プロが教えるわが家の防犯対策術!

高1女です。
今学校に馴染めずに不登校になっています。
多分、通信制に変えることになると思うんですが
勉強を全くしてません。
親からもなにもいわれないのでだらだらと過ごしてます;
不登校になったばかりのときは勉強と家事をしろって
いわれてたんですけどある日高校のカウンセリングに
母がいったら好きなように過ごしていいっていわれて;
それまで不登校になった罪悪感とかでかなり悩んでたからか
家事とか勉強とかも結構苦痛でしょっちゅう吐きそうになってたから
そういわれて助かったとは思いましたけど…。

不登校で傷ついてたのとか罪悪感とかで何度も死にたいとか思うほど
泣きまくったり閉じこもったりすることはなくなりました。
中学の友達とかが楽しそうにしているのも自分は自分で
楽しいからいいんだって思うようになりました。
前までは学校に行くのもだからって休んでいるのも
すごくつらかったけど不登校でも、少し楽しいって
思えるようになりました。
どれも趣味である読書とか小説書いたりとかに
没頭しているからです。楽しくて楽しくて仕方ありません。
前まで毎日憂鬱でなんもする気も起きなくて
ご飯さえ食べれなかったけど趣味ができてからは
毎日が楽しいです。しかし、ごろごろ本を読んだり
小説を書いたりばっかりで勉強をしていません。
もうかなり授業は進んでいるときいています。
まあやめるつもりだし進学校だから普通の高校比べて
かなり進み方が早いらしいんですが、通信制で
大学を目指すつもりなのにこのままじゃ普通にだめですよね。
好きなことばかりしてなまけているのはよくないです。
だからしたいと思ってるんですけど、最近勉強をはじめたりして
学校を思い出すと気分が悪くなります。
重症ですよね;壁に貼ってあるクラスの連絡網を見るだけで
ドキっと嫌な感じがしたり。
さすがにわがまますぎますが;
小説書こうとか本読もうとするだけで罪悪感もするようになりました。
ほんと甘えすぎです><
なにかいい方法ありませんか…?

A 回答 (6件)

焦りすぎです。


自分を責めすぎ!!
勉強は100歳になってからでもできます。

今はあなたの疲れた心を癒すことに専念して下さい!

世の中 いろいろです。
本を読める?幸せじゃないですか。
それだけで充分です。
親の気持ちを察することのできる優しさもお持ちでいらっしゃいます。
今は 両親に甘えていいと思います。

いつか 社会と接しよう!と本気で思える時が来ますから、今は疲れた心を充分に休めることに専念して下さいね。
    • good
    • 1

読書を徹底的にやれ!!!



読め! 読んで読んで読んで読みまくれ!!!

文学・歴史・哲学・宗教・科学・・・・・・・・・

カネは要らぬ! 貴女の住んでいるところの図書館の本を読み漁り、文学作品の朗読やえらい知識人の講演などのCDを借りて聴きまくり、徹底的に読みまくれ!!!!

そこから先に、貴女の目標や人生設計やどう生きるべき蚊帳、小説を書くネタとかが沸いて出てくる!!!

貴女のご両親も、文学や哲学を読み漁っている姿を見て、嘆き悲しむと言う事はあるまい!!!
    • good
    • 0

義務教育は終えているのだから、


高校でさえ行く義務は無いのです。
趣味に没頭して楽しいのはひじょうに良いことです。
ただし現実問題として大学へ入るのは現状からして
もう無理だと思いますよ。
元々これといって目的なしで大学というステータスに
憧れてるだけでしょう。しかし学歴が好きなのに学校と
勉強が嫌いなのでは、魚を殺せないのに寿司屋になろうと
するのと同じです。そもそもそのジレンマで吐いたりしたわけで、
体質が変わらないのだから解決する見込みがありません。
学業としては20才ぐらいまでに高卒の資格を得るぐらいが
ありうる目標でしょう。高卒ならば公務員になれるので、
特になりたい職種がないなら事務系公務員でいいじゃないですか?
自由な時間は小説家を目指して読んだり書いたりに没頭しても
かまわない。
ようするに、大人になったときにちゃんと就職するなら
他は何をしていてもよいのです。
成人する前に何かやりたい職業が見つかったら
それ用の専門学校に行ってもよいし。
    • good
    • 0

高校時代の同級生に、不登校になり、学校をやめていった子がいました。

その学校よりももっと高いレベルの学校を受験して失敗したのがきっかけで、学校が嫌だったようです。

彼女と比較的仲がよかった子が私の友人だったのですが、
その子からの情報によると、その子はその後、一年遅れで、目指していた高校に入りなおしたそうです。
そして、そこでも不登校ぎみになったそうですが、在学中に小学館の某ティーンズ系文庫で作家デビューしています。

