アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、「テレビ番組が面白くないので、自分でテレビ局は作れますか?」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=420473/
というアホな質問したものです。

昨日、友人が「テレビ番組」って「制作会社」っていうのが作ってるんだって、と言っていました。

度々変な質問で、本当に申し訳ないんですが、じゃあ制作会社は自分で作れますか?

どのような設備や人材が必要ですか。

よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

まずは、そのような会社に就職して経験を積んだらいいと思いますよ。


それが一番の早道。

えっ、入れないから、自分で作るんだって?
その時は、才能がなかったとあきらめましょう。

んで、ま、自分でやるとしたら、まずは 脚本ですね。
どういう番組を作るのか?ってことです。これは、小説と似たようなもんで
紙と鉛筆だけあれば、パソコンだけあればできます。
これでいけそうな企画を作れたら、あとは、制作会社などに売り込めば
いいと思いますよ。そこで買われるような企画じゃないと自分でやっても
ダメだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、さっそくありがとうございます。
就職して、経験…というか、残念ながら 本気でテレビをどーこーしようとはさすがに思ってないです。今のところ。(面倒くさがりやです 笑)

わたしにとって テレビってなんか雲の上の存在なので、自分で作れるもんなのかな~と不思議に思ったわけです。

でも、その企画を製作会社に売り込んだりもできるんですか~。
ということは、思っていたよりも結構オープンな製作現場なんですね。
つまらない番組が続くので、てっきりテレビ側の惰性で作っているのかな・・と思っていました!ありがとうございました!またいろいろ教えて下さい!

お礼日時:2002/12/10 07:56

> 「テレビ番組」って「制作会社」っていうのが作ってる


間違いではありませんが、 「制作会社」が作った「番組」を放送するか
どうかは当然のことながらテレビ局に決定権があります。
つまり作るだけで自分で放送することはできません。
好きに作った物を放送してもらうにはテレビ局に対して売り込む必要があります。
ほとんどの「制作会社」はテレビ局からの依頼に基づいて番組を作ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作り手、それも要するに裏方さんなんですね。依頼があって、売り込みもある・・。ということは、テレビ局と制作会社ってなにかつながってたりするのかな?ありがとうございました。またいろいろ教えて下さい。

お礼日時:2002/12/11 10:02

売り込みというのは、どこの世界でもあります。


自分で作ったものを他人に見てもらい評価してもらうということです。

会社が受け入れてくれるかどうかは、あなたの腕次第です。
出版社などは、特にそのようなものを望んでたりしますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。プレゼンみたいですね。あれも売り込みか。どこの世界にもあるかもって思ってましたが、そんなに一般的だとは思ってませんでした!度々ありがとうござした。

お礼日時:2002/12/11 10:03

一般の地上波だと、TV局が企画したものを、製作会社が作り、TV局に収める、という感じでしょうか。


つまり「下請け」ですね。
ということは、決定権はTV局にありますから、
局の人間が変わらないと「おもしろい番組」にはならないかも。

しかし、製作会社自体は作るのは簡単ですね。
TV局と違って許認可事業では無いですし、カメラなどの機材はTV局のもの
(または撮影をしてくれる会社に頼む)でOKなので用意する必要はありませんから。
ただし、最も重要なのはコネクションですね。
TV局の人間に「アイツに頼めば面白い番組を作ってくれる」と言わせなければなりませんし、
タレント事務所とのつながりも必要でしょう。
ですから、製作会社で働いてコネが出来てから独立するというのが一般的です(テリー伊藤、秋元康など)
他はタレントとして成功した後、会社を作る、というのもアリ=関口宏、大橋巨泉など)
なかなか、飛び込みでイキナリ「こういう番組を作らせてくれ」とTV局に持ち込んでも相手にしてもらえるかどうか・・・
と言いいつつも、コネも何もなくTV局に話を持ち込み、カメラを借りて番組を作り、
ゴールデンタイムに放送された例があります。
張麗玲という日本在住の中国人女性が作ったドキュメンタリーシリーズです。
この女性はコネもノウハウも無く番組を作り、日本と中国で放送され大ヒット、
今ではCS放送会社の社長さんです。
その気になれば出来ない事ではない、という例でしょうか。
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/okurimono/

ご参考までに。

参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/okurimono/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネがあって、それなりの手ごたえがあったからこそ、彼らは会社を設立したんでしょうね。いろんな過程があるんですねー。参考になりました。またよろしくです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 10:04

約10年ほど前に


業界最大手の制作会社で働いていました

制作会社はどこでも
放送局の下請けを脱皮して
自分のイイと思う番組をつくって放送したい、と考えるモノで
実際この頃に、大手の制作会社、数社が
CS衛星放送局の認可を取得しました。

しかし、私が勤めていた会社は
CS放送局の運営で負債を抱え込み
株主の倒産をきっかけに、あっというまに潰れてしまいました。

その他の制作会社のほとんども
放送局の事業化に失敗し、すでに撤退しています。
現在残っているのは自社が映画の配給権などをもち
新たに番組をつくらなくてもやっていけてる会社です。

要するに何が必要か?というのは
どうやってビジネス軌道に乗せるか?
つまり、どうお金をやりくりするか?ということなんです。

民放はスポンサー収入(広告収入)に頼っているわけです。
広告を取ってくるのは主に広告代理店です(私の現在の職種です)。
このとき、今現在重視されているのは視聴率です。

ところが、おそらくrusuban-daisukiさんが
つまらないと思っている番組が
こういった視聴率のとれる番組なんですよね~。
私も、視聴率のイイ番組は
押し並べてつまらないと感じています。

難しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかそっか。つまらなくても高視聴率のときがあるんですね。そーゆーときは、なんか社会すら疑ってしまう自己中なわたしです(笑)
むかし、たくさんの人々が一台のテレビにかじりついて観ていたころがあったらしいですが、テレビの中の世界って当時はまさに夢のような別世界だったのかなーって。
今や、素人っぽさがウケたり、視聴者に媚びた感じがするので、なんか・ちょっとわたしにはダメかな。
テレビにはもっと「テレビらしい」堂々とカッコいいものを作ってほしいんですけどね。
ありがとうございました!またいろいろおしえてください。

お礼日時:2002/12/13 09:21

番組はあくまでも局の責任で放送しています。


制作会社は番組を作る会社ですが、
その方向性、内容は局の意向に沿いますし、
少なくとも、制作会社からの番組をそのまま放送する事はありません
必ず、1回内容をチェックしています。

さて、その制作会社の作り方ですが、
VTRとビデオ編集機とディスプレイがあれば、
言い換えれば、家庭で運動会のビデオを編集するのと同じ機材があれば
制作会社を作る事はできます。

ただ、編集はすべてフレーム(画面1枚1枚)単位で、
正確なフレーム数管理が要求されます。
また、音と絵は別々に編集できないとまずいです。

一式、安く抑えて1000万ぐらいで揃うのではないでしょうか?
内容によってはその1/3でも揃うはずです。

この場合,収録は貸しスタジオということになります。

ただ、そうして作られたものは内容的にはスカスカで
CSに良くみられる、変化に乏しい画面の番組しか作れません。

生番組(たとえば笑っていいとも)を見るときに
カメラが何台?。マイクはいくつ?。照明はどの方向?。
出演者ははどこから出てきてどこに消える? 
って、ちょっと考えてみてください

かなりのスタッフが必要だと言う事がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容的にスカスカ…っていうのよく分かります。ああ~お金ないんだろうなあ…っていう番組は一目瞭然ですよね。
これからもお世話になるかもしれません。具体的に教えてくれてありがとうございました!

お礼日時:2002/12/13 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!