
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
何重にもセキュリティをかけてあるからにはそれなりの理由があるのでしょうから、下手に自動化しない方がいいと思いますが...
やるとすれば AppleScript で System Events をコントロールするくらいでしょうか。
System Events を使えば、クリックしたり、キーボードで入力したりといった操作を自動化できます。
そのページの構成によりますが、例えば「入力欄をクリック」→「ユーザー名を入力」→「Tab を入力」→「パスワードを入力」→「リターンを入力」といった操作の自動化が可能なので、書かれているようなページにも対応できるだろうと思います。
No.2
- 回答日時:
Automator を使うまでもなく、
URL=http://ユーザー名:パスワード@ドメイン名
と記述した .url ファイルを作って、「このアプリケーションで開く」で Safari を指定し、ダブルクリックすれば一発で繋がりますよ。
パスワードが平文で表示されるので、取り扱いには気をつける必要がありますが。
この回答への補足
ありがとうございます。説明不足でしたが、そのログインページは2重のログインページとなっています。つまり、Aのユーザー名:パスワードでログインしたあと、Bのユーザー名:パスワードでログインで最終ログインするという形になっています。この場合はどうなんでしょうか。
補足日時:2008/08/24 00:17お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
これどうしたら、できますか? ...
-
パスワードを,忘れました!
-
centos6.5のログインについて
-
killer control centerは必要?
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
インターネットの画面を中央に...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
シングルクォーテーションの入...
-
全画面表示にするとシート名が...
-
システムの詳細設定が見えない
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
HOSTキーってどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
フォルダロック
-
mac外付けマウント
-
AppleIDの削除か停止
-
MacBookのパスワードを忘れた
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
パスワードを,忘れました!
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
パスコード付きの Toshiba Dyna...
-
su - でパスワードの自動入力を...
-
OS 10.4のアクセス権
-
ログインできない
-
macのターミナルでパスワードの...
おすすめ情報