症なので、(お母さんは当然そうだと思いますが、、)心配が過ぎてその反動でなってしまったのかなぁと思っています。

自分自身、彼女の連絡をしてこない態度にイラってくるところがあり、心配過ぎてかなり怒っている時期があったので、今の自分の状態と連絡をしてこない娘を持った母親の状態が被っていたので、そのせいかなと思いました。

心配症が過ぎるといきすぎる行動をとってしまう場合があるのでしょうか?

怒っている時の彼女の母親は、普段使わないような言葉を使ってきたり、執拗に物に当たったりしてしまうそうです。




自分も最近そのせいか、情緒不安定な状態です。


何かわかる事がありましたらお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。



ちょっとわかりにくかったのですが・・・

・彼氏である貴方
・彼女 
・彼女の母親

貴方と、彼女の母親が心配性で、

>心配症過ぎると怒りにかわるのでしょうか?

と言う質問だと言う事でしょうか?


貴方と彼女の母親は、別の人物です。

よって、心配性と言っても、一括りには出来ないと思います。


貴方は貴方。母親は母親です。別の人物です。
だから、彼女の母親の気持ちは、その本人にしかわかりません。
貴方の気持ちも同じです。
そして、彼女の気持ちも同じです。


>自分も最近そのせいか、情緒不安定な状態です。

情緒不安定を取り除きたければ、
まず、上の通り、皆別の人物で、
それぞれの考え方があるのだという事をわかってください。


彼女が無断で外泊していれば、
どんな親だって心配になるし、
それは親として同然の心配りではあると思います。

ただし、そうでもないのに、
子供の行動に逐一我慢できずに、怒鳴ってしまうとなると、
比較的子供への支配欲が強くて、
自分の思い通りに行かない事をイライラして、
子供に当たっているような感じだと思います。

建前上「心配している」と言いつつ、
本音は「自分の思い通りにしたい」だけ。
そして、その本音に本人が気が付いていないのです。

貴方の心配も、
彼女を自分の思い通りに支配したい欲があるのかもしれません。
それは、彼女の親だからではなく、彼女の彼氏として。


「好きだから」「心配している」と称して、
「「行動を知りたい」と言う自分の思いを叶えている」に過ぎないのかもしれません。


心配も度を越すと、相手への干渉になってしまいます。
相手を干渉して、その行動が自分の納得行かない事となると、
相手への怒りや支配欲に変わってしまう・・・
と言う仕組みなんだと思います。


どちらかと言うと、
貴方と、彼女の母親は、支配したい、干渉するタイプ。
彼女は、支配されたくもないし、干渉されたくもないタイプ。
なのでしょう。

だから、
彼女は、貴方や母親が、
行動を把握しようと連絡を取って来る干渉姿勢に、
うんざりしているし、

貴方や母親は、
そうして自分本位な行動をしている彼女に、
イライラ→鬱積→怒り爆発・・・

・・・と言う構図が出来上がってしまうのでしょう。

最初に言った様に、
貴方と彼女と母親は、全く別の人物です。

だから、考え方も違うし、行動も違う。
この違いは、どうしようも出来ないんです。
それをしっかりわかっていないと、
心配しすぎたり、干渉したり、怒ったり、執拗にあたったり・・・となってしまうんです。
それは、全く良い事ではありません。


彼女の母親は、
ずっと彼女を育てる中で、
鬱積した物が爆発してしまうのが半年に1度位なんだと思います。
(半年位我慢できると言うこと??)
    • good
    • 0

30代の男です。


>心配症過ぎると怒りにかわるのでしょうか?
との事ですが…あるとは思いますよ。
まず質問の内容に反しますが同じ彼女を持つ男性として質問者様にご意見を…
私も今付き合っている彼女がいますが、
彼女が会社(男性が多い)の飲み会等で遅くなるとやはり心配になります。
(しかも遠距離なのでかなり心配します。)
「大丈夫?」とかメールしたりしますが、返信は来ない…
そして、心中では「返事ぐらいくれよ」と段々とイライラしたりする事もあります。
でも、その後、連絡があった時に怒ったりした事はありません。
変な書き方ですが、「心配」しているのは私の勝手なんですよね。
彼女には彼女の事情があって連絡できないときは連絡できないのだと思います。大人ならなおさらですよ。
逆に考えてみてください。
もし質問者様が彼女に連絡できないぐらい忙しくなったと仮定して、
そんな時に彼女が携帯じゃなくて職場に連絡してきたらどう思います?
私だったら恥ずかしくて怒鳴ると思います。
それは心配してくれるのは嬉しいですよ。
でも大人なんですから少しは信用して欲しいと感じると思います。
ですから、質問者様も彼女の事をもっと信用してあげても良いように思いました。

で本題の彼女の母親の事ですが
一人娘という事ですのでやはり幾つになっても可愛いのでしょうね。
些細な事が心配になってそれが蓄積していってある日突然爆発するんでしょう。
こればかりは彼女さんに心配させているという自覚がない限り治らないと思います。
彼女さんと彼女さんの母親とゆっくり話せる場があればよいと思うのですが…ちょっと厳しいですかね。
質問者様が間に入ってあげる事ができればもっと良いとは思うのですが…どうでしょうか??
    • good
    • 0