私も読みましたが、きちんと背景になる素材(美術系の話だったのですが)下調べのされた、構成も、文章の流れもしっかりした面白いものでした。(多少、病的な雰囲気は漂ってましたが、それが作品のかんじにあっていたので、逆に味になっていました)

そんな道もあります。

もちろん、そんなことができる才能のある人は一握りでしょうが、
やってみればできるかもしれません。
ただ書くくらいなら、なにかの賞に応募してみてはどうですか。
かたっぱしから、全力で書いてみるのです。

もし そちらでぜんぜん駄目でも、
将来的に、自分でどうにかご飯をたべていけるようになれさえすればいいので、それならなにができるか、と考えるきっかけにはなるでしょう。

おもうのですが、今の貴方には、「なにかやりとげた」という実感をともなうなにかをすることが必要だとおもいます。
(もし、成功できなくても)

「これでいいのか、不安だ」とおもう気持ちは大事です。
それがないと、取り返しのつかないニートになってしまいます。
がんばってください。
    • good
    • 1

没頭できる趣味があるのは、とても良い事だと思いますよ。


ただ、楽しい事ばかり…というのはダメじゃないけどもったいないと思います。
働かずに自分のためだけに時間が使えるのは、今だけなんですから。
大人になってから勉強をするのは、時間を作るのもお金をやりくりするのもすごく大変です。
せっかく自由な時間があるのですから、趣味に没頭もしつつ自分を向上させる為の勉強の時間もちゃんと取るべきです。
大学進学を目指しているのですから、それは必須ですよね。
今の学校の事を思い出すと気分が悪くなるのなら、もうキッパリと切り離して考える事です。
壁の連絡網も剥がしちゃいましょう。新しく通う通信制の学校の事を考えればいいじゃないですか?
学校の為に勉強するのではなく、自分の将来の為なんですから。
義務教育ではないのですから、自分に合った場所で合った勉強方法を選べばいいと思いますよ。
将来的には自立しなければなりませんから、それが出来るように動いていかないとね!
    • good
    • 0

求められている回答と少し違うかもしれませんが、


回答します。

私は、中1から高3まで不登校してました。
大学は大検を受けて、23歳でようやく入学しました。
大検予備校に3年も籍をおいてました。
実質、予備校に通っていたのは、1年にも満たないと思います。

不登校の理由は友人関係です。
友人との関係がうまくいかず、中1の夏にはもう不登校になりました。
それからは、高校に現役で入学してもまた友人関係で
こちらも高1の夏には不登校になりました。

今、20代後半ですが、学校に通わなくて
思うことは、もう少し勉強をしておけばよかったと思っています。

若いうちに勉強をしておけば、社会に出たときにその身に付けた
能力で働くことが出来ます。

また、人間関係なども、学校では自然と学べます。

私の場合、不登校が長期だったことから、人との関係をどう結べば
いいか、全く分からなくなり、不登校以降、友人も作れず、
ずっと一人でした。

一人だったので、本来であれば自然にあるはずの
人間関係を作る能力が退化してしまったようでした。

話変わりますが、
勉強をしていなかったので、
今になってよく「バカ」「あほ」と言われたり、
周囲にそう思われることがあるようです。

行動が少し賢くないのでないかと、自分でも思うことがあります。

年配の知人に言わせると、本当は頭はいいらしいのですが、
勉強をしていないので、能力が上がっていないと思われます。

勉強はしておいたほうがいいと思います。
あと、先ほど言いました、人間関係のこともあって、
一人ではなく、誰か、家族以外の人とのかかわりを持つことも
大切かと思います。

家族と他人との関わりはまた別ですので。

勉強について、やはり、頭の能力をよく活性化させるという意味で
必要だと思います。
頭をよく使って、将来の夢や、仕事に使えるようになることは
うれしいことと思います。充実した毎日を過ごせます。

勉強をしてこなかったことは私自身、後悔しています。
昔に戻りたいくらいです。

ある本で読みましたが、将来の幸福度を決めるものは
「過去にどれだけ精一杯頑張ったか」ということだそうです。
精一杯頑張っただけ、あとには充実したものが残るそうです。

私は頑張って来なかったので、今、充実感はありません。
後悔の日々です。

しかし、これから頑張ろうと思っています。

求める回答と違うかもしれませんが、少しでも何かが伝われば
と思い、回答しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!