dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の4月に結婚する男です。

職場への結婚報告なんですが、
いつ頃がいいのでしょうか?
現在の状況は
結納が終わってて、
今月末には新居に引越しします。
(とうぶん一人暮らし)
直属の課長にはもう報告してて
社長、専務、部長にはまだです。
社長には主賓の挨拶を
専務には乾杯をお願いする予定です。

A 回答 (2件)

ちょっと回答が簡潔過ぎましたね。

申し訳ないです。

結納が終わったということはもう結婚確定なので報告してもおかしくないですよ。
嫌なお話ですが、これ以降の撤回は婚約破棄になりますし。

確かに先の話ですが、4月挙式ということは招待状は来年早々に送付です。
挨拶をお願いする場合は招待状をお渡しする前にお願いしますので
今年の12月にはお話する必要があります。ということは3ヶ月前倒しするだけに
なりますね。

また、こういう話は隠していると「水臭い」とか言われがちなんですよね。
社長や専務に挨拶をお願い出来るような関係でしたら、早めにお話した方が
印象がいいと思います。「結納も終わりましたのでご報告を」と言えば
言い出すタイミングの理由としてもバッチリです。

まぁ、うちの会社のように人間関係に余り興味を持たれない会社だと
メールで「来月結婚します」でも全然問題なかったですが;
うちは会社関係者を式に招待しませんでしたけど。

そうそう、最後になってしまいましたがご結婚おめでとうございます。
幸せで楽しい家庭を築いて下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

そうですよね。
結納が終わってるから結婚確定なので
報告してもおかしくないですよね。

やっぱり社長や専務に挨拶をお願いするなら
早めに話した方が印象がいいんですかぁ。

私の方は田舎の方なので、人間関係に興味持たれるので、
ちゃんと自分の口から言いたいと思います。

ありがとうございます。
幸せで楽しい家庭を築いていきたいと思います。

お礼日時:2008/08/21 22:50

結納を済まされたのでしたらもう報告してもいいのではないでしょうか。


ちょうど引越しもなさるようですし。

挨拶をお願いするつもりの社長と専務には、報告と同時に挨拶をお願い出来るか
聞いておいた方がいいですよ。引き受けて頂けそうでしたら「日取りが
決まり次第改めてご挨拶とお願いに参ります」と言っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう報告してもいい時期なんですね。
来年の話だから早すぎるかなとか
でももう引越しするしなぁとか
色々思ってて・・・(^^ゞ

お礼日時:2008/08/21 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!