重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1年半かかりやっと旦那の女性問題が解決して生活が平和になってきました。
4月に旦那が腰痛で入院して、また腰痛がひどくなって、それでも
頑張って仕事に行っています。仕事から帰ると整形外科にリハビリに
毎日行っているのですが、子供が外で遊んで身体が汚かったために、
先にお風呂に入るように子供に言うと、私がいない間に「パパも一緒にお風呂に入って」と頼んでいたらしく、リハビリもありましたが、
私が気がついたときには一緒にお風呂に入っていました。
お風呂で遅くなってリハビリに行けなくなって、更に作ってあった郵ご飯を子供がぐちゃぐちゃにしてしまい、イライラして、怒って食べ物を流しに捨て、そして、洋服に着替え、明日の仕事のしたくをし、
家の鍵を投げ捨て、出て行きました。怒ると、身支度をしもう家に帰ってこないとか死んでくるとかいつものことで、今回も、出かけ戻ってきてポストに自分の携帯をガチャガチャと置き、また出かけ、また戻ってきて、ポストをガチャガチャしているのでドアを開けると、車のキーを投げ捨て、「死んでくる!」と歩いてどこか行きました。また戻ってきて「隣の市に行ってくる」と言い、死んでくるとロープを探し出し、
(以前も死ぬとロープを探し取り上げ、私が隠してあります)ないとわかると、車で寝る!とまた出て行きました。しかし腰痛の旦那は、かなりの痛さに結局家に帰ってきて、家の布団で寝ましたけど。
「死んでくる!」と言ってでかける人は、絶対死なないと思いますが、
家に帰ってこないからな!とか家を出て行くと出て行っても、私にひきとめてもらったり、声をかけてほしいとか、出て行っては戻ってくるの繰り返しに、今回は、かなり疲れました。
旦那が何故怒っているのか分かるか?と。お風呂に入る前に、私が「子供らを私がみてるからリハビリに行ってきて」となぜ言ってくれなかったのか!!という事でした。そんなことなら怒った時に言えよ!!って感じで。いつも結局家で寝るまえに、どうして怒っているのか質問して、お互いの考えとか状況の行き違いをお互い把握し、終わります。
喧嘩をするとこのような行動・態度は、私をからかっているのでしょうか?かまってほしいのでしょうか?
死ぬと口に出す人の心理を教えてください。

A 回答 (17件中11~17件)

ストレスに抑圧されていて、


「ママ、ボクを一番に見てよ!」と駄々っ子になってますね。

第二子が出来た後の、第一子の反抗反応みたいな態度。
自分に一番愛情を注いでほしいと甘えているのです。


大の男にこんな真似されるとウザイとは思いますが、
ここは一つ、大きな子供をあやすように、労ってあげてください。
お互いに感謝の会話、できてますか?

ここで旦那のSOSに対処してあげないと
元々精神的に脆く自己中な浮気経験者ですから、
すぐに浮気に逃げ出すかもしれません。
腰痛があるから出来ないストレスですかね。


「貴方の居場所はここなのよ」「いつも感謝している」と分からせて、安心させてあげてください。


男のヒステリーみたいな態度にも見えますが、
鬱病にかかりはじめているのかも?


貴女も大変だと思いますが、
旦那のストレスを取り除くサポートをしてあげてください。
    • good
    • 0

しかし腰痛の旦那は、かなりの痛さに結局家に帰ってきて、家の布団で寝ましたけど。




腰痛からきた 痛さのため 心が病んでいるのではと拝察いたします。
根本的な 腰痛の 治療を するべき。 second opinionを ききなさい。どの治療が best かが わかります。

1つの医師にかかるより 多くの医師がみたほがいい。
    • good
    • 0

自殺未遂をする人はなかなか死にません。

しかしほんとにいつ自殺するかはわかりません。冷静なときに自殺内容を確認しておきましょう。
飛び降りー価値が下がるので、飛び降りたビルやマンションから損害賠償を請求されます。
服毒ー今時確実に死ねるものなんて、そうそうありません。死ぬ場所によってやはり損害賠償を請求されるでしょう。
首吊りー市の公園なら損害賠償は請求されませんが、場所を選ばないとすぐに見つかります。すなわち、死ねません。最悪動けないまま生きていくかも。
列車事故ー多分これが一番お金がかかります。
リストカットー死ねません。
残された家族に迷惑かけずに自殺する方法なんて、そうそうありません。中身がどんなに子どもでも、一応大人なら責任を持つようにお話して下さい。
きつい言い方だと、多額の生命保険に入って、数年後に自殺すれば、何とか赤字にならないと思いますよ。すぐだと保険金おりませんからね。そうすれば数年は、「まだ保険金おりないから、自殺しちゃだめよ」って言えますけど・・・
    • good
    • 0

