
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
重なってもよいならば
9×10×10×10×10×10
になります。ちなみに最初はなぜ9かというと、最初が0になると6桁の数字ができません。なので9なのです。
重なってはいけないのであれば
9×9×8×7×6×5
最初は1~9で9つの数字がはいる可能性があります。
次は0がはいってもいいので9になり、そしてだんだん減っていきますので、このような式になります。
これが答えではないのでしょうか???
No.5
- 回答日時:
私が前に質問(1~9までの数字を重複しないように使って4桁の数字を表示させる)したのですが
>ExcelVBAです。こんなのでいいのかな。書いてみて何か恥ずかしいのは何故?
(ツール→マクロ→Visual Basic Editor でコードウインドウに貼り付けます)
出力を変えれば、当然VBでもOK。
1234、1235、1236 ・ ・ ・ 5689、5789、6789 の126個の数値が出ます。(全部必要でした?)
>ある範囲の中の数字の内ある条件を満たす数字を抜き出したい。ということです。
>(できるかどうかは分からないけど
プログラム上表現可能な条件で、解が有限個(桁数も含め)なら問題なくできるでしょう。
かえって、できない証明をするのが難しいでしょう。
Sub 四桁数値()
Dim k1 As Integer '1000の位の数値
Dim k2 As Integer '100の位の数値
Dim k3 As Integer '10の位の数値
Dim k4 As Integer '1の位の数値
Dim rw As Integer '出力行カウンタ
Dim Num As Integer '作り出した数
For k1 = 1 To 9
For k2 = k1 + 1 To 9
For k3 = k2 + 1 To 9
For k4 = k3 + 1 To 9
Num = k1 & k2 & k3 & k4
'A列に書き出す
rw = rw + 1
Cells(rw, 1) = Num
Next
Next
Next
Next
End Sub
という回答を頂きました。
つまりVisual Basicを使えば可能なのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こういうのを考えるときは、条件をもっと単純にしたらいいですよ。
例えば 0~9まででなく 0と1にしましょう。
桁も6桁でなく 1桁としましょう。
このときにできる数は
0
1
と 二通りになります。
これが 2桁になると
00
01
10
11
と 4通りになります。
これは 一桁目が 2通り で 2桁目が 2通りの 2×2通りだからです。
このように 桁で 何通りあるか考えてそれが 6桁だったら どうなるか
考えれば わかるとおもいます。
同じ数字を使っていいならば
10×10×10×10×10×10 通りになるでしょう。
#3の言うとおり 10^6 通り ですね。
No.1
- 回答日時:
樹形図(参考URL)を書くのがいいんじゃないでしょうか。
キチンとしたものでなくても、Excelのマス目を樹形図に見立ててやれば
1つ1つ手で書くよりは楽じゃないかな。
参考URL:http://www.kjps.net/user/kakuritsu/jukeizu.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 約数の調べ方。 小学生の子供に分かりやすいように説明したいです。 例えば素因数分解するとします。2が 4 2022/08/24 15:14
- Excel(エクセル) Excel 、この式はどのように解釈すればいいのでしょうか 4 2023/02/03 08:53
- 数学 数Ⅲ、無限等比数列の問題についてです。 極限を調べる問題で、 場合分けのうちの |r|>1 の時、 3 2022/11/12 10:19
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- 数学 無理数の数字の組み合わせ。無限の意味について 5 2022/05/28 22:53
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
2進数の割り算が分かりません...
-
2進数1010と0101の和はいくらに...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
無限大-無限大の計算の仕方
-
60進法と10進法
-
エクセルのsumifの検索値
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
エクセルの計算式で割り切れる...
-
モジュロ2除算ってどうやるの?
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
Excelで数値の丸め
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
AccessでExcelでのMOD関数と同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
エクセルのsumifの検索値
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
0以下の数字は何桁?
-
60進法と10進法
おすすめ情報