dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラセンタエキス配合の市販の滋養強壮剤(錠剤)を常用しています。
更年期症状解消のためです(ちなみにだんだん効かなくなってきたので、現在は規定の倍の量服用しています…やはりよくないのでしょうか。今の所悪い変化は見られませんが。)

以前献血をしようとした際にこれを服用していると伝えると(倍量と
は言いませんでしたが…)、それだと献血はできないと言われてしまい
ました。
これはなぜでしょうか。

A 回答 (4件)

>献血はできない


皆さんお答えのように注射だと問題が起こる可能性が否定できないので献血は拒否されて当然です。
>ちなみにだんだん効かなくなってきたので、現在は規定の倍の量服用しています。
元々服用されるプラセンタは豚由来ですが単なるたんぱく質に過ぎません。たんぱく質の出どころが筋肉であろうが他の臓器であろうが胃の中に入るとアミノ酸に分解された後吸収されますので、プラセンタ本来の効果はなくなります。
効くといっているのは金儲け業者のまやかしです。

注射で効くというのも疑問です。
というのは、プラセンタを注射液にするためにはプラセンタを生のまま注射するわけではなく、殺菌処理とかヤコブ病対策など加熱処理をする必要があります。その時点でプラセンタの有効成分は効果を失ってしまいます。効かない注射液を高いお金を払ってありがたがっているお客さんもマンガチックですが、それを知っていて注射するやぶ医者も許せません。
私はプラセンタを開発している研究者にこのことを直接聞いたことがありますが口をにごして答えませんでした、が、最後に買う人がいるから作っていますと。
効かないものは買わないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり献血は断られても仕方がないようですね。
プラセンタについては徐々に服用量を増やしてしまったのは事実
なのですが、効果がないわけではありません。
これを服用するようになってから、長年悩んでいた症状が解消
されたのを身体で実感していますので。
ご親切にご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 11:37

プラセンタを使用している人が輸血禁止になる場合、あくまでもそれは注射でヒトプラセンタ(医療機関でのみ受けられる注射)を打っているときだけです。


ですから、プラセンタエキス配合の滋養強壮剤を飲んでいても、輸血は問題なくできます。
あきらかに、そのひとの知識不足、誤認です。

注射は人の胎盤、プラセンタエキスは豚の胎盤を使用していて、まったく違うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご意見ありがとうございます。
豚のものより人の胎盤の方が良さそうな気がしますが、輸血禁止に
なるという事は、違うという事でしょうか。
豚の胎盤の方が安全という事ですか。

お礼日時:2008/08/16 21:50

輸血を受けた人に薬がどのような作用をするのか解らないので、薬を服用人からの献血は断られます。

    • good
    • 0

ヤコブ病対策のためですね。


詳細は参考URLを見て頂くとして、この禁止措置は注射だけのはずですが・・・。

こちらのサイトにも、健康食品や内服薬は含まないとあります。
http://www.woo-boo.com/2006/09/post_21.html

判断基準がまだちゃんと浸透していないのか、「プラセンタ」と
聞いたら全部拒否してしまうのか・・・。ちょっと不思議ですね。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/08/h0824-3.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!