重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

秀丸をダウンロードしたのですが、質問がございます。

・画面の背景色を黒にして文字を白っぽい色で表示したいのですがどこで設定するのでしょうか
・[EOF]と出ているのですが、これはどういう意味でしょうか

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> 画面の背景色を黒にして文字を白っぽい色で表示したいのですがどこで設定するのでしょうか



ファイルメニューの「その他」から「ファイルタイプ別の設定」を選び、「カラー」タブの右側の中に「反転」というのがあるのでそれを選んでください。

> [EOF]と出ているのですが、これはどういう意味でしょうか
これは、テキストファイルの終わり、end of fileのことです。
テキストファイルの最後には大抵このコードが入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
おっしゃった通りに出来ました。
ただ、左端に行番号を表示させているのですが、そこだけは
白地に黒の文字になってしまします。

お礼日時:2002/12/13 17:07

>左端に行番号を表示させているのですが、そこだけは 白地に黒の文字になってしまします。



ファイルタイプ別の設定のカラータブの場所の一覧から行番号を選択して
割り当てた色を 好きな色にしてください

>みなさんは表示させてお使いなのでしょうか

表示させてます(ないと気持ちわるいので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定できました。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/12/16 00:50

答えが出ているので簡単に


その他(O)→ファイルタイプ別の設定→カラー→リセット黒い背景の配色にリセットする

EOFは 表示→EOFの表示のチェックを外すと消せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>EOFは 表示→EOFの表示のチェックを外すと消せます

みなさんは表示させてお使いなのでしょうか。
教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2002/12/13 17:11

メニューバーの「その他」→「設定」に「色」があります。



文字色、背景色が変更できます。

EOF = END OF FILE   FILEのお終いってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定ができました。
EOFが表示される意味はあるのかな?と思いましたが、意味は分かりました。
さっそくのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/13 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!