dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用後のエアー抜きについての記述が見つけられず
質問させて頂きます。

(1)基本的に使用後エアー抜きはした方が良いですよね?
(2)ノーススターのエアー抜きの方法をご教授ください。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

何十台も、アンティークコールマンを、再生・修理してきましたが、何年も、ガソリンを入れっ放しにしなければ、ワンシーズン位なら、入れっ放しにしていても、大丈夫ですよ。


そんなに、神経質になる事はありません。
ノーススター2000であれば、タンク内は、コーティングしてあるので、まず、錆びる事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minamisakanaさん
ありがとうございます。

そうなんですね、時折手入れを怠らず大事に使いたいと思います。

お礼日時:2008/08/09 00:16

燃料抜き取りポンプで、残ガソリンを抜いてランタンを保管されれば、次回使用時に楽です(マントルに着火)


既に、お持ちなら、これは流して下さい。

http://www.coleman.co.jp/shop/category/category. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kona4Qさん
ありがとうございます。
抜いたほうがランタンにも良いですもね。

お礼日時:2008/08/06 09:49

別に、すぐに圧抜きする必要はありません。


ランタンは夜に使うものですから、消灯後は圧がかかったまま寝て、朝に開けても問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lupinus2さん ありがとうございます。
燃料が吹き出ないよう気を付けます。

お礼日時:2008/08/03 14:34

燃料キャップのフタを開けるだけです。


圧抜き用のバルブがあるわけではありません。
ですので、燃料を入れる際、口元めいいっぱいまで入れると開けたときにガソリンが噴出す可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ランタンの熱が冷めてからじんわりと燃料キャップを緩めるしかないのですね。

お礼日時:2008/08/03 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!