あなたの習慣について教えてください!!

行先はわかっているのですが、何番線からその列車にのるのかがわかるサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

JR東日本では


http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index. …
東京メトロでは
http://www.tokyometro.jp/rosen/rosen.html
から駅を指定して駅構内案内図を参照。
駅名と「構内図」で検索すれば見つかりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 17:52

お知りになりたい情報は、どの駅からどの方面の列車の情報なのでしょうか?



具体的な駅名や方面(時刻が分かれば時刻も)を明示していただけると、それに見合った回答ができるかと思います。

全ての駅の番線情報が掲載されているサイトは、存在しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 17:54

No4さんの回答に補足する形となります。


質問者様が該当するかどうかはわかりませんが、普段あまり鉄道をご利用されない方は、どの駅で何番線から乗ればいいか必要以上に気になされるようです。
しかし、比較的規模の小さな駅は、「何番線」という情報を得て現地に行ってもそんな情報より「○○線××方面(あるいは「下り」)」表記の方が目立って、「○番線」がどこかはわかりにくいことがありますし、鉄道内部でしか「○番線」という表現を使用していないケースすらあります。(そんな場合でも事前に無理やりネット等で調べてしまえば正式名称である○番線と表示されてしまいます。)

大きな駅で事前に○番線と知るのは確かに安心ですが、駅の工事や作業、当日の運用上の都合その他により発着ホームが変動することは意外とあります。また、東京圏など列車本数が非常に多い区間では、同一目的地同一列車種別であっても実際に調べた前後の列車も同じ乗り場から発着するとは限りません。
そもそも乗り場情報は鉄道事業者が提供するのは巨大駅の一部のみでそれ以外は必ずしも正確とは限りません。

また、数字と言うのは絶対的な安心感がありますが、何かにメモする時、自分が覚える時に見間違い、勘違いをすることが意外とよくあります。また他の駅のものと間違うことも起こりえます。

以上を踏まえ、事前に調べた乗り場の情報を必要以上に過信しないでください。ある程度の目安として当日の行動をシミュレーションする材料とするのには有用ですが、最終的には乗換前の列車、現地での案内表示等で必ず最終確認をするようにしてください。

「○番線」の情報のみを重視した結果、同じ乗り場から出る似たような時刻発の他方面行きの列車に間違えて乗った。前後の列車に乗れなかった。情報の誤りや勘違いにより目的列車に乗れなかったなどの失敗例は結構よく耳にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 17:54

そんなものは実際に駅に行けば何の問題もなく分かるはずですが。


大きな駅ではいやと言うほど案内表示がでています。これを見つけられないのは利用者の責任。
小さな駅では迷うほどホームがありません。
主な乗換駅手前では乗り換え先列車の案内が車内放送されます。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

例えば東京駅なら1,2番線中央線新宿・高尾・(青梅線)青梅方面と出ています。
ウィキで分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 17:53

 


http://www.ekikara.jp/top.htm
ここから駅の時刻表を探せば載ってます。

http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/2035 …
こんな風に、15番腺です


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報