dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話で画像を撮ったら、microSDに入っていました。大きかったらしく携帯本体にはコピーできません。子ども会夏祭りの画像なため、パソコンに落とそうと思いましたが MAV_0001.3G2 ですが、開くことが出来ません。どうすればいいでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

AppleのQuickTimePlayerで再生できませんか?



どうせなら、iTunesと一緒にまとめて落としてインストールすると便利かも。両方とも無料のソフトウェアです。

多分、safariというブラウザも一緒に如何ですか?って聞いてきますが、これは要りませんとお断りしましょう。

この回答への補足

iTunesで出来ました♪本当にありがとうございました。

補足日時:2008/08/04 17:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末に挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 17:58

「パソコンに落とそうと思いましたが MAV_0001.3G2 ですが、開くことが出来ません。

」という表現が曖昧でよくわかりませんが、

・パソコンでmicroSDの中身を覗こうとしたが、携帯では確認できたファイル名「MAV_0001.3G2」が、パソコンではどこにあるのか所在が確認できない。

・パソコンでmicroSDの中を開きファイルのありかは確認でき、それをパソコン内にコピーしたが、動画が開けず(認識できず)、再生できなかった。

あたりかと思いますが、もう少し現象を具体的に補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり
・パソコンでmicroSDの中を開きファイルのありかは確認でき、それをパソコン内にコピーしたが、動画が開けず(認識できず)、再生できなかったです。うまく表現が出来なくて・・・nabe710さんの説明とってもわかりやすいですね。

お礼日時:2008/08/01 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!