重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

今週末で30週になる初妊婦です。
私自身が水腎症になっていることと、子宮口は開いていないけれど、内診した際に医師の指が赤ちゃんの頭に触れる(下に赤ちゃんがいる、よくない!と言われました。)ということで切迫早産の診断を受け、自宅安静の状態です。
張り止めのウテロンを服用中。
激しい動悸と戦っています・・・。

8ヶ月に入ってから、とっても喉が渇くようになりました。
特に食事の内容が以前と変わったことも無いのですが、ミネラルウォーターが苦手なので、ルイボスティやプーアール茶を飲んでいるのですが、飲んでも飲んでも喉が渇きます。

でも、妊娠中は水分を摂りすぎるとむくみに繋がると良く耳にするのですが、今現在むくみはありません。
便秘で困っていることくらいです。

同じような経験をされた方、おられましたらどうやって過ごされていましたか?

また、子宮口は開いていないけれど、内診した際に医師の指が赤ちゃんの頭に触れるというようなことで医師から言われた方も、その後バタバタしなければ入院せずに出産できた!とか、状態が良くなった!というお話、是非聞かせてください!!!

A 回答 (1件)

1歳8ヶ月の女の子のママです。


私も同じ様に医師から8カ月頃「赤ちゃんの頭が触れる」と言われました。しかも6ヵ月あたりから子宮口が開き始め、最後の検診の時には「4センチ開いている」と言われました。お腹も頻繁に張り、痛みもあったので、陣痛では?といつも不安になっていました。張りを抑える薬を進められましたが、飲むと陣痛が鈍くなると知人から聞いたので、(本当か分かりませんが)張りはあまり無いとウソをついて飲みませんでした。入院も医師から進められましたが、安静にする約束でしませんでした。
36週までは、買い物に行くぐらいで本当に安静にし、気を付けていましたが、以降医師からも「いつ出してもいいよ」と言われたので動きまくりました。結果、37週+2日で無事出産!しかも、子宮口が既に開いていたため、陣痛がおきてわずか3時間で無事出産しました。ちなみに初産です。

周りでも同じ様な経験をした人が何人かいますが、みんな無事出産しています。

家でじっとしているのは退屈ですが、産後はかなりハードなのでゆっくりするのも今のうちだと思い、自分の時間を満喫してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど、
>張りを抑える薬を進められましたが、飲むと陣痛が鈍くなると知人から聞いたので、(本当か分かりませんが)

ということもあるかもしれませんね。私は臆病なので(><;)頭に触れると言われてからはビビッてしまって、一日3回張り止めを飲んでいます。
主人と離れるのが寂しいので極力入院は避けたいと思っています。おっしゃる通り、ゆっくる出来るのも今のうち・・・自分の時間を満喫します。yyr001さんのように無事安産であることを願って・・・☆

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/28 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!