
OSはVistaを使用しています。外付けHDDにDVD(映画、音楽、その他の映像)をVIDEO-TSファイルで保存して観賞していましたが、昨日、突然、再生不可になってしまいました。『このDVDは、ユーザーの国/地域での再生が禁止されているため、再生できません。地域に合ったディスクを入手してください。』と表示されます。再生ソフトはWindowsMediaPlayer11ですが、GomPlayer、VLCMediaPlayerでも再生できません。DVDドライブでの元のDVD再生は何ら問題はありません。
どこに、問題があるのかわかりませんので、どなたか同じような経験のあるかたがいらしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
しばらく見てなかったので解答が遅くなりました。
>正規購入したDVDソフトの保存、バックアップ(正規版DVDが破損した場合を想定して)も違法なのでしょうか?
DVDビデオの場合は、基本的には自分の為だけに行う個人的なコピーは違法ではないはずです。
ただし、何らかのコピープロテクト等がかかっている物を、そのコピープロテクトを「解除」してコピーした場合、「解除」するという行為が違法になるはずです。(これは間違いないと思います。)
DVDソフトの場合も、著作権法上は上記と同じだと思いますが、ソフトの場合、ソフト単体にライセンス項目が設定してあると思いますが、もしかしたら、そちらでコピーしてはダメと書かれていたら、ライセンス契約違反ということになると思います。私も専門家ではないので、実際のところはよくわかりませんが。
いずれにしろ、コピーという行為は著作権と密接に絡んでくるので、ここのような文章のみで伝えあう場では、個人的な行為かどうかの証明がむずかしいので、それに対する解答も難しいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。今回の件で著作権、リージョンコード、コピープロテクトなどいろいろ問題があることを教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DVDにはリージョンコードというのがあって、地域によってコード分けしてあり、コードの違う他の地域では閲覧できなくなっています。
今回は、そのリージョンコードがらみのようですが・・・。
それ以前に、
>DVD(映画、音楽、その他の映像)をVIDEO-TSファイルで保存して
の部分が思いっきり違法っぽいですね。
一般に売られているDVDには通常何らかのDRMがかかっていて、コピー出来ないようになっていますから、それを解除してリッピングしたのであれば、違法になります。
もちろん、自分で作った映画?や音楽のDVDなら合法ですが、違法かもしれないことへの解答は、この場所では難しいかと思います。
回答ありがとうございます。いろいろ試してみた結果、VOBファイルの方は再生可能でした。WindowsMediaPlayer11では全くだめでしたが。ファイルの保存方法としては、一般的なやりかた(特殊なソフトを使わずに。)でしていました。以前はそのファイルの再生ができたのですが?正規購入したDVDソフトの保存、バックアップ(正規版DVDが破損した場合を想定して)も違法なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したムービーをテレビで見たい
-
Windows7でmp4が再生できない
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
あるDVDだけ読み込んでくれ...
-
DVD動画→静止画へのキャプチャ...
-
CD取り込み 演奏 音切れ・・・。
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
ASUSノートブックX205TA Windo...
-
違法ではないDRM解除?
-
テレビのデッキでタビングしたC...
-
WINDOWSムービーメーカーで作成...
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
VIDEO-TSファイルの再生について?
-
デジタルコピー保護エラー
-
BDデイスクを認識してくれない
-
mp4の動画を再生するとPCが落ち...
-
DVDコピー プレステ2で見れる...
-
xvideosが再生できない
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
WIN DVDを削除することで、DVD...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
パソコンでドライブレコーダー...
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
NHK高校講座の動画が再生できま...
-
違法ではないDRM解除?
-
「1個のプログラムが閉じられ...
-
コーデックが見つかりませんと...
-
XPでのCDコピー
-
DVD再生ソフトの交換をしないと...
-
TSファイルを再生すると音声...
-
動画再生
-
Gyaoを保存しても消えるのですか?
-
ウィンドウズ10
-
動画ファイルの修復方法
-
デジタルコピー保護エラー
-
動画を再生するとCPU使用率が10...
おすすめ情報