dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9歳の息子が先日、夏休みのポスターレッスンという教室に行ったのですが、そのときに間違えて上の子の絵の具セットを持っていってしまってアクリル絵の具で色を塗ってしまいました。上の子は間違って使われたことに怒って学校へ持っていってしまいました。息子の話だとあとはバックを塗るだけだそうですがもう一度教室があるのですがそのときに水彩絵の具で塗るとおかしくなりますか?

A 回答 (1件)

アクリルガッシュと水彩絵具の違い


アクリル絵具・・・・乾くと水に溶けない
ガッシュ、というのは「不透明」水彩絵具のことです。
水彩絵具・・・・・・乾いても水に溶ける
「透明」も「不透明」もありますが、小学校で使われているのは中間~不透明のものでしょう。

アクリルガッシュはポスターカラーと同じように平面を均一に塗るのに適した画材ではあります。が、混ぜる水の量によって普通の水彩絵具と同じように使えます。
画材の性質の違いはありますが、9歳という年齢から見て間違って使われたのでしたら(違いを知っていて、特長を活かすような使い方をしたのでなければ)まったく問題はないと思います。
アクリルガッシュで水彩風の絵を描く方もいらっしゃいます。

後はバックを塗るだけ、でしたら最初に描いた絵が流れることがないので、むしろ使いやすいと思いますよ。
アクリル絵具を厚塗りしたところは水彩絵具をはじくかもしれませんが。
全体のバランスを考えて、あとは息子さんの腕次第です^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な御回答をありがとうございますm(__)m子どもの頃から図工、美術と苦手で知識もないのでとてもあせってしまったのですが安心いたしました。それぞれにそういう特徴があるのですね。お恥ずかしながら目からウロコです。勉強になりました腕の方は???ですが^_^;。本当にありがとうございました(^^♪

お礼日時:2008/08/08 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!