
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
忘れること。
というと、人は忘れる努力をしたりします。でもこれは、努力しても忘れられないんですよね(笑)
頭を切り換えることです。無かったことにする。
これがまた難しい。
では何だ? 本当になかったことにするんですよ。忘れるんです。ボーッと受け流すんです。
例えば人混みを歩いていて、それも凄く急いでいて、そんなときって、邪魔するんですよ、いろんな人が。
自分の道はいつも空いている。そう思って歩くんです。そうすると、スムーズに歩けるんですよ。これは本当です。
気にすると見るんですよね、前でフラフラというかノロノロしてる人を。するとダメなんです。見た人はどんどん邪魔な動きをするんですよ。
不思議ですよねえ。
嫌なことは日に何回も出くわしますよ。
じゃ、今日一日の嫌な出来事を思い出してみますか? したくないけど。
キオスクのおばさんが売り場の外にいて、タバコを頼んだのに、聞こえないふりして新聞を入れる作業を進めた(タスポを作っていない)。だから、時間を食った。それもタバコを出すのに無言だった(それは明らかに作業の中断を嫌がった顔)
駅で、ぐいぐい横入りをするおばさんががいた。走り込むように席に座った。基本的に自分は座りません。チッとか思ったりします。でも忘れる(笑)
仕事に向かって急いで歩いているときに、右腕にガンっとか何かが当たった。振り向くと自転車だった。そいつはよろよろと人混みを抜けていった。
自転車は車道を走れ! 許されているのは年寄りと子供だけだ!
とか思っても、忘れる。
こんな感じです。
基本的に短気な方です。ヘタをすると追いかけかねない。
でも、日頃の訓練のせいか、すぐ忘れます、というか蓋をする感じ?
誰にも言わず自分の中で消化することをお勧めします。
人に同意を求めるのは、経験的に一時の軽減に過ぎない気がします。
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
思い出させてすみません・・・
だけど確かに人混みを歩くときって
その混み具合に意識が行くとかなりぶつかる可能性が高いです。
他に意識が言ってると周りがよけたり、自然と自分がよけたり・・
訓練で蓋が出来るんですね。
だけどその蓋があふれてあいちゃうことってないんですかね・・
なんて思ったり。
No.11
- 回答日時:
>みなさんはちょっとした嫌なことに出くわしたら
どうしてますか?
あなたは好んで敵を作りたいと思いますか?
普通はそのようには考えないですが。
できれば人生楽して、勝ちたいし、できるだけ負けたくない。
そうすると、少なくとも、自分がなされた嫌なことの一つ一つを
モシ、自分が誰かにしていたとすると、その人は「敵その1」のなるのは自明です。
自分になされたことを人にしないということで、
今後の現れたかもしれない「敵多数」を事前に排除できる
えがたいチャンスです。
嫌なことだと、忘れちゃダメ。
ただ、引きずるだけでもだめ。
しっかりとシュミレーションして、どのように嫌だったか。
どのような場面でそうなってしまったか。
恣意的にそのような状況を設定されてしまったのか、
偶然なのかを把握して、恣意的なら、おろかな人だと見下せばいいし、
今後はそのような人を避けることをインプットしておけば
むやみな軋轢は避けられる。
偶然なら、どうしたら避けられるかをヨーック考える。
そのことによって、「防衛」できることを幸いだと思うことです。
普通に「マナー」といわれることの一つ一つはこれらの集大成です。
マナーの悪い人というのは、自分でわからないうちにたくさんの敵を製造している。
マナーのいい人は敵をつくらない。
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
敵はつくりたくないですね・・
ちょっとした嫌なことを平気で人にしている人は
敵がいっぱいと思うと
かわいそうですね。。
新しい考え方をどうもありがとうです♪
No.9
- 回答日時:
「今日はそういう日だ..」と、それだけ、です。
毎日足を踏まれるなどあれば、ちょっと「えぇ・・?」と不審に思いますけど。
「いい日」があるように「悪い日」もあり、相対であり、バランスです。
いつまでも嫌な出来事に心を留まらせておくことは大変無意味です。
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
確かにそうですね・・
今日はそういう日だという考え方
いいですね。
いい日と悪い日ってバランスよくなってるんでしょうね
つい悪い方の比率を大きく考えてしまいがちなんですが・・
無意味なこと・・その通りです。
No.7
- 回答日時:
「まったく、しょうがない人だなぁ」と、「上から見下ろす気分になる」という方法を使います。
でも、そうやって見下ろしている自分が嫌になると、効果は薄いです。
