dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

購入したパソコンにドライブが内蔵されておらず外付けのドライブ(BUFFALOのDVSM-PC58U2V/N)を購入し
DVDやCDを再生したかったのですが全く読み込むことができませんでした。。。

Windows8.1にはもともと再生する機能のようなものがないのでしょうか?

4月から一人暮らしをするので学校で使用するため初めてパソコンを購入したので
全くパソコンについては知識がなくネットで調べても用語が難しく困っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら解決策をご教授願いたいです。

質問者からの補足コメント

  • Fix itで診断を行った結果、更新が必要なドライバーが3件見つかりましたと表示され、
    PCI標準 ISA ブリッジ システムデバイス  利用可能:2013/07/09
    PCI標準ホスト CPUブリッジ システムデバイス  利用可能:2013/07/09
    A SIX AX88772B USB2.0 to Fast Ethernet Adapter 未接続ネットワーク アダプター  利用可能:2013/11/28

    と出てきました。ドライバーの古さは全てきわめて古いでした。
    更新するには購入するだけで大丈夫なのでしょうか?

      補足日時:2015/03/05 13:59
  • すみません。
    先ほどの補足は最初から付属していたDriverDocというものについてでした。。。

    CD/DVD ドライブのトラブルシューティングを行った結果、
    トラブルシューティング ツールによってシステムが一部変更されました。トラブルシューティング前の作業をもう一度試してください。
    見つかった問題
     Microsoft Fix it ソリューション-MoreOption 解決済み

    と出てきました。

    その後、試しにDVDを挿入したとこと反応がなかったためコントロールパネルから
    ドライブの状態などを確認するとドライバーエラー  トラブルシューティングが必要です。
    というようにかかれていました。

      補足日時:2015/03/05 14:26
  • 本当に申し訳ありません。
    ドライブをUSBで接続できていないだけでした(´;ω;`)

    DVDもCDも再生できるようになりました!!!!
    本当にたすかりました(´;ω;`)
    ありがとうございます!!!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/05 17:39

A 回答 (5件)

No.3です。



再生できる、できない以前に、DVDの中身を見ることができない(どんなファイルがあるかを見ることができない)可能性があります。
これを行なってみてください。その結果を補足してください。
  ↓
http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_p …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に対応して下さり、ありがとうございます。

指定していただいた動作を行った結果を補足いたしましたので
確認おねがいします。

お礼日時:2015/03/05 14:00

とりあえず、一度パソコンを再起動してください(ドライブは外した状態で)

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再起動したところ、デバイスのところからドライブがなくなっていました。
インストールし直すということでしょうか?

お礼日時:2015/03/05 17:14

>Windows8.1にはもともと再生する機能のようなものがないのでしょうか?


貴見の通り。Win7と違って、Win8、8.1には再生できるソフトが添付されていませんので、自前で調達することになります。

フリーソフトであれば、この2つを推薦します。
  ↓
http://mpc-hc.org/
http://www.videolan.org/index.ja.html

有料ソフトならば、Power DVDが推奨かな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


二つのうち下の方をダウンロードしたのですが読み込まず
コントロールパネルからデバイスとプリンターでデバイスの状態を確認したところ

このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52)

とでてきました。
付属のCD?を使い再インストールを試みましたがディスクが読み込めませんでした。
何か他にすべきことがあるのでしょうか?

お礼日時:2015/03/05 07:12

そのソフトをインストールしてください、そしたらDVDが再生できます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


インストールしたら再生ソフトのアイコンがデスクトップに表示されたのですが、
DVDを入れても読み込むことができずコントロールパネルから
デバイスとプリンターを確認したところ、ドライブの状態のところに

このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52)

と書かれていました。
どういうことなのでしょうか(´;ω;`)?

お礼日時:2015/03/05 07:07

>Windows8.1にはもともと再生する機能のようなものがないのでしょうか?



そーです。Windows8にはDVDの再生ソフトが入っていません(^_^;

付属のCDを入れてドライバーソフトなどをインストールしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(*>ω<*)!

購入したドライブが書き込みソフトしか
付いてなかったので再生出来るソフトを
購入すべきというこのなのでしょうか?

お礼日時:2015/03/05 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!