
Windows Server 2008 Standard Editionを3台用意しました。
うち2台にはXPから問題なく、リモートデスクトップが接続できますが、
1台だけ、以下のメッセージが出て接続することが出来ません。
「データの暗号化のエラーのため、このセッションは終了します。
リモートコンピュータに接続し直してください。」
XP側はSP3が適用されており、リモートデスクトップクライアントは最新のものが
インストールされています。
また、正常にリモートデスクトップが接続できる他の2台からのリモートデスクトップは
問題なく接続できます。
その他、リモートデスクトップで接続できない1台については、他のXPマシンからも
同様のメッセージで接続することができません。
接続できる2台と接続できない1台の違いは前者が32ビットマシン、後者は64ビットです。
インストール手順、設定手順はいずれも同じです。
インストールメディアも同じです。
原因は何でしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方もWinXP Pro(32bit)からWin Vista ultimate(64bit)へのリモートデスクトップ接続において同様の問題で数ヶ月悩んでいました。
しかし、昨日 Vista64bitにWindows Updateをすべて適用、VMWare Workstation6.0のアンインストール、最新LANドライバのDL(Realtekのサイトからダウンロード)とそれによる修復(再インストールを行おうとすると修復・削除の2通りの選択肢が出ますので修復を選択。)を実行したところ、うそのように、リモードデスクトップの問題が解決しました。これ以降、一切この問題は発生しておりません。
これらの作業のうち、どれが原因かの切り分けはできてませんが、LANドライバかVMWareではないかと踏んでいます。
もしすでに解決済みでしたらご容赦ください。解決することを祈ってます。(もしかして答えてねっとと同じ質問者の方でしょうか?もしそうなら読み捨ててください。)
ありがとうございます。
私と同じ作業をしているものが、答えてねっとにも質問したそうです。
残念ながら、Windows2008は他にも問題がありまして、時期尚早という
ことで、Window2003にダウングレードして当面運用することに
なり、せっかくアドバイスを頂いたのに、試す事ができなくなって
しまいました。
しかし、NICドライバの線は疑っていませんでした。
エラーも出ていませんし、デバドラも通常だったので。
次回、Windows2008を復活させる際に、ためさせて頂こうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windowsファイアウォールに起因しているトラブルである事が高いです。
設定を変更した覚えが無くてもアンチウイルスソフトウェア等を入れた際に変更されてしまっている可能性があると思います。
WindowsServer2008ではリモートデスクトップ接続をする為に
1.Windowsファイアウォールの「受信の規則」で接続が有効になっている事
2.Windowsファイアウォールの「接続セキュリティの規則」で規則が設定されている事
この2つが必要な感じです。「接続セキュリティの規則」はどうなってますか?
この回答への補足
RDP プロトコル コンポーネント X.224 は、プロトコル ストリームにエラーを検出してクライアントを切断しました。
というイベントログがシステムに残っています。
TermDD EventID:50です。
何か関係ありますでしょうか?
ちなみに、上記のエラーはRDPを接続するたびに発生しているものではありません。
全ログの中で1つだけしかありませんでした。
何卒宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
アンチウィルスソフトはまだインストールしておらず、検証のため、ファイアウォールを無効にした
状態で試していましたが、同様の現象が起こってしまうのです。
今は、ファイアウォールを有効にしていますが、
「受信の規則」→リモートデスクトップ(TCP)・・・許可(有効)
「接続セキュリティの規則」→こちらは未設定となっています。
「接続セキュリティの規則」を作る必要がありますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- Windows 8 win8.1のサポート終了後、11にリモートデスクトップで接続すると 2 2022/10/23 13:11
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
外付けハードディスクにアクセ...
-
商用のTeam Viewerに関する疑問2
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
複数ドメインの統合について
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ウイルスセキュリティでリモー...
-
XPからNTが見えないのって?
-
PowerUsersでのユーザ追加
-
ログオンスクリプトの設定方法...
-
DNSサーバへの負荷試験ツール・...
-
外部からのリモートコントロー...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
メモ帳の排他について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
VPSのレンタルサーバーから音声...
-
外付けハードディスクにアクセ...
-
リモートデスクトップが出来ま...
-
リモート接続ができません
-
GoogleChromeのリモートデスク...
-
コンピューターへの接続数の最大値
-
リモートデスクトップの有効期...
-
リモートデスクトップ接続切れ対応
-
リモートデスクトップ接続をす...
-
サーバーの同時接続数って?
-
マリオカートDS Wi-Fiについて
-
仕事でRPAを使ってるのですが、...
-
VPN接続後のリモートデスクトッ...
-
シーマン
-
商用のTeam Viewerに関する疑問2
-
Vistaの同時接続数を増やしたい
-
外付けハードディスクを共有フ...
-
リモートデスクトップ接続がで...
おすすめ情報