
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
世界ランクというものが、かならずしもその選手の実力を
表していないと思います。
過去の実績をポイント化して順位をつけていますが、
彼らのように若く、リーグで活躍する選手は、
世界ツアーの成績があまりなく、ポイントで不利です。
実力的には世界ランク20位前後に匹敵します。
彼らは、若いときからドイツのプロリーグに参戦し、
世界での競争力を身につけてますから、期待できると思います。
ボルの苦戦は、岸川選手の調子が良かったからで、
情報不足では(ドイツでも対戦している)なかったと思います。
No.3
- 回答日時:
岸川についてはここ3ヶ月くらいフォアハンドの攻撃をみっちり鍛えたそうです。
それがドイツ戦でもしっかりでたのではないでしょうか?また、ダブルスに関してはシングルスの実績やランクからその実力を正確に測ることは難しいでしょう。シングルスでは表彰台に立てそうにない選手や国内でもチャンピョンになれない選手がダブルスで世界チャンピョンになったケースがあります。
さらに、世界ランキングも決して正確に選手を序列しているわけではありません。ランキングを伸ばすには国際大会で格上選手を倒す必要があります。同じ実力でもどれだけ大会にでるかでランキングが違ってきます。
No.2
- 回答日時:
彼らはドイツで腕を磨いているからです。
簡単に言えばこれだけなのですが、理由はいろいろとあります。一つ目は、ランクが低いからこそ相手が油断して勝つケース。
二つ目は、相手が、周りから勝って当たり前というプレッシャーを浴びて、それで相手が崩れて勝つケース。
三つ目は、こっちのランクが低いゆえに、相手が自分のプレーの対策などをしておらず、こっちは相手が強いので対策をしていて、情報の差で勝つケース。などがあります。
特に、二と三は多いです。私も見ましたが、ボルが岸川選手にあそこまで追い詰められたのも、周りのプレッシャーと情報不足だったと思います。
つまり、強くなればなるほど、格下の相手に負けやすくなるといっても言い過ぎではありません。
特に大舞台では、観客の声援やプレッシャーで100位の差でも負ける事もあります。2004年アテネの決勝で、王皓に対して一勝六敗だった韓国のユ・スンミンが、見事に勝って、ヒーローになったという有名な話もあります。
No.1
- 回答日時:
彼らはジュニア世代から世界で戦うために鍛えられています。
中学生の時から、JOCやJTTA、バタフライなどの支援でドイツに渡り、中国に勝つために練習を積んでいるそうです。
岸川と水谷は2004年の世界ジュニア選手権神戸大会でダブルス優勝。翌年には中国を下して団体でも世界制覇しています。
まだ若いので世界ランクこそほどほどですが、ダブルスは世界卓球2007でベスト8なので、実力はトップクラスですね。
銅メダル獲得に期待しましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球
-
Webに <5大会連続でメダルを獲...
-
卓球でのサーブの件
-
シェークがこうも大きな割合に...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に...
-
卓球サークルに入っています。 ...
-
卓球好きなおばあちゃんへ何か...
-
どうして3セット目を 闘ってい...
-
格闘技では、ありませんが、卓...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに...
-
爆速の卓球とは正反対の微速の...
-
この卓球選手はかわいいですか❓
-
かわいいですか❓
-
パリオリンピックの卓球の試合...
-
小西海偉は
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選...
-
早田ひなと石川佳純はどっちが...
-
卓球でフォア表バック裏という...
-
石川佳純さんて美しいと思いま...
-
卓球って、見てオモシロいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水谷豊って男前?
-
リアルガチで水谷隼無双痛すぎ...
-
50歳以上の方残りの人生何を...
-
宅急便で卓球用品を送ることは...
-
NiziUでよく抜いてますがおかし...
-
卓球女子のユニフォームについ...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
石川佳純選手っておっぱい大き...
-
張という苗字を見たとき 日本人...
-
卓球ユニフォームってどうして...
-
トーナメントの作り方を教えて...
-
卓球の日本代表は何であんなに...
-
Webに <5大会連続でメダルを獲...
-
エアロビクスの振付が覚えられ...
-
サッカー好きな人って性格の悪...
-
卓球の男子と女子の実力差
-
卓球の練習のとき、ユニフォー...
-
卓球高校から始めても全国大会...
-
中学生だけでラウンドワン行く...
-
卓球もポール回しって言うんで...
おすすめ情報