アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

審査でほとんど何も聞いてこない(日数くらい)国はありますけど、イギリスって必ずといっていいほど質問しませんか?(一度しか行ってませんが、回りを観察していてそう思った)
しかもキングスイングリッシュで。
なにー??わからない~(**)となってしまった場合、「Pardon?」と聞き返せばいいかもしれませんが、でも分からない!となると、いったいその後どのような場面が繰り広げられるのですか?
記憶が薄いですが、出国時もカウンターで航空会社の担当に質問されたと思います。
その内容が、4つも5つもあったんですが「Yes」と答えるべき質問が続き、さいごに「誰かに物を預かりませんでしたか」。
これには「No」と答えないと拙いわけですが、間違える人がいるんじゃないかと思いました。
審査でえらい目にあった人とか、いませんか?分からない様子だと日本人スタッフとかを呼んでくれるのでしょうか?
*経験からイギリスを例にしましたが、他の国の情報でも結構です。

A 回答 (13件中1~10件)

ほとんど英語はダメです。


 10年ほど前ですがヒースローで入国した時質問を受けましたが、全て頭を横に倒して通過しました。
 後ろから友人(初めての海外旅行)が入国したのですが、小生が彼を指差して「マイ・フレンド ノット・イングリッシュ」と言っておいたら彼には何も質問をしませんでした。

理解出来ない質問には常に上記で通しています。
 小生に理解出来る様に彼らも努力はしてくれるのですが、解らない事には答えない事です。
 入国に支障が有ったことはありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解らないことには答えない、これ妙案です。
ビートルズのファンが彼らに関する質問に、間違って回答したため入国拒否とかいう都市伝説があるくらいですものね!
実際は理解できないならそれなりの対応してくれるみたいですね。

お礼日時:2008/08/29 12:38

数年前の大学生の頃、NYですがありました。


テロ後だったせいかわかりませんが、あれこれ聞かれてわからず、「Pardon?」と繰り返してたら、審査官はイライラしたらしく後ろの列に大声で「誰か英語のわかるヤツいたらコイツに通訳してやれ!」と呼びかけました。
で、日本人のビジネスマンの方が出てきてくれたのですが、入国審査官にさらに「なんで大学生のくせにアメリカまで来られるような金をもってるんだ!」と聞かれて「アルバイトで貯めた」と答えたら「それは学生じゃない!パートタイムワーカーだ!」となんだか言いがかりとしか思えないようなことまで言いだされ、通訳のビジネスマンさんが「日本の大学生は皆そうやってアルバイトしている」って説明してくれてようやく通過できました。
一緒に行った友人はノーチェックだったので、あれは入国審査官の機嫌によるとしか思えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ!ちょっと後味の悪い出来事ですね。ビジネスマンさんに感謝するしかないような・・・
やはり解らないなりの対応をしてくれたとは言えますね。それはどこでも同じようですね。
審査官の機嫌は、本当にあるようです。空港の預け荷物の重量も、きっちりの人と甘い人がいるんですよね。腑に落ちないなあ。

お礼日時:2008/08/29 12:42

日本人利用客が多い空港だと、日本語対応できる審査官も多いようです。


米国方面とか、アジアとか。
逆に「英語で大丈夫か? 英語でいいならあっちの窓口に行って」みたいなこともあったような記憶が・・・・。

イギリスは最近行ったことがありませんが、
旅行会話集の会話例のようにきちんと質問してくるので有名です。

英語が分からない客も多いので、どうにかなるみたいですけどね。
逆に、なまじっか英語が解るようだと質問が増えるのでは、という見解も。
旅程を紙に書いて行って揉めたら見せろというのもよくあるアドバイスです。
ツアーの人ならツアー旅程表があるから、見せたら「なるほどツアー客か」と理解されるのは。。。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3663124.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書面で見せる。なるほど・・・言葉が不自由な人もいるのだし、そう考えると適切な処置なのかな?(あ、そういえば手話の人はどうするのだろう)
なまじ英語がわかるとね・・そうなんですよね・・凄い早口でまくし立てられました。キングスイングリッシュで。
参考見ました。汚い格好もだめなんですね。「ドラッグ」は確かにまずい!(笑)

