dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5GB近い大きさの.mpgファイルを圧縮して、DVDに焼ける大きさに
したいと考えています。

Lhacaで圧縮して解凍すると、2時間の動画が15分位になって
残りが消えてしまっています。
大きすぎると変換出来ないのでしょうか。

大きな動画ファイルを効率よく、また劣化の無いよう圧縮する
方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まずmpegファイルそのものが圧縮されたファイルですので、これを別の圧縮ソフトで小さくしようとしてもほとんど小さくならないと思います。


(圧縮ソフト自体が5GBだとかの大きなファイルに対応していないものも多いです。たしかLhacaも4GBまでかと思います。)

したがってこれを4.7GB以内にするには二つにわけるか、ビットレートを変換するなどしてファイルそのものを小さくするのが普通と思います。
ご希望としては劣化がないようにということですので、二つに分けるしか方法はないでしょうね。それか片面2層のDVDに焼くかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
やはりサポートされる容量に制限があったのですね。。
ちょうど2時間テープをmpgにすると5G弱になって少しオーバーしてしますのです。

お礼日時:2008/09/03 01:15

DVDに焼くという行為はどのようにすることを指しています?


・単にPC用データとして読み込めればよい
・DVDプレーヤで再生可能にしたい

どちらかによって方法は変わってきます。
前者なら分割圧縮可能なアーカイバを使う。
後者ならオーサリングソフトを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
調べてみます。

お礼日時:2008/09/03 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!