はじめまして jcg02524です。



最初に・・・
正直、多少なりとも旦那の気持ちとして「自分ばかり」という考え方が大きくなってきたんでしょうね。

さて、回答したいと思います。(勝手ではありますが憶測で書かせていただきます。また、言葉的に不誠実な表現もあります)

旦那さんのイライラの原因として
(1)腰が痛い
(2)こんなときぐらい子供面倒はmikimama48さんが見てほしい
(3)もう少し家でゆっくりしたい
(4)自分を見てほしい
※無いと信じていますが「他の女性と遊びたい」という欲求が出てきた。
だと思います。

一番の理由は(4)なのだと思います。

旦那さんとしては「一生懸命頑張っている」という自分しか見えない状態で、mikimama48さんに「もっと見てほしい」という意味で「死んでくる」と表現しているのだと思います。
当然、旦那さんからしてみれば「死んでくる」と言えば、”心配してくれる””昔のように振り向いてくれる””優しい言葉をかけてくれる”と考えているのかもしれませんね。

最後に・・・
ちょっと厳しいかもしれませんが
「あんたが死んだ後に子供たちはどうするの?」と聞いてみてください。
責任感が少しでもあれば収まると思います。
また、月に一度くらいは、お二人でデートして、旦那さんの気持ちやストレスが流れるように考えてみるのも一つかもしれません。
mikimama48さんも頑張っているようなので、ご自身も体などに気を使ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「あんたが死んだ後に子供たちはどうするの?」
一度言ったことがありますが、
「そんなの知るか!」って言われました。
頭がカッカしているときに言うと大人気ない回答をされますので、
もう言いません。火に油を注ぐようなタイプ。

お礼日時:2008/08/24 09:47

かまってほしいより、自分を愛してくれているかどうか確認しているのでは?


自分を1番にみてほしいと思っているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一つあるかもしれませんね。
3人の子供の事でいっぱいいっぱいです。
「この家で誰が一番大事だと思っているんだ」といわれました。
「パパだよ」って答えておきましたけど。

お礼日時:2008/08/24 09:42

旦那さん、ガキですか?


お子さんの方が聞き訳が良くないですか?
女性問題を解決しないで、そのまま相手の女に渡しちゃえば良かったのに・・・

次に「死んでくる!」と言って出てゆく時には
「他人を巻き込まない様に、飛び降りは止めてね。それから治療費が掛からないように必ず即死にしてね。じゃあ、行ってらっしゃい!」
と送り出してあげましょうね。

飛び出したら戻れない様に、家のカギを換えるのも効果的です。

ガキの旦那に振りまわらされないように、貴方はデンと構えて置いてください。
周囲にもっと良い人は居ないんですか?

ガキ旦那の返品交換も検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおり、子供です。
旦那の返品交換、簡単にできたらいいですよね。
私が1人で育てられる女ならとっくにのしつけてその女にあげている
所ですが、強くありませんし、子供3人の生活費を稼げません。
この行動以外は、やはりいい父親ですし。
こちらで女性問題などで苦しんでいても離婚できない奥さんが沢山いますが、子供にとってはとてもいい父親とか子供がお父さんが大好きでとか悩みどころです。

お礼日時:2008/08/24 09:35

本当に自殺してしまう人って、いちいち「死にます」って、口にしますかね?


死ぬコトは、1回しか出来ない訳ですし・・・。

>私をからかっているのでしょうか?かまってほしいのでしょうか?
死ぬと口に出す人の心理を教えてください。

99パーセント、「かまって欲しい」のだと思います。
「心理」と言うか、心の中身が「お子様」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こういう行動の初めの頃は出ていくとか死ぬとか言えば、
泣いてひきとめたり、出て行った後を追いかけて探したり私もしていましたが、さすがに毎度の事で私も旦那の行動を学習しますので、
もう泣きもしませんし、追いかけたり引き止めたりも一切しません。
出て行った後は、すぐ鍵をかけてます。
どうせ数分で戻ってきますから。
結局、本日朝も何もなかったように夫婦の会話をしていました。
(大バカ者です)
自分の度重なるこういう子供じみた行動、結局は戻って家で寝るというのを学習できないでいるのです。その時の感情のままに行動にでているのですが、いくらなんでもそろそろこのパターン化していることに
気がついて欲しいものです。

お礼日時:2008/08/24 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!