お礼日時:2008/08/29 12:48

>愚問:入国審査の質問に回答できない人は



私は入国審査の質問に回答できなかったことがあります。もうふた昔も前に行った時に、「イギリスの中でどこに行きたいのか?」と聞かれ、「大英博物館」と答えようとして言葉が出なかったことがあります。一生懸命想い出そうとしたり、それらしいことを言ったりしたのですが(正解はブリティッシュミュ-ジアム)、焦れば焦るほど出てこず、その後の質問にも答えられませんでした。係官は諦めて、行けという仕草をしたので、遠慮をせずに入国しました。
さて、帰りですが、質問に答えられなかったことはなかったのですが-日本語以外で質問された記憶もあまりないのですが-、アメリカのサンフランシスコか、ロサンゼルス空港のカウンタ-で、質問を日本語で紙に書いたものを見せられ、1項目ごとにイエス、ノ-を聞かれたことがあります。ともかく、帰りはそれほど質問しないのではと思います。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこに行きたいのなんて、余計なお世話ですね(笑)。何を知ろうとするゆえの質問なのか?
意図しないことを聞かれたら、単語も出てきませんよね。
でもやっぱり、無理強いはしないんですか。あまり気にしなくてもいいのかなと思いますね。
一項目ごとに・・・読むのも嫌になりますね。9.11以降再び厳しくなっているそうですから、解らないなら解らないと言ったほうがいいのかしら。

お礼日時:2008/08/29 12:59

No.3です。



>記憶が薄いですが、出国時もカウンターで航空会社の担当に質問されたと思います。

今現在どうなのか知らないのですが、ヒースローでは以前、これがありました。
私も聞かれたことがあります。
ツアーだったので送迎ガイドさん(日本人)がアドバイスしてくれましたが、今より更に英語できない頃だったので、はっきりいってよく解らなかったです。
解らないなら解らないと言えばそれなりの違う対応をしてもらえたみたいですが、大丈夫かなーと思って大丈夫と言ったらやっぱり解らなかった(苦笑)

同行者が英語が出来る人で、並んで一緒に質問を受けたので、なんとなく乗り切りましたが、解らないなら解らないといったほうが安全ですね。
反省。

「誰かに物を預かりませんでしたか」→NO.は、確かにちょっと難問ですよね。
この間アメリカ旅行して、ホテルでの会話で間違えました(すぐ訂正したけれど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも^^ やっぱり空港でした。実は英国、テロの後だったのです。だから余計に厳しかったのかもしれません。
Noで答える質問って、英会話の初歩の「日本人が間違いやすいYes/No」そのままでした。
空港カウンターだったためか、友人は知らん顔で私は完璧に任されましたよ・・次は彼女に頼もうか・・トラブるかな。

お礼日時:2008/08/29 12:52

私は、質問されたことはありません。


でも、日本人が、英語が出来ないことは有名なので、心配することはありません。
ニコニコ笑ってれば(悪い人間ではないことをアピール)大丈夫です。

入国審査官が困って、日本語の分かる人を連れてくるか、「もういいや。行け」となるかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ニコニコ笑ってれば
日本人の笑顔は時として”何考えてんだ、アヤシイ”になりそうな気がしなくもないですが・・・
言葉が解る解らないに対する対応が、各国(というより、その時々で?)まちまちなのが気になりますね。

お礼日時:2008/09/02 09:13

(イギリス人の発音=キングス・イングリッシュとは


違うと思うんですが…?)
知り合いが、イギリスで留学の際に、何であんたはイギリス
迄来て留学するの?って聞かれてビックリして何て答えたか
忘れました…っていう例がありましたよ。
~どこそこ経由でその国に来たとかそういう事は正直に
 言って下さい。イギリスは不法就労にヨーロッパで
 3本の指に入るくらい厳しいそうなので、入管はある程度
 うるさいと思われます。
 昔友人がイスラエルに渡航した際、物凄い厳しい入管だった
 そうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欧州は厳しくなる一方のように思います。国によっても差があるのでしょうね。
悪いことをする人たちのせいでこちらまで面倒かけられるなんて割に合いませんが、せめてグローバル化に対応するべく、よく来る観光客の国に対応する審査官をつけろって感じですが・・・

>~どこそこ経由でその国に来たとかそういう事
ずらーっと後ろに並ばれると、それすらまごまごしそうです。「最初はイタリア・・・だったよなえーと」になりそうです。

お礼日時:2008/09/01 14:47

私の母は、英語がまったく分かりません。

その母と旅行をした時の話です。たいていは、同じ審査官のところに二人で並んで、先に私が通って、そのあとに母が通るというようにしてたのですが、エストニアに入国した時かラトビアで出国した時かどちらか失念したのですが、とにかくどちらかで、すいている状態で二人審査官がいたので、同時にそれぞれの所を通りました。
私はすんなり通ったのですが、母がなかなか出てこなくて、やっと通ったあとに、何かあったの?と聞くと、なんだか色々質問をされたのだけど何と言っているか分からなかったので「Sorry, I don't know」を繰り返していたら、なぜ分からないのかというリアクションで憤慨されたと言っていました。最終的には、諦めて通してくれたんだと思いますが…。でも、係の方の憤慨する気持ちも分かります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分からないものは分からない、では駄目な場合もあるのですか!
失礼ですが、「おばちゃんだから言葉分からないかも」って気づいてくれてもいいものを。
英語にも色々あるのだから・・・皆が解ってくれると思わないでほしいですね。
やはり親との旅行は苦労しそうです。

