
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
do while i < 10
Response.Write "■"
i = i + 1
WScript.Sleep(1000)
loop
もしかしてこの↑コーディングは、<% ~ %> の中に書いていたりしますか?
サーバ側で Sleep させても、クライアント側にそのつど反映される訳ではありませんよ?
処理がクライアント(ブラウザ)で動くか、サーバ(IIS)内で動くかを理解されていますか?
その辺があやふやに見えますので、整理・理解されるべきかと思いますね。
とりあえず、以下にクライアントだけで動くコードサンプルを載せますので、a.htm などの名前でデスクトップに保存し、IEで実行してみてください。
<HTML>
<HEAD>
<script type="text/VBScript">
Dim intervalId
Dim counter
counter = 10
intervalId = SetInterval("ShowWait", 500)
Sub ShowWait()
Dim c
Set c = document.getElementById("spText")
c.innerText = c.innerText & "■"
counter = counter - 1
If counter <= 0 Then
ClearInterval(intervalId)
End If
End Sub
</script>
</HEAD>
<BODY>
<span id="spText"/>
</BODY>
</HTML>
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/26 11:01
edp3142様、ご回答ありがとうございます。
edp3142様の仰るとおり、どちらで処理されているかの理解が
出来ていなかったようです。
私の書いたコードは確かに<% ~ %>の中に書いており、サーバ側で
処理させておりましたが、私がやりたいことはクライアント側で
処理させるべきだったとご指摘いただいて気付きました…。
いただきましたサンプルも大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
JSPでのリアルタイムな時刻表示
-
マルチスレッドチャットプログ...
-
ASPとCGIの違い
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
MFCプログラミング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
EL式 true falseを表示
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
JSPでソースが表示されてしまう。
-
Sessionがnullになりません。
-
戻るボタン
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
JSPでのリストボックス表示
-
javascriptでformの送信後、値...
-
自分のファイル名取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
JSPでのリアルタイムな時刻表示
-
CGI(Perl)のメッセージボックス...
-
IIS+VBScriptでの処理待ちについて
-
ASP.NET値の受け渡し
-
ASPとCGIの違い
-
ハウスキープ処理について
-
マルチスレッドチャットプログ...
-
Socket通信で、通信終了のイベ...
-
信頼性
-
CPUを2つ搭載するといいのです...
-
別のサーバにリクエストを飛ば...
-
<%@ language="VBScript" %>
-
VC++のHTTP通信
-
一定時間でPostBackさせたい(A...
-
画面サイズ取得について
-
EUCの意味を教えて頂けませんか?
-
.NET Frameworkでサーバ側の処理
-
Webサービスについて(基になる...
-
Perlで処理の進行状況をユ...
おすすめ情報