電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットカフェ難民を救済する政策ができたそうですが、そもそもネットカフェ難民というのは救済されないとそんなに大変なのでしょうか?
住所がなかったら就職しにくいとは思いますが、仕事を選ばなければ働けるところもありますよね?そういうところで働いて少しずつお金をためて安いアパートに住んでコツコツと普通の生活を取り戻せるまで頑張ればいいだけだと思うのですが・・・それに、ネットカフェ難民たちには実家というものがないのでしょうか?実家があれば住所があるということですから就職もできますよね?
何故、月15万円もだしてまで救済される必要があるのか不思議でなりません・・どなたか、この政策の必要性を教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

ネットカフェ難民は実家があるわけでもなくいわゆるホームレスと


同じ状態です そのまま放っておけば物乞いになったり餓死したり
犯罪に走ったりする可能性非常に高いといわれています
最近の秋葉原事件も八王子通り魔も結局はネットカフェ難民と同じ非正規社員で生活費が十分支給されないため犯行に及んだといわれていますあのような事件を起こされるくらいなら事前に保護して普通の社会人にする援助をした方がマシとするのは真っ当な政策です 

そもそも派遣社員というのは労働環境が劣悪なため前後長らく規制
されていた雇用体系ですが最近の自由化で解禁されて広まりましたが
元々このように社会を不安定にさせるという事は事前にわかっていたことです 今回は政府が少なからず非を認めた形です


自力で這い上がれるのはほんの一部でしょう ある程度保護しなければ
どんどん増えていってしまいます 

そもそもこの日本国内でインドにような裸足で歩く物乞いをたくさん見たいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。なるほどですね・・確かにたくさんの物乞いは見たくないです。ただ、15万円を与えたところで彼らは正社員になれるのでしょうか?私の勘違いだったら申し訳ありませんが、彼らは“正社員”になれないだけであって“アルバイト”や“派遣社員”のような“非正社員”だったら雇ってくれるところもあるのですよね?もしそうであれば、もともと働く意欲がある人ならば昼も夜もアルバイトすればお金は稼げますし、そのお金で安いアパートを借りてギリギリの生活をしてお金をためてから正社員を狙うことだって可能だと思うのです。それができないのは、彼らが就職できないのではなく就職する努力をしていないだけに思えて仕方がないのです・・。それとも、どんなに努力をしてもアルバイトすら雇ってもらえないのでしょうか?

お礼日時:2008/08/24 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!