お礼日時:2008/09/01 14:43

イギリスでは入国審査の際に入国の目的、目的地、滞在期間などを聞かれます。

団体ツアー客には簡素な質問をしているようです。観光のための短期滞在では、完璧に答えられなくても大して問題にはならないのだと思います。しかし、審査官が怪しいと思った人物にブースで20~30分質問してもラチがあかない場合には別室に連れていかれて尋問を受けるそうです。日本語の通訳を入国審査側の人間が用意したという話は聞いたことがありません。どうしても意思の疎通ができない場合は、滞在予定先のホテルに予約が入っているか等を調べ身元の照合をするようです。(その辺にいる日本人がいた場合通訳をお願いするかもしれませんが。。。)

イギリスへの入国歴が頻繁にある場合や、過去の滞在が長期にわたっていた場合は本当に色々としつこく質問されます。

いろいろ質問するのは観光で入国してイギリス内で不法に滞在する人を防ぐためです。知根掘り葉掘り質問することによって、入国希望者が嘘を言っているかどうかを見極めているのです。観光で入国するといっておきながら、「どこへ行くんだ」と聞かれて観光予定地を全く答えられなかったら入国目的を疑いたくなりますよね。

また帰国の際チェックインカウンターで聞かれるのは、預け入れの荷物&手荷物の中に禁止されている危険物はないか、誰かからの預かりものが入っていないか、パッキングは自分で行ったのかを聞かれます。
これはセキュリティ上の問題からです。

この回答への補足

ちなみに、「怪しい」と思われる根拠って何なのでしょう。格好が妙に汚いとか、手荷物がズダ袋で何が入っているかわからなそう、とかでしょうか。
いちど、パスポートの写真が合成ぽくて別個に呼ばれている人は見たことがあります。

補足日時:2008/09/01 14:48
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あれ?!するとやはり、回答できない人は結構まずい見られ方をするということでしょうか?
団体ツアーでも入国審査は一人ずつでしたよね?おばちゃんとか困らないんでしょうか?(おばちゃんだから話せない、というわけではありませんけど・・・)
てっきり、長期滞在の経験があるほうが怪しまれないのかと思っていました(つまり、経験者ゆえの安心感というか)
移民・不法滞在が多い国は面倒なんですね。いずれ日本もそうなるんでしょうけれど。
しかし英語が話せないのに個人旅行したい人がゴマンといる中、問題が多発しないのはなぜでしょうか。何とかなるさ、なのでしょうかね。

帰国時の質問は、やばい物を受け取らなかったかとかいう事ですね。

お礼日時:2008/09/01 14:32

入国時に分らなければ、「sightseeing, ○○days, △△hotel」だけ答えて、分らない質問には笑顔で逃げ切れば良いのでは?


個人的には、米語と違い、英語はまだ聞き取りやすいと思いますけどね。

>記憶が薄いですが、出国時もカウンターで航空会社の担当に質問されたと思います。

これは保安上の質問で、ほとんどどこの空港でも実施しています。「All my baggage, no drug」でも問題無いですよ。

>審査でえらい目にあった人とか、いませんか?

英国は愚問のような質問が多いですね。ベルギーからしか船が到着しない時間なのに「どこから来た?」でしたから。

マレーシアに陸路入国時は、「ドラえもんのステッカーを持ってないか、あったらくれ」でしたし、カンボジアに空路入国時は「そのボールペンくれないと入国させない」でしたし、タイに空路入国時は「これだけきているならタイ語は喋れるだろう。1から10まで言ってみろ」でした。

>分からない様子だと日本人スタッフとかを呼んでくれるのでしょうか?

米国(シアトル)入国時にもめたら、日本語が喋れる韓国系のおばちゃんが急遽通訳にやってきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本がどうなのかは自分が日本人だから分かりませんが、皆さんのご回答からどうも外国は押しなべて「てきとー」な印象です・・・
審査官の態度によって違うとか、たぶん昨日夫婦喧嘩したから機嫌が悪かったとかありそうで。
その、マレーやカンボジアの出来事もこっちでは信じられない「てきとー」さですね(笑)ジョークにも聞こえないことはないですが。
言葉の分からない人への対処もまちまちのようですね。

お礼日時:2008/09/01 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!