
チワワ11才 男の子です。
弁膜症、心臓肥大、肺水腫で治療中です。
一時は危ない!と言われましたが、なんとか頑張ってくれています
なるべく一緒にいたく、、皆様のお知恵をお借りしたいです<(_ _)>
肺水腫は、薬投薬にて かなり良くなって来ました。
心臓は相変わらず肥大していまして、動きも悪いです。
本日、病院に行き 超音波検査、レントゲンをして来ました。
やはり、、心臓の弁膜の動きも心臓の動きも悪く まだ予断を許さない状態です。
ご相談なのですが・・・
薬を6種類飲んでいまして
1ヶ月、薬代が5万以上かかります
先生も、これでは大変だろうと言って下さり、ネットで購入を勧められました。
が、調べて 2種類のみ安く購入でき、あとは病院関係者のみ!という次第で
あまり 節約にはなりません。
今、飲んでいる薬は以下です。(病院の値段です)
ピモベハート5㎎(強心薬)1錠ー500円
フォンテコール(利尿、心筋保護)* 1錠ー150円
フランドル(静脈の拡張)1錠ー100円
アンダクトン(利尿剤、低カリウム血症予防)** 1錠ー150円
シンデフィル(肺動脈の拡張) 1錠ー400円
ルプラック(利尿)1錠ー100円
*マークが安く購入できる、薬ですが、大して安くない
**マークはかなり安く購入できる。
これでは、あまりネットでも 節約になりません。
同じ効用で 他の薬がある様ですが、素人なので勝手に変えられないです。
心臓病の子で、ネットで薬を購入した方、いませんか??
多分、同じ効用な薬を服薬していると思います。
この薬は良かった!とか、病院と値段が違った!など、どんな事でもいいです。
教えて頂けませんでしょうか<(_ _)>
長く付き合いたいと思いますので、今のままでは薬代も続きません。。(泣
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家の子も同じ病気で、獣医さんでは手に負えないので
高度医療センターへと言われました。
ミニチュアピンシャーですが、心臓肥大も加わって胸が異様に大きくなっています。
以前、大型犬を飼って居た時に、矢張、心臓病で獣医の薬を飲ませたら………それまで元気にして居たのに………全く起き上がれ無くなり最後は安楽死(苦しんだ)を選び、今も後悔しています。
なので、家の犬は、獣医に頼らず、一時はひきつけをおこしたり、虫の息、高熱、ハアハアと息遣いも荒かったのを
その時、その時で対処して24時間介護を続け……今はとても元気にして居ます。
ですが、腹水や肺水を出す為に利尿剤を毎日、参考迄に
毎日の家の子の食事とサプリと薬を。
朝………ビルズプリスクリプションh/d心臓病治療食
高齢犬用ミルク人肌で、ビオフェルミン
オルニチンサプリ
歯磨き用のプロポリス棒
心臓に良いミネラル麦茶
散歩後………グリーンDAKARA
ビタミンB1.E.Aの点眼
昼………ビルズプリスクリプションダイエット缶
.EPA.利尿剤、ナットウキナーゼ、コエンザイムQ10 歯磨き用のプロポリス棒
オヤツ…………利尿剤を促進させるための生メロンジュースか、バナナ、寒い日は人肌のミルク
晩………その日の状態を看て、ロイヤルカナン心臓病治療食缶、DHA、コラーゲン、目のサプリのパナキュア
プロポリス棒
その日その日の状態を看て、缶詰をビルズプリスクリプションのw/dの治療食に変更したり混ぜたりしています。
お分かりかと思いますが…………病気の子を本当に大切に育てるなら………金銭的にも其なりの覚悟は必要かと思います
分かり易く、丁寧に ありがとうございます<(_ _)>
同じ年なのですね!
9才から頑張ってくれているという事で…心強かったです(*´ω`)
前の子は、お辛かったですね。。
私は、前の子(チワワ 12才)は何もできずに 急逝させてしまったものですから
今の子に後悔のない様、できる限りの事をしなくては!!と思っています。
恥ずかしいですが、サプリなど、全然 考えていませんでした!
今まで 病気もあまりした事なく、のんきに構えていました。(反省)
これは、勉強したいと思います。
病院の先生が、そのうちに心臓病のフードに変えましょうと言われましたが
まだ、昨日の時点では フードも勧められませんでした。
多分 ロイヤルカナンのカリカリを勧められると、思います。
まだ薬の事しか、話合いませんでした。
我が子は薬のせいか、、下痢が度々にあり
食事も怖くて 今は カリカリと犬用のおやつ位しか、あげていません。
病気前は、カリカリと手作り食が半々でしたが…
それも含めて、教えて頂いたものなどを 勉強してみます!
そうですね。
金額はかかるのは、覚悟しないといけませんよね・・・
本当にありがとうございます<(_ _)>
No.6
- 回答日時:
もしも、サプリの量とかメーカー等、解らない事が有れば何でも聞いて下さい。
容態を看つつ心臓病に効果の有る物を試したら、思った以上に好転しました。心臓病の子は、高齢と共に、腎臓や肝臓にも負担が掛かるので、その為のサプリや缶詰も併用しています。因みに、この治療法は、高度医療センター直属の獣医さんお墨付きで、150%のケアだと言われています。
なので、出来たら一度試してあげて下さい。
ありがとうございます<(_ _)>
ご親切なお言葉、涙が出ました。
やはり肝臓などに負担がかかりますよね。。
実際に好転しているという事で、とても心強いです。
獣医さんのお墨付きなんですね♪!
