
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たった3台のパソコンなのでしたら、勉強なさった方がいいです。
費用対効果の面で言っても効率が悪いと思います。Windows系のパソコンはLANボードをさしてネットワークの設定をするだけでLANを構築できますから、本屋さんで1冊本を買ってきて、やってみてはどうでしょうか。最初のうちは試行錯誤を繰り返すことにはなると思うんですが。
ネットワークの管理にかかる手間は台数が少なくてもそれなりに手がかかるもので、ネットワーク管理者が会社の外部にいると、ものすごく面倒です。何がそんなに面倒かというと、トラブル時の対処です。
一人が犠牲になって(笑)勉強すれば、たとえばコネクタがゆるんでたとか、そういった簡単なトラブルにはすぐに対処できますが、管理者が外部にいると、知識さえあれば一瞬で片づく問題に対し、数万円の費用を払って来てもらうことにもなりかねません。
しかしどうしてもと言うのであれば、パソコンの量販店よりもLAN構築の専門会社に依頼することをおすすめします。参考資料はヤフー内のLAN会社のページです。
中には家庭内LANのような小規模な構築をしてくれるところもありますから、そういったところに問い合わせてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Comp …
No.9
- 回答日時:
正攻法の解決方法ではございませんが参考までに。
以前、私も同様の状況にありましたがコピー機入れ替えの際の条件交渉
でやって貰いました。(業者は大塚商会でした)
交渉次第だと思いますが、機器入れ替え等が絡むとかなり業者も柔軟に対応してもらえる様な気がしました。
No.7
- 回答日時:
某Conputown広島インター店の元バイトですが、購入ついでに...ということで
サポートしてくれというので、三人出てッて
社員が足りないまま、バイトがてんてこまいした記憶がありますが...。
最近の量販店はそういう苦い経験をどこもしているのではないでしょうか?
分かってる人間でもバージョン違いのOSとかHDDの容量が足りないとか
その現場の状況で、悲惨な経験談を山ほど聞きましたから。
ケーブル這わすだけで、一日終わった研究室とか(Y^Y)
No.6
- 回答日時:
sk-swatさんがおっしゃるように
NTTは2~3台既設パソコン向けに
LANの設定をするという業務(?)をしています。
「らくらくLAN」とか言う名前の商品(?)だったような。
ご自分で勉強されるのが難しい場合、頼まれるのも
一案かと思います。
No.5
- 回答日時:
現状だけを見ると他の皆さんがおっしゃるように、自分たちだけでできてしまうかも知れません。
。。。が、なかなかそんなわけにもいきませんよね?
ほかの仕事もありますし、うまくいくかわからないところに人と金はなかなか出してくれないものです。
説得しようにも、初心者ではどうしようもないです。
ネットワーク構築の会社なら大大規模(国家レベル)から中小規模(数台~数十台)までたくさんありますよ。
現状業務の効率化など、アドバイスを受けられるかもしれません。
会社としてコンピュータネットワークをどれくらい重要視しているか(つまり、いくら金をだせるのか?)を把握した上で、自分で勉強してがんばるか、業者に任せるかご判断なさってはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
申し訳ない回答ではありません・・
3台のみ社内で、プリンタの共有・・FDのやり取りの代わりにLANにするのですか?
それでしたら自分たちでやりましょう。そんなに難しくないです。
HUB1万、ケーブル1000円、パソコンで動作検証済のネットワークカード1万円。
はじめてのLAN HOW TO本 5000円くらい でしょうか。
業者に頼むと技術料などでおそらく数十万とかボラれるかも?!
頼むにしても常駐のお助けマンがいるわけでないので、
何か起こったら自分たちで解決しなければなりません。
やったこと/やってもらうことはノートにメモっておきましょう。
No.1
- 回答日時:
台数が少ないので、個人的な知り合いに頼むのが一番早いと思います.
サーバ構築のみ業者に頼んで、ネットワークカードを入れる作業だけなら本を片手に素人でも十分出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- Wi-Fi・無線LAN 1戸建て2階に有線でパソコンを繋ぎたい 8 2023/05/08 10:55
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN よろしくお願いします。 無線LANについて教えていただきたいのですが、アパートの大家さんが、高速イン 6 2022/05/28 16:29
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで、アップルティーと...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
中小企業のLAN構築してもらえる...
-
パソコンが勝手に「クラウドコ...
-
パソコンから音楽をSDに取り込...
-
携帯のメモ帳を効率的にコピー...
-
windows10のUpdat...
-
すべてのフォルダをまるごと共...
-
古いパソコンにあるメールアド...
-
初心者ですがお願いします。
-
楽天証券のiSPEEDをパソコンで...
-
iPodへの音楽ダウンロード...
-
フェイスブック、をやっている...
-
高額だが多機能なHUBと安いHUB...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
Minecraftについてです。統合版...
-
パソコンのUSBを調べる方法
-
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
パソコンが勝手に「クラウドコ...
-
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
[fe80::5efe:]から始まるIPアド...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
Minecraftについてです。統合版...
-
楽天証券のiSPEEDをパソコンで...
-
女性にとって「IT系勤務」の男...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
-
家庭内LAN
-
共有フォルダのアクセス権
-
iPadでパソコンのように動画を...
-
教えて!gooからのセキリュティ...
-
古いパソコンにあるメールアド...
-
PC上級者はPCの事を何と言うの...
-
T451/58E )http://s.kakaku.co...
-
さっきの音楽CD焼くについて
-
パソコンでメールを送信しまし...
-
高額だが多機能なHUBと安いHUB...
おすすめ情報