
築27年の木造アパート2階に引っ越しました。
去年の夏に引っ越してきて、今年の夏を迎えこげ茶の4センチ位ほどのゴキブリ3匹でました;;
1匹目は脱衣所、2匹目リビング、3匹目はお風呂です。
引っ越して来る時にすでに外にコンバットの外用のが配置されていたのを発見し、出る覚悟はしていたので新しい外用のを夏が始まる前に配置はしときました。
2匹目を見つけた時に家の中にブラックキャップをキッチンと脱衣所に置きました。
ブラックキャップを置いてから1匹0,5センチ程の小さいゴキブリらしきものが脱衣所で死んでいました。。
玄関のドアに少し隙間があったのでそれを直し、キッチンの換気扇にも蓋をつけたし、ネットで書かれてる事をある程度したつもりです。
部屋にあまり物を置かないようにしています。
掃除もこまめにしています。
洗い物、生ゴミも置かないようにしています。
ゴキブリがいなくなるスプレーとかいうのも2週間おきにしてます。
ゴキブリを発見してからあまり窓を開けないようにしています。
ですが湿気がたまるのが嫌です。ゴキブリは湿気が大好きですよね?
でもゴキブリが入ってくるのも嫌です。
どっち優先すればいいですか?
もう諦めてでたら殺すその繰り返しか引っ越すしかないのでしょうか?
2匹とも脱衣所、お風呂で見かけてるのできっとそっちからきてると予想しています。
お風呂、トイレの換気扇は回しっぱなしにしてます。(:_;)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
多分、隣の部屋にもいますね。
お宅だけじゃないです。バルサンも有効ですが、ゴキブリホイホイも次々と入ってきます。10匹入ったら捨てたらいいですよ。あるいはコックローチ(ゴキブリ)などゴキブリの顔に吹き付けると速攻退治です。1回で16匹産まれます。平均して。約1ヶ月に1回産みます。うちもたくさんいます。見ない日はないです。慣れましたよ。No.7
- 回答日時:
一階のジメジメした築二十数年前の物件に住んでいる者です。
越して来た時はゴキブリだらけで泣きたくなりましたが今はほぼ見かけなくなりました。まず第一に侵入経路を断つ事が大事ですのでもう一度見直して下さい。ゴキブリが通りそうな所に誘引剤を入れずにホイホイなどのトラップを仕掛ける。トラップは暗いので喜んで入ります。ホウ酸団子はコンバット、ブラックキャップ、タニサケなど多くの種類を仕掛ける。食べ飽きを防ぐ為。特にタニサケは効くのでお勧めです。NO3の方がおっしゃる様にこのやり方でゴキブリは家の中からは消えますが外はゴキブリだらけだと思うので、窓の開け閉めを減らして湿気はエアコンで除湿します。侵入経路をしっかり見直してみて下さい。
No.6
- 回答日時:
引越し魔です。
私自身もゴキブリ扱いされてます(泣)。
今まですっごい数のゴキブリとラブラブのお付き合いさせてもらって、私なりに効果があったのは・・・、
1.出勤時にバルサンのようなのを炊いて出る。しばらくは見なくなる。
2.コンバットのような、毒を食わせて殺すようなのを置いておく、結構死んでる。
そのくらいですかね。根本的な解決にはなりません。
なんせ、部屋からいなくなっても、隣近所からゾロゾロやってくるんで。
部屋を選ぶ際、古くてじめじめした、湿気の多そうなアパートは選ばない。
ラッキーな部屋だと何年間住んでても一匹もゴキブリが出てこないということは何回かありました。
たしかに、業者に頼むと駆除の他、「予防」にもなるみたいです。
No.5
- 回答日時:
日本国内にゴキブリがいないところなんてないですよ。
以前電話メンテナンスの仕事をしていたことがありますが、飲食店の食堂の電話機や装置がゴキブリの巣になっていて、糞が詰まって故障していたことがよくありました。他に、海産物の商社も同じ理由で故障していましたね。わずかな隙間からも入ってきますし、夜中に帰宅してドアを開けた時に入り込んだりします。何処に引っ越しても全くゴキブリがいない家なんてありません。飛ぶことができるので、高層マンションでもベランダから侵入します。No.4
- 回答日時:
ゴキブリの移動経路のメインは 水道の配水管だそうですので
お風呂 洗面所 洗濯機 台所の排水口をふさぐのが 手っ取り早いと思います。
(お風呂 洗濯機は1日1度しか使わないもの?なので あやしい)
でも 木造とのことですので 建物そのものの隙間もあるので どうでしょうか。
私は 新築タワーマンションの21階に5年ほど住んでいましたが
さすがにそこで 見かけたことはありませんでした。
新築RC構造の高い階層にすめば 心配することはないかもしれません。
No.3
- 回答日時:
昔は北海道はゴキブリでないとか言ってたけど、
今はどこでも出るみたいですね。
ここも比較的北国ですけど、昔はチャバネがたまに出るくらいだったようですが
今は黒ゴキブリとか大和ゴキブリとか盛んに出ますね。
南にいけばいくほどでかいのが出ます。
で、結論はゴキブリは出るものとあきらめる。なのですが、
そんな高げな奴じゃなくても、ホウ酸団子をこまめに置いておくと、
少なくとも住処には成りませんよ。外からは来ますけど住み着きません。
お風呂場と言うか水回りは排水管から上がってくる場合がありますね。
最近の建物なら良いですが、古い建物はトラップ(封水)が、
ちゃんと成ってるか要注意です。
特に洗濯排水が、穴に直接突っ込むタイプは、
しっかりビニールテープで巻いておきましょう。
これから秋になると寒さで、異常にトロいゴキが出ますが、要注意です。