昨日から、教えて頂いたものを中心に
サプリは どこのものがいいのか?何がいいのか?ネットで見ています。
DHCのサプリは使っていますか??
フードはカリカリしか食べず(缶詰は苦手)な子なので
ドッグフードは 次回 先生とも相談してみます。
飲み物は早速、スーパーで買い 昨夜飲ませてみましたら
飲んでくれて、一安心しました!
解らない事は、ご相談に乗ってくれるという事で
また、教えて下さい<(_ _)>
宜しくお願い致します。
元気に長生きしてもらう為、精一杯 努力します!!
クマチャンパパさん、本当にありがとうございます。<(_ _)>
No.5
- 回答日時:
回答にはなりませんが…コメントさせて頂きます。
うちの子はミニチュアシュナウザー12歳でした。11歳で肺水腫になり肺水腫は良くなったモノ…左心房右心房両方悪くなり13種類の薬を朝昼晩と飲んでました(>_<)でも…この1月に様態が一気に悪くなり10日前に天国へ旅立ちました…。
私は薬を飲んでいれば良くなる!と思い込み毎日欠かさず13種類の薬を乳鉢で擦りシリンジに入れ飲ませてました。でも…jyuri様みたいにこうして皆様にお話聞いてもらって良いアドバイス受ければよかった…。と後悔してます。
沢山のアドバイス頂いたんです。
頑張って…いっぱいいっぱいわんちゃんと過ごして下さい(ᵔᴥᵔ)
お礼遅くなりまして、失礼しました<(_ _)>
お辛いのに、コメント下さり ありがとうございます。
13種類のお薬、頑張ってくれていたのですね。
朝昼晩でしたか…
みーなみーなさんの愛に包まれ、幸せだった事でしょう。(/_;)
私も薬を飲んでいれば!!という気持ちがありました。
今回、サプリなども教えて頂け、目の覚める思いがしました。
皆様にアドバイス頂け、本当に感謝しています。
はい!
これから 一緒にいっぱい過ごせる様、努力します。
頑張ろう!という気持ちが、もっと強くなれました!
そして、
ミニチュアシュナウザーちゃんに、遠くから手を合わさせていただきます。
本当にありがとうございます<(_ _)>
No.4
- 回答日時:
先程の捕捉です。
因みに家の犬もミニチュアピンシャー11才です。
発症は9才でした。最初の一年は夜も寝ずの看病でしたが
薬漬にせず、人間用のサプリで体質を改善しています。
高齢に成ったら、足らない物が多くなります。
サプリで補ってあげるのも良いかと。
ありがとうございます<(_ _)>
薬漬けは もう一度考えないと いけませんね
これから、サプリを勉強します。
何度も、教えていただいたのを読んでいます。
クマチャンパパさんの 子は、とっても愛されていて 幸せですね★
私も努力します!
No.2
- 回答日時:
フォルテコールプラスというお薬をご存知ですか?
フォルテコールとベトメディンが1つになったお薬です。
(ピモベハートと同成分)
ご存知でなければ、一度ネットで確認して獣医師に相談してみてください。
本来なら別々に飲んでいたお薬を1つにしてあるので、少しは楽になるかなと思いました。
ありがとうございます!!<(_ _)>
今、ネットで調べました。
こんなお薬もあるのですね!!
ベトメディンも調べました。
ピモベハートとの同成分で、一緒になっているとは(T_T)b
とっても嬉しいです(/_;)
次の病院へ行く時に、先生に聞いてみます。またすぐ行きますので…
薬を飲むのも 少ないほど、本人もラクになりますし、、
良ければ、ネット購入すれば、かなりの軽減になります。
先生も了解済なので、聞きやすいですし。
本当にありがとうございます<(_ _)>
知らない薬でも、同成分があると思っていました!
聞いて良かったです(泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 鬱病で昼夜逆転もしてます。 昼夜逆転して調子が悪くなって鬱病が悪化して3回入院したことがあります。 5 2023/08/09 05:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高血圧・脈が早いはほったらかして良いのでしょうか? 2年前、動悸がしたのが気になり病院に行きました。 2 2022/10/20 22:22
- 頭痛・腰痛・肩こり 視力低下。 (1年で1度以上) 手がたまに動きにくくなる。 (寒い時に動かしづらいような。なるときは 1 2023/01/26 12:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
ビクタスSMTクリーム
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
薬あってますか?
-
ハムスターが衰弱しています(T_T)
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
犬が陰部を痒がるのですが、洗...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
猫の慢性腎不全の薬について質...
-
犬のステロイド治療、副作用に...
-
ビオフェルミン(人用)を犬へ...
-
子宮蓄膿症の薬
-
猫に目をひっかかれた…!!
-
プレドニゾロンの服用について(...
-
犬の痙攣
-
【大至急】犬の薬(人間用)の誤...
おすすめ情報
ちなみに、薬は6種類も飲んでいますが
普段は変わらず、食欲もあり元気です。
友人が会うと、元気すぎて 病気とは思われない位ですが、
薬は必須なのです。