dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠ったままのレーザーディスクを見たいのですがやはりプレイヤーを購入しないと駄目でしょうか?以前はお店をしていたのでレンタルでした。(10年位前のことです)

A 回答 (3件)

僕は1998年の10月にLDプレーヤーを(CLD970)を18万で購入し2004年に壊れCLD-R5を購入し利用していました、


これも壊れ、修理費用のことを考えエスデンというネットショップで
DVL-919を6万円で購入しました、110枚近いLDを持っているので、これからもLDをみるために、そしてDVDも見られる機種を選択しました。
やはり保証などを考え新品を購入したわけです。
LDは大きすぎるけれど画像は非圧縮なのでDVDより画像としては有利ですが、コンパクト性でDVDをよく見ています、8対2の割合で
DVDを見ていますよ、以上参考までに。
    • good
    • 0

LDプレーヤーを購入する以外に手はあるのでしょうか?  



安価で入手するにはオークション等がいいかもしれませんが 動作保証が無いと厳しいですよね。 あまり古いモデルですと、修理が不可能なケースもありますから・・・。

無難なのは新品を買う事でしょう。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
未だ現行機種ですから家電店でお求めになれますよ。

まァ- 今のDVDプレーヤに比べるとかなり高価ですが・・・ お持ちのソフトの希少価値(DVD化が無いとか・・)で判断されるとイイと思いますよ。   

思い切って処分するのも・・・ 1枚数百円にはなると思いますよ。

参考URL:http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
    • good
    • 0

プレイヤーなしにディスクの映像を見ることは逆立ちしても不可能です。


ヤフオクなどで中古が安く出てますからお探しになってはいかがでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!