子孫の量産体制に入ります。ホウ酸団子ってちっちゃなプラスチックが
いっぱい入ってますから安いですよ。年2回は入れ替えましょう。
No.1
- 回答日時:
アパート全体が棲家です。
一部屋が除虫をしても一旦隣部屋に退避するだけです。
アパート全体でそれをしても周辺燐家に退避するだけです。
絶対なる侵入防止は、窒息しそうな隙間のない部屋しかありません。
結局は慣れしかありません… 一緒に住んでいる、と言う… 残念です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 引越し先のチャバネゴキブリを全滅させたい。 9 2022/10/01 18:00
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 1年前のこの時期に、同居人が網戸側じゃ無い窓を開けてしまってて大きなゴキブリが侵入 6 2022/05/26 01:52
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- 虫除け・害虫駆除 これは虫のフンですか、、? 1 2023/06/01 18:39
- 防犯・セキュリティ ジムでの嫌がらせ 今通っているジムで、お風呂の脱衣所にある棚にタオルと、ロッカーの鍵をタオルに包む形 4 2023/01/30 01:21
- 虫除け・害虫駆除 家に○モリが 3 2022/09/17 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転居先にゴキブリが大発生して住めません、契約解除できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
木造アパート、部屋に虫がたくさんでます
爬虫類・両生類・昆虫
-
引っ越したばかりのマンションがゴキブリだらけ…
その他(住宅・住まい)
-
-
4
ゴキブリの恐怖に打ち勝ちたい(木造 築30年アパート)
虫除け・害虫駆除
-
5
引っ越したばかりなのにゴキブリが出ます!
その他(住宅・住まい)
-
6
木造と鉄筋の建物では、虫などの出方に違いはあるのでしょうか?? 変わらないですか?? どちらも二階で
引越し・部屋探し
-
7
やっと一人暮らし始めたのに。 築10年で木造のアパートに住んでいます。 対策はしているのにゴキブリが
虫除け・害虫駆除
-
8
虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫
虫除け・害虫駆除
-
9
ゴキブリの出にくいアパート探し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
築40年木造1戸立て。ゴキブリは出るのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
通常マンションではどの程度ゴキブリが出ますか?? ゴキブリが嫌で引越を検討しています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
賃貸 マンション ゴキブリについて 質問させて下さい。 今年3月下旬に 築25年程 事情があり 1階
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
虫の脚 いま、わたしの木造アパートにゴキブリ の幼虫が大量発生しているんですが 恐らく発生のピークは
虫除け・害虫駆除
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
これってゴキブリの足ですか? ...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
この蜘蛛の種類分かりますか?
-
虫を部屋の中(小さい部屋)で見...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
何日間か謎ですが網戸が開けっ...
-
リクガメの床材のダニ
-
今日みかんを食べていたら、写...
-
これはゴキブリですか? 何て名...
-
ホコリのような1ミリ以下の小さ...
-
ゴキブリは昆虫らしいんですけ...
-
虫がぶら下がっていた・・・ど...
-
つまらない質問です! この世で...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
死体などに湧く蛆(ウジ)はど...
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
虫の卵?のようなものが壁にく...
-
ゴキブリもう嫌です。。
-
朝からこんな虫がいました。 (...
-
これってゴキブリの足ですか? ...
-
虫について詳しい方教えてほし...
-
昨日部活から家に帰り虫刺され...
-
木造アパート、部屋に虫がたく...
-
小鳥のえさの保存法
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
桜の木にいたんですが,何とい...
-
ゴキブリはスタンガンで気絶さ...
-
トイレや風呂場などに出現する...
-
虫刺され?虫に刺されたところ...
-
キッチンや炊飯器に虫が大量に...
-
この虫家に大量発生するんです...
おすすめ情報