重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。

最近TVを極圧ブラウン管から薄型液晶に変えたんですが、
インチも大きくなったので、PCのモニターとしても
使えないかと思ったんですが、可能でしょうか??

以前、テレビでみたような気がするんですが・・・


一応、
ノートPCが、Dellのインスパイロン1501で、
TVは、アクオスのLC-32D30です。

●これって配線が1本あれば出来るんでしょうか??

●出来れば、レコーダーにPCからの映像を録画
とかもしたいんですが、可能ですか??
映像とかが極力きれいに映る配線とか、機器とかが
あれば教えて頂けるとありがたいです。


どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ウェブで検索したかぎりでは、アナログ接続になりますが接続できそうですね。しかしDELLのサイトはなんでこんなに検索しにくいんだろう(苦笑)
お手持ちのケーブルがないようですので、下記のようなケーブルをお買い求めください。
http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac/

解像度は1,360×768に対応、Fn+F8を押すたびに画像出力先を切り替えられます。

PCの画面を録画したいという話はけっこう聞きますが、きれいに録画するのは難しいです。用途に応じてキャプチャーソフトというものを用いて、HDDに録画するのが一般的です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりご丁寧に調べて頂いたようで、
ありがとうございました。


教えて頂いたケーブルを購入してみようと
思います^^
フリーソフトも利用してみます。

助かりました☆

お礼日時:2008/08/18 23:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
連絡が遅くなりすみませんでした。

ご掲示いただいたURL商品、参考になりました^^
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!