dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての山陰でわからないことだらけです。
福岡から2人で島根、鳥取(境港)へ9月12日~14日で旅行です。考えているルートは、新幹線と特急で津和野経由のルート。津和野の先の温泉でゆっくり一泊。この日は旅館メインで考えているので、旅館の食事です。
翌日、レンタカーで出雲大社、日御碕、宍道湖。この日、松江か米子で宿泊を考えています。この日は街で食事を取りたいので、ホテルはシティホテルにする予定です。
最終日、足立美術館、境港。米子から岡山へ出て、そこから新幹線で福岡と考えています。

と、ココまではなんとか計画できたのですが、わからないことが沢山出てしまいました。
(1)レンタカー利用を計画に入れてますが、運転するのは私だけで、そうなるとお酒を飲めないなぁ・・と思っています。バスの周遊券もあるようですが、本数は多いのでしょうか?また、レンタカーを利用した場合、やはり観光地の駐車場は並ぶ覚悟の多さでしょうか?
(2)二日目に松江か米子で宿泊を悩んでいます。いろいろ調べると松江の方が、シティホテルも多いようなので繁華街があるのかなと思っています。どちらがオススメですか?この日の食事は地元の料理とお酒を楽しめるお店が良いなと思っています。
(3)最終日の境港は、もともと予定には入れてませんでしたが、調べてみると福岡では見られない海産物があるようなので入れてみました。実際はどうなんでしょうか?
(4)そもそも津和野経由の移動ルートはどうなんでしょう?連休ということもあり、条件のあう宿が見つからず、あいている宿がその界隈のため、津和野ルートにしました。思い切って広島か岡山あたりで一泊し、米子入りのほうが効率的なんでしょうか?

急に休みが取れたので、何も計画していない段階で残り1週間になってしまいました。おまけに連休と重なって。
2泊3日のうち一日は露天風呂付きの部屋でゆっくり。残り一日は宿にはあまりお金をかけず、地元のお店へと考えています。

地元の方、山陰へ観光したことがある方、オススメの観光地やお店、上の(4)つの疑問への知恵、お貸しください。

A 回答 (3件)

夏休みに出雲大社、境港に行ってまいりました。



夏休みでも、駐車場には止められましたので、
3連休にかかるとはいえ、そう心配することは
無いと思いますが、大社付近は意外と道が狭く
感じたので、気をつけてください。

主人が言うには、松江の「井津茂(いづも)」と
言うところがおいしかったらしいですが、私は
食べてないのでなんとも・・・。

私も九州出身ですが、やはり海産物の品揃えは
違いがありました、かになども多いですね。
個人的には、境港は水木しげるロードが楽しかったです。
あまり、アドバイスにはなっていませんが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
松江の井津茂、調べました!美味しそう!!
立ち寄りたいと思います。

水木しげるロード、楽しそうですね。

運転に気をつけて楽しい旅行にしたいと思います。

お礼日時:2008/09/06 10:01

(1)駐車場について、混雑する時間帯でも、5,10分ぐらいだと思って問題ありません。


 特に福岡からいらっしゃるのであれば、混雑はそんなに感じないでしょう。

(2)米子、松江で一泊ずつすることに決められたようですね。
 ゆっくり食べ物を味わう旅にされるのであれば、よい選択だと思いますよ。
 できれば、一泊は玉造温泉か皆生温泉で泊まられてはどうでしょう。
 温泉宿で、部屋食をとって、貸切露天風呂というたまの贅沢もいいものです。
 蛇足ですが、もし、いろいろと詰め込んだ旅にされるのであれば、広島で1泊というのはどうでしょう。
 お好み焼き、宮島、平和公園ぐらいでも1日は楽しめると思います。

(3)これについてはあまり得意ではないので、コメントできませんが、
 松江では、出雲そばや、宍道湖七珍の1つ、たとえばうなぎなどを食されてはどうでしょう。

(4)米子、松江で宿泊ということなので、ルートは変更されると思いますが、ご検討済みですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
駐車場はあまり気にしなくて良いみたいですね。安心しました。
なんせ運転が私だけなので、ストレスにならないかと^^;。

宿泊は皆生温泉で一泊します。露天風呂付きの部屋で、地元の魚と島根牛を満喫する贅沢プランにしました!!なんでも海が近いので夕日を見ながらお風呂に入れるとか。すごく楽しみです!!

実はここを見ていて山口からSLが走っていることを知りました。
そのため、新山口から津和野までSL、そこから特急で米子入りです。
本当は行きを新幹線にして、帰りにSLというルートが時間的にもベストだったのですが、連休ということもあり、さすがにSLがとれなかったので・・・。

実際に観光するのは2日目、3日目の新幹線の時間までということになります。2日目に足立美術館や境港、宍道湖の夕日を満喫し、松江まで移動しようと思います。3日目に出雲大社へ行きます。2日目、3日目はすべてレンタカーで移動です。

とにかく、調べれば調べるほど楽しみなことが多すぎて、はやく行きたいです!!

お礼日時:2008/09/09 08:53

駐車場ですが、出雲大社の駐車場以外はそれほど並ぶような所はありません。



天気がよければ、宍道湖の夕日を見たいものです。
http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/1/
そうすると、宿泊地を松江にするのがよいと思います。

炉端焼きのようなどこにでもあるお店は、松江駅から新大橋周辺に沢山ありますが、松江ならではの食事をメインに紹介すると、
松江駅近くの「和らく」
http://wa-ra-ku.net/

松江大橋近くの「みな美」
http://www.minami-g.co.jp/minamikan/toki/index.h …

同じく「懐石 おもい川」
http://www.matsue-club.co.jp/omoigawa/?FrontPage

ところで、同じ日本海沿いですが、境港の福岡で見られない海産物とはどんな物でしょうか。
海鮮料理のお店は沢山ありますが、「魚山亭」「ごはん屋いさりび」がお勧め。
http://r.tabelog.com/tottori/rstdtl/31000045/
http://sanin-net.com/isaribi/index.html
あと境港では「水木しげるロード」と「水木しげる記念館」が見所です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
当初の予定が変わり、米子で一泊、松江で一泊となりました。
宍道湖の夕日が見ごたえがありそうなので、期待しています!

福岡では見られない海産物・・・やはり、のどぐろ、エビ類でしょうか。魚介類好きなので、すごく楽しみな部分です。

たくさんの情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!