すごく素直な意見としては、心配している間の自分の労力を理解してもらえないから、怒りへと変わるのではないでしょうか。

不安や恐怖などのストレスにさらされている間は、精神的に疲れてしまいますよね。ところが実際は何てことはなく無事であったとなれば、1人で踊らされていた感覚になり、普通は怒りが込みあがります。
z7kさんの立場からは、感情は一旦飲み込み、彼女の憩いの場になってあげようという度量の広さをみせられるかでしょうか。彼女さんのできる事としては、心配かけてしまった人への配慮でしょうね。一緒に住んでいる家族なら尚更です。大人かどうかは問題でなくて、家族なのですから、連絡はするべきでしょう。
彼女さんと、お互い歩み寄る姿勢がなければ、長続きなんてしないでしょう。ヒステリックや逃避癖のある人は家庭に問題があるケースが多いと思います。その場合、z7kさんのような落ち着ける憩いの場も必要です。逃避している人を怒っては逆効果です。
あくまで私の経験談であり、心理学や医学的にも根拠はありませんので、参考までに気に留めて頂ければと思います。
    • good
    • 0

私の意見ですが。


質問者さんは彼女と過ごす時間のほかに、趣味とか、自分にとっての大事な時間ってありますか??
そうゆうものがなくて、彼女のことばかり考えてしまってませんか。
彼女のお母さんは専業主婦で、家庭や子供を第一にしているとか??
何か彼女を忘れていられる楽しい時間を作ってみてはどうですか。
    • good
    • 0

心配って、人を思いやってる感情のようで、


相手を信用していないことから怒る気持でもあるんですよね。
たとえば、自分より能力が上だったり、殆ど失敗の可能性がないようなこと…
例えば大人に対して、おねしょの心配をしたりすることは少ないですよね?
それは相手が、自分でコントロールできると信じているからです。
相手の能力を信頼していないから、「心配」になる。

当然過ぎた心配は、受ける側にして見れば自分のことを信頼されてない、
と言う感情と同等に感じるわけですから、気分良くありませんよね。
なので彼女が過ぎた心配をうっとうしがるのは当たり前の感情でしょう。

また感情な心配をする側は、相手を信用しない=相手を下に見ることで、
自分の存在価値を見出そうとする場合があります。
それを必要ないといわれたら、つまりは相手にとって自分の存在価値がない、
といわれてるような気持になってしまい、逃げ場を失い、怒りと言う感情に
摩り替わってしまうことはあります。

どちらにしても、自分の感情や状態を把握で着てない上、自信のない人に
ありがちな心理傾向ですね。
もちろん、全ての「心配」が不信に相当するとは限りませんし、
それが受け手との間で「思いやり」として潤滑油になっているならよいのですが、
バランスが良くないと軋轢となり、人間関係をつまづかせてしまうことも。

恐らくはもう、当事者の皆さん、大人と呼ばれる年齢なのでしょうから、
もっと個人個人が独立して、自分に責任を持てるようになることが必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0

携帯電話を持っているなら余程のことが無ければ会社への電話は普通はかけないと思います。


職場やバイト先に直接連絡をされると仕事の邪魔になるでしょうし、職場での私用電話は禁止されている場合もあります。
親からの連絡は恥ずかしいでしょうし、彼からの連絡はありえないという事になると思います。
彼女の立場や気持ちも考えず、職場やバイト先まで連絡をしてくる質問者様や母親が鬱陶しいと思っている可能性はあります。

体調が悪かったのなら彼女としては頻繁に連絡が出来なかったのでしょうけど、余りにも心配されれば「もう少し自分を信用してほしい」「一々詮索しないで欲しい」と思う気持ちもあるのかもしれません。

ただ、彼女が親と同居しているのなら、外泊する時に連絡をするのは当然であり、それをしなければ親が心配するのも当然です。
それでも無断外泊がしたければ、親元を離れて一人暮らしをするしかありません。
心配いらないと言っても心配しない親はいないと思いますし、連絡の来ない不安や心配から彼女の母親は時々怒ってしまうのかもしれません。

質問者様のことは彼女が連絡をすればいい話であり、彼女が連絡をするつもりであったなら、質問者様がその返事を待てずに職場まで連絡してしまったことが問題になったのだと思います。

倒れるほど疲れていたのなら、連絡も少なくなって当然でしょうし、質問者様が彼女の職場にまで電話をして安否を確かめたなら、その日または翌日にでも彼女に何かしてあげることはできたのでしょうか?
今すぐ連絡を取らなければならない何かがあるわけではなく、ただ自分の不安をすぐにでも解消したいがために職場に電話をかけたのでしたら、身勝手な人だと彼女に思われても仕方がありません。

心配されている事も度が過ぎると束縛されているように感じるのではないかと思います。
過去に連絡不足による問題でもあれば別ですが、そうでなければもう少し彼女を信用してあげて下さい。
    • good
    • 0

お母さんの方は、理由は分かりませんが元々の性格が溜め込みやすくてたまに爆発するタイプなのか、


更年期障害でそうなる人も居ますし、人間なので色々理由は考えられると思います。
憶測になってしまうので、これがこう、とは判断出来ないと思います。
それと、質問者様の方は、普通にお付き合いしていて心配する様な事で
相手(彼女)に連絡を取ろうとしても
相手があまりにもスルーや基本的な連絡が無いので
問題が先に進まず、イライラして来るのでは無いでしょうか。
ただ、心配なのは分かりますが職場に電話をされるのはどうかと思います。
彼女も社会人でしたら、そこまで電話をされると逆にもっと連絡を取りたく無くなってしまうかと思います。
心配なのは分かりますが、彼女も大人ですし連絡をして来なくても放置するくらいで丁度いいのでは無いでしょうか。
連絡するスパンが彼女は人よりも長いと思う様にしないと、待つ方は焦るし辛いと思います。
    • good
    • 0

Q、心配症過ぎると怒りにかわるのでしょうか?


A、別問題。

パターン化した見方でなく個別案件は「それはそれで」分析すべし!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!