相手の立場を想定し理由づけしてみて、「仕方がなかったんだな」と受け入れる方法もあります。
後をひくことがないように、その現場で、わざと「プチ反撃」しておくこともあります。
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
いろいろと方法はあるんですねー
仕方がなかったんだなって受け入れるといいことがある気がします。
プチ反撃も場合によってはいいですかね。
No.5
- 回答日時:
嫌なことを引っ張ってしまうときには、
ありがたいことを思い出すことにしています☆
今無事なこと過去にあった嬉しかった出来事。
楽しかった出来事、感謝するべきことがらなどを思い浮かべることにしています☆
感謝できることはたくさんあります。
友達がいること、おいしい食事が食べれること、健康であること。
目が見えること、耳が聞こえること、話せること。
手があること、足があること、景色が綺麗と思えること。
夜眠れること、何より生かされていること。
感謝できることは限りがありません☆
そういういやなことを引きずるときは
ありがたいことを思い出して
「ありがたいなぁ」「恵まれているなぁ」「幸せだなぁ」
と声に出すことにしています☆
また、好きな音楽を聴くことによって癒したりしています☆
音楽を聴くことによって忘れられますからネ☆
私がちょっとした嫌なことに出くわしたときの対処法を紹介させて
頂きました☆あなたの参考になります様に☆
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
そうですよねー
考えてみれば今生きている!だけでいいことですよね。
こうやってネットを通していろんな人の意見が聞けるなんて…
そんなちょっとした嫌なことくらいあったって
比べようにならないくらい幸せですよね。。
改めて気付かされました。
とっても参考になりました♪
No.3
- 回答日時:
こんばんは
よく「愚痴を言っても解決しない」と言う人がいますが、
一概にそういう訳でもないんですよ。
誰かに話をする、という事だけでも心は軽くなるものです。
私の場合も忘れられない事が多いのですが、
次に同じ事があったらこうしよう、ということを考えています。
あとはまぁ、枕を殴ったりとか、とにかく何かに夢中になるとかしたりしてます。
ですが、絶対に嫌な事をする側になったり、友達にあたったりするのだけはやめて下さいね。
私のアドバイスは以上です。
こんばんわ。
回答どうもありがとうございます。
そうですよねー
人に話すとそのこと自体がなかったことにはならないし、
またそういう嫌なことが起こらなくなるわけじゃないですが
心が軽くなりますよね。
だからって人に当たったり、同じことを人にするのは
最低な人ですよね。
今後もそうはならないようにします。
アドバイスありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分には何の才能もない。
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
ハメ撮りは性癖ですか?それと...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
別れてからもなんだかんだ会っ...
-
私を振った彼が、復縁を望んで...
-
一人暮らしをする女子大学生で...
-
高校2年生の息子を持つ母親です...
-
女の子は振ったことを後悔する...
-
振られて1年以上連絡など取らず...
-
彼女に寝取られ性癖があると暴...
-
2年半くらい同棲していた彼氏と...
-
恋人をボロボロに傷つけて別れ...
-
彼氏にふられて2週間ほど経ちま...
-
彼氏が私の脇や、お尻の匂い、...
-
1ヶ月前に別れた彼がいます。 ...
-
彼氏に寝込み襲われました。 起...
-
1ヶ月未読無視だった彼からLINE...
-
彼氏に振られました。 彼氏は自...
-
幸せになってね、と言われた相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人に嫌われることは悪いことで...
-
自分には何の才能もない。
-
天然を直すには
-
あまりに幼い思考
-
マチアプで同時進行をした結果...
-
面白いことを言えなくて困って...
-
真似されるのが嫌!こんな自分...
-
辛いです 自分は孤独だなーと感...
-
社会復帰
-
自分の悩みについてです。沢山あ...
-
普通になりたい
-
自分の生きる価値
-
女性の方に質問です。 LINEで男...
-
死にたいです、どん底の終わり...
-
何で皆なんでも出来るの?
-
大学生です。 大学一年生なので...
-
この世界から消えたいと思った...
-
自分は今、やばいです。 幸せじ...
-
ついに休んでしまいました。ど...
-
人を見下すくせってどうすれば...
おすすめ情報