dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

au Music Portを使って、音楽をケイタイ(マイクロSD)に入れたとします。
そのマイクロSDを、他人のケイタイ(同じ機種)に差し替えて、音楽を聴くことはできますか?

A 回答 (4件)

SDと電番で紐付けして楽曲管理してるから無理。


例外として、この機種はSDオーディオに対応しているので旦那さんがSD-Jukebox持ってるなら旦那さんの端末使ってSDにSD-Jukeboxから曲入れてお姉さんの携帯で聞くことは可能。
つか、一番早いのはお姉さんのPCの問題解決することじゃ。
そのまま使ってると今後確実にいろんな問題が連鎖してPCが危ない感じ。
いっそOS再インスコしてソフト入れなおせばOKじゃないかなーと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり、電番で紐付けされてるんですね。

SD-Jukeboxは、残念ながら持っていません★

姉の自宅にあるパソコンも、姉自体はパソコンオンチのため、旦那さんと中学生の息子に頼りっきりとか。。。
私も、OS再インストールして、健全な状態にしてくれ~!と叫びたいです。

お礼日時:2008/08/11 11:17

たしかそのサービスってパソコンに落とすんですよね?



AUですと、機種に落とした場合は100%無理です。
注意書きがでてきて再生する事ができません。

でもどうせけちなAUの事ですから
無理なんでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございます。
パソコンに落とした楽曲を『au Music Port』や『Lismo Port』というソフトで、
ケイタイに移すものです。
やっぱり無理ですよね。
ケイタイのデータフォルダではなく、外部メモリ(マイクロSD)に落ちるので、もしかして、
差し替えれば使える?などと、かすかに期待してしまいました。

お礼日時:2008/08/11 11:06

姉さんのケイタイ自体を父のパソにつないだら入れることは可能だと感じますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
姉と私は、それぞれ自宅から実家へ集合するんですが、
楽曲が入ってる私の夫のパソコンは私の自宅にあるので、
実家へ持っていくのはちょっと無理なんです。。。

姉が私の家に来れば、tadanoahoさんのおっしゃるように、
解決できるんですけど☆

お礼日時:2008/08/11 10:57

確証はありません。



AUの場合「出来ない」に1票です。

au Music portは機種ではなくて個々の
シリアルナンバーまで把握して動作して
るっぽいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただき、ありがとうございます。
私も、そのような気はしています。

私自身は、LISMO Portを使用して62SHで快適に音楽を聴いているんですが、53Hを使用している姉が、
PCの調子が悪くてau Music Portを使ってマイクロSDに曲を移せず、嘆いています。

私の夫も、53Hを使用していて、マイクロSDにたくさん曲を入れているので、もし使えたら。。。と思いました。
姉は遠方に住んでいて、お盆休みにこちらへ帰省するので、もしマイクロSDを渡すだけで済むなら楽なんですが。。。

お礼日時:2008/08/09 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!