
先日も質問させて頂いた9才ポメ(雄)です。
昨日の夜から「下痢?」と思う様な音でお腹が鳴り続けています。
本人は熟睡していますし、ごはんも水もいつも通りです。
下しているのかと思い、トイレに連れて行きましたが便も普通。
散歩にも元気に出かけて変わった様子もありません。
ですが、3m離れても聞こえる位の「キュ~グルルルル...キュルルル....」と言う音が止まりません。
先月、健康診断で血液検査と心音等も異常なく、先週も外耳炎で病院に行ったばかりです。
心配なのでサークルの隣に布団を敷いて寝たのですが一晩中、音が聞こえており、お腹が冷えてるからかと思いポメのお腹に手の平を当てて暖めたりしたのですが治まりません。
人間の空腹時のグーグーいう音の様でも有り、下痢の時のピーという音の様でもあります。
本人は全く気にならない様子で元気です。
これって何なのでしょうか?
同様の経験が有る方がおられましたら宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
NO3です。質問者様のポメちゃんはきっと心細くて、質問者様を頼りにし信頼していると思います。前の飼い主の方が可愛がられていたとの事で、状況が変わった事で心と体のバランスを崩してしまっているのでしょうね。 ポメはとても繊細で人の言葉はもちろん、心の中まで読み取る事ができると私は思います。9歳にもなる子を引き取るのは大変な事だと思いますが、質問者様は優しい慈愛の心を持たれているのですね。ポメちゃんが質問者様と穏やかな暮らしができます様に願っています。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ポメちゃんの体調は回復しましたでしょうか? 家には11歳と8ヶ月になるポメがいますが、質問者様のポメちゃんと同じ様な状態になる事が、ここ1年ぐらいは週1回ぐらいの割合で起こります。家の場合は、主人や私が仕事で帰宅時間がいつもの時間より30分程遅れるだけで、ご飯も全く食べず、部屋中のあらゆる所に水溶血便をおもらしするぐらい大変な事になります。それから丸2日ぐらいはおなかが『ピ~ピ~...キュルキュル...』なりっぱなしです。年をとると寂しい病が増す様で、そういう状態の時は2、3日どこにも行かずに四六時中一緒にいると落ち着くのか本当に調子が悪かったのかなと思う程体調も良くなります。最近はそれに加え1人でお留守番の時はずうっと手を舐め続けて肉が見えるぐらいに炎症を起こしてしまい、病院に連れて行くと1人でいるストレスからきていると思うので、皮膚炎よりも精神的なものは治りにくく、ストレスをなくしてあげないと薬では効きませんと言われてしまいました。寿命が延びているとは言え、心臓病、気管虚脱も7歳から患っていて薬が欠かせなく頑張ってくれているので、少しでも側にいて不安を取り除いてあげたいと思っています。お礼が遅くなりましたが本当にありがとうございます。
体調はお腹からノドに異音が移動してきた感じです。
pgmhd163さんの経験談から私も思い当たることがありました。
家の子は2ヶ月前に、前の飼い主さんの事情で我が家に来ました。
本当に前の飼い主さんが可愛がっていたので寂しくて悲しくて心の整理がつかない部分も多いと思います。
ご飯も私がみていない時は置いておいても食べないし、夜も何度も起きて私が隣に寝ているか確認しています。
神経質な子ですし、年齢もあるのか体調や感情に波がある様です。
私も病院に相談しながら出来るだけ落ち着いた生活を取り戻してあげたいと思っています。
pgmhd163さんのポメさんも体調が安定して穏やかな毎日が送れます様に。
私も二人三脚でがんばってみます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^-^)
わんちゃん心配ですね…
家の犬も一時期そんな事がありました。
普通にご飯も食べウンチも正常で…あの音はお腹が空いてる時の音に似てますよね。ビオフェルミン(人間用少量)を与えようかとも考えましたが何日間かしたら治まりました。
多分下痢をするほどではないけど少しお腹の調子が良くないのでは??
人間でもたまにありますよね(^.^)b
元気でいつもと変わらない様なら何日か様子を見て改善しないなら念のため病院へ行ってくださいね。
早く良くなりますように…
アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
先の方へのお礼にも書きましたが。
ら昨日の夜位からお腹の音がノドに移動してきた様で、空咳というのか、何度か乾いた咳をした後「かーっ!!!」と痰を吐くような仕草をしています。
しかし、今回も何も吐いたりはせず、便通、食欲共に問題なさそうです。
掛り付けの獣医師にも「メンタルが弱い」と指摘されていますので、暫く付き添って見守ってみようと思います。
この子は9歳まで別の飼い主さんと暮らしていましたが事情があり、2ヶ月前に家に来たばかりです。
そんな中で不安や不調が出てきたのかなぁ?とも思っています。
心強いアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が家のM・ダックス君も夜中にグーグーいってる時があります。
夫の実家に行った時も鳴っていて義母が心配しましたが当犬は気にもとめてませんでした。
1回ぐらいウンチが柔らかくなったときもありますが・・・・
それだけです。
義母のわんちゃんはお腹が鳴ると下痢をするそうです。
お腹の調子によって鳴るのかもしれません。
様子をみてどうしても心配なら病院にきてみたらどうでしょう?
アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
暫く様子を見ていたら昨日の夜位からお腹の音がノドに移動してきた様で、空咳というのか、何度か乾いた咳をした後「かーっ!!!」と痰を吐くような仕草をしています。
しかし、今回も何も吐いたりはせず、便通、食欲共に問題なさそうです。
掛り付けの獣医師にも「メンタルが弱い」と指摘されていますので、暫く付き添って見守ってみようと思います。
心強いアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
ソルラクト輸液の効能について
-
犬がぬいぐるみの中綿を食べて...
-
カニヘンダックスの体重に付い...
-
2/12で1歳になる柴犬です。
-
現代製薬の下痢止め(猫)の効果?
-
多肉を食べたようです
-
老犬の食欲不振、下痢が治らない
-
シリカエタノールを食べてしま...
-
犬の便が黒い
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
飼っていたオカメインコが亡く...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソルラクト輸液の効能について
-
犬がぬいぐるみの中綿を食べて...
-
犬がミンティアを
-
カニヘンダックスの体重に付い...
-
犬が人間のお菓子を個包装ごと...
-
お菓子の紙を飲み込みこんでし...
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
ネコがカビ取りハイターを舐め...
-
現代製薬の下痢止め(猫)の効果?
-
大至急!ペットの血便について...
-
フロントライン 副作用 嘔吐
-
犬 嘔吐 下痢 犬が今日の朝から...
-
抗生物質クロロマイセチンを処...
-
柴犬の下痢
-
犬の下痢が止まらない
-
2/12で1歳になる柴犬です。
-
シリカエタノールを食べてしま...
-
愛犬14歳が夜中下痢で7回起こさ...
-
エサの変更
-
犬がカビのはえた生ハムを食べ...
おすすめ情報