
ペット可・築10年のマンションの7階に住んでいますが、7月以降ゴキブリが連日出ます。ゴキが大の苦手で引越したいのですが、集合住宅にはどこにもいるのでしょうか。マンション暮らしは初めてのため現状の発生具合がどの程度かわからないので、教えて下さい。なお、ペットは飼っていません。
質問(1) 1日に最高5匹の死骸が室内に出る、日中ほぼ家にいないにも関わらず日に2匹に遭遇しますが、これは平均より多いでしょうか??
また、出るゴキは小さいものがほとんどですが、巨大な奴も2ヶ月に1匹ペースで出ます。しかし、何回バルサンを焚いてもほぼ死骸が出ないので、外から来ているのかと・・。春からホウ酸団子やコンバットを部屋中に設置したり、ゴミ処理や掃除にも気をつけていますが改善しません。そこで、せめて巨大なゴキの侵入だけでも防ぎたいのですが、
質問(2) ゴキの侵入経路をみつける良い方法はありますか? また、どのあたりから入ってくるのでしょうか。
今週巨大なやつが飛ぶのを見て以来、安眠できず参っています・・。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コンバットを置いてからはまずみかけません。
100円ショップで買い込んだホイホイもたくさん置いています。死骸を良く見かけるのなら薬が効いているともいえますね。
ただペットOKのマンションだと一部の所帯で不衛生な生活をしてるのかもしれません。
また窓を開けている時は網戸はきちんと閉めていますか?網戸とサッシの隙間に100円ショップで売っている隙間テープを詰めるのもいいですね。
マンションの現場に数ヶ月いましたが、台所の後ろ、すべての部屋の天井、風呂の配管部分などアナだらけ隙間だらけです。ボードで隠しているのでみえませんけどね。だから外部より隣近所からですね。入ってくるのは。
引越しをされても新築でなければ、また同じかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
窓を開ける時は必ず網戸を閉めていますが、隙間テープは便利そうですね。
私も、ペットの餌が増える原因の1つかも・・と考えています。
何年もつかわかりませんが、ペット不可・新築で転居先を探してみようと思います。

No.3
- 回答日時:
ゴキ対処法だけ記します。
今年初めて試していて、現在まで1匹も姿すら見ていない方法を紹介します。
とうがらしを縦に半分に切って、通り道に何箇所か置くだけです。
地元の新聞に投稿されていて、その人は毎年何匹もゴキブリ退治をしていたのが、知人から教えてもらったこの方法を試したところ、なんと以後姿すら全く見かけなくなったとの実話です。
なお、とうがらしを触った手で目や陰部を触ると、しばらく大変熱くなり驚きますので、注意して下さい。
今まではホウ酸団子をやっていて、効果は確かにありましたが、それでも毎年何匹かは姿を見かけることはありました。
とうがらしはなぜか姿すら全く見かけないのです。
私は夜中にトイレに行くことがあるので、恐怖と緊張の塊になっていたのですが、夜中も含めて今のところ1匹も見かけていません。
ただし、マンションということと、質問欄の出現の多さを見ると、どの程度効果があるかはわかりませんが。
唐辛子が効くというのは不思議ですね! その仕組みを知りたいですね。
そして、やはり数は多いのですね。マンションの場合自分の部屋だけ駆除
しても、あまり効果がないのが辛いところです。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
家に虫
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
巨大ゴキが2日連続で現れました...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリノイローゼ
-
切実*ゴキブリがでない家にす...
-
アパートの近くに木があるので...
-
ゲジゲジ
-
蟻が突然消えた
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
ゴキブリ 対処 一人暮らしをし...
-
なぜ巨大ゴキブリが今年に限っ...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
ゴキブリって窓が網戸でもどこ...
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
おすすめ情報