dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月末にイギリスへホームステイに行くため、本日SAL便にて冬物の服などを送りました。 送った後にこの質問コーナーを見ていて伝票の書き方がまずかったと焦っています!
送ったものは、衣服、ブーツ、冬物小物(マフラー、帽子、手袋)、バッグ 男性の方すいません生理用品です。
書き方がよくわからず、すごく適当に書いてしまいました。どんなかといおうと、「内容品の詳細な記載」欄にCLOTHES/SHOES/BAG/BOOTS 「内容品の個数」欄に35←荷物を閉めた後に伝票を書いたので、だいたいで書いてしまいました。 「内容品の価格」欄は無記入です。そのとなりの贈物、商品価値のない商品見本などの欄も未記入です。
個数は絶対に合ってません。 ちなみに家族の者に郵便局員に渡してもらったのですが、何も言われなかったとのことです。
心配になってここの質問を読んでいましたが、さらに心配になってきました。海外に荷物を送るのは初めてで考えがすごく甘かったみたいです。 こんな時どうすればいいのか教えてください。郵便局に連絡して荷物を戻してもらったほうがいいでしょうか?
すごく心配で眠れそうにありません。
どなたかアドバイスお願いします!!

A 回答 (4件)

問題があれば税関はあけるでしょうから、結果オーライになる可能性は高いです。


考え方として、価値(バリュー)がないものは存在しないという考え方もあり、たとえすごいお古でも1円でも10円でも100円でも、その程度の価値はあるから移動するとすれば、それはインボイスや荷物のラベルに記載すべきという人もいます。

実際、業務での荷物のやりとりで、たとえサンプルであっても、価額が異常に低く記載されていると、税関で止められ質問がくるとフォワーダーはアドバイスしてきます。
担当者にもよります。

ですので、一般的には品物ごとに項目をわけ、その数を記載し、また1ドル程度でも価値を記載しておくと、お古だとわかると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。

 つまらない経験談でしかないのですが。

遥か昔私が父について渡仏した際、肝心のフランス語の文法の参考書を買い忘れたことに気づき、
日本から送ってもらったことがありました。
しかもSAL便で。←文法まるでやる気なし(笑)

ついでにサラダせんべい、海苔巻きあられをリクエストしたところ、新品の冬用小物や衣類も大量に同梱されていたために、
まさかの「関税」が受取時にかかっていました!

もうもう、当時の郵便局で後ろにどんなに行列が並んでようが、しつこく私は
「輸入というより日本から持ってくるのを忘れただけの私物(参考書を強調)に関税を払う筋合いがない!」ととぐろを巻いたら、
窓口のおじさんも「貴女の言いたいことはわかった」と、払わなくて済みました♪

あの頃は日常的に諍いばかりしてましたね(笑)

イギリスではどうでしょうか。
荷物を差し戻してもらうと送料もかかるので、現地でゴネてみるのも悪くはないかもしれません。

あ~、でも£が依然高いですから、関税かかるとかな~り痛いかも、ですね。
どうかかかりませんようにお祈りしております♪
    • good
    • 0

住所が間違っていないのなら、トラブルでもない限りホームステイ先に連絡があるでは。


品欄に高級そうな品物が多いので、多分税関で確認されるでしょう。その際、衣服などが全て見た目に新品でなければ、そのまま搬送されると思います。もし、税関が衣服などを見て新品と判断したなら税金を取れる可能性があるので、呼出状がホームステイ先に届くと思います。
ドイツに住んでいますが、SAL便でお菓子が日本から送られてきました。その際、品欄には「OKASHI」と書かれていました。これでもちゃんと届きます。
    • good
    • 0

全く内容が違う「申告書は衣類だが実際は電気製品」などでなく


特別高価で有るとか輸入に制限のある物でなければ問題ないでしょう。
価格が書いて無くてもイギリスの税関が開けて調べるだけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!