

こんばんは。大学生の男です。
久しぶりに海水浴に行こうと思い、海パンをスポーツ専門店に買いに行ったのですが、いろいろ種類があってよく分かりませんでした。やはり海水浴やプールで履く海パンと、サーフィンなどをする時の海パンで種類は分かれているのでしょうか?そうであれば、違いはどこを見れば分かりますかね・・。
最近の流行のことも全く分からず、やはり紐があって、ゴムが入ってないものがいいのでしょうか。。ゴムが入っているっていうのは腰の部分がしわしわ?になっているもののことを指すのですよね?
お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近の海パンはサーフィン用をコピーした商品やサーフブランドが主流ですね、多分売れるからでしょう
パンツも探してみると二種類ありますよゴム&紐と紐だけ、
紐だけは前が靴紐みたいになっていたりベルトみたいになってたり
違いですが生地やデザインは見分けはつきませんがポケットが違います。サーフブランドの物はポケットが深かったり、マジックテープやボタンでとまる蓋がついています。何故なら飾りではなくポケットに物をいれたりして落とさない為です。(ポケット無いのもあります)
車のキー、ホテルのカードキー、ワックスetc...
パンツは自分の気に入った物でいいと思います。
こだわるのでしたらビラボーン、クイックシルバー、タウン&カントリー、ガチャ、ベアーまだありますがサーフブランドで買われて見ればどうでしよう
サーフブランドでもしわしわゴム入りも多いですよ
No.3
- 回答日時:
1の方の回答に参加させてもらったものです。
1の方はウエイクボードをやられるといわれていたので
ゴムひもはだめとアドバイスいたしました。
海水浴だけなら競泳用だろうが、ゴムだろうがなんでもかまいません。
しいてお勧めするとするならば
サポーター一体型ならブツがはみ出す事もなく安心です。
>サーフィンなどをする時の海パンで種類は分かれているのでしょうか?
私はプール、ジェット、サーフィン、たまに潜り、も全て共用しています。
違いは丈の長さぐらいです。
ポケットは蓋を閉められるようなタイプが良いとおもいます。
No.1
- 回答日時:
先日同じような質問をして回答を貰いました。
参照URLをご覧ください。
紐パンは当初は不意に脱げない様にできたようですが、現在では実用面よりもファッション的な要素になっているようです。
お察しの通り、ゴム無し・紐のみのサーフパンツでないとサーフィンや他のマリンスポーツでは恥ずかしいようです。
海水浴ならゴム入りの物が普通に販売されていますから、別に恥ずかしくはないと思いますよ。
参考URL:http://okwave.jp/qa4168795.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水泳パンツの疑問
-
電車でサーフィンに行く人はい...
-
幸福の王子 最終回
-
初歩的な質問かもしれません。
-
お題が「海」で謎掛けを考えて...
-
津波の前に何故潮が引くのですか?
-
ラム波ってなに?
-
カムチャッカ半島って、小さな...
-
広島県〜岡山県でギャルなど若...
-
音響フォノンで、音響とついて...
-
アニメのデジタル彩色は色が軽...
-
サーフィンでカレントに流され...
-
まさかのミステリーが特番だっ...
-
カルチャースクールでの人間関係
-
神戸でサーフィンできるとこ教...
-
ボディボードのリーシュの取り...
-
服部幸應先生の学ランみたいな...
-
SH波とSV波について
-
サーファーの男性
-
ビーチバレーは全裸で行うよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報