
10人ほどの小さな部署でも、サーバー管理者から、仕事中どこのサイトを見たかが分かるようになっているものなのでしょうか?
個人のWEB履歴が会社に分かるシステムを組んでいるのは、大企業だけのことだと思っていました。
そういったシステムを組むには費用がかかるのでしょうか。
それとも、室内にサーバーがあれば、もれなくどのパソコンがどのサイトを見たかの履歴チェックはできるのですか?
一般的に、中小企業や10人程度のサーバーでも、どのパソコンがいつどのサイトを見たかが分かるようになっているのでしょうか?
私的な検索を頻繁にしているので、検索ワードが会社に知られると、かなり辛いです。
gooの質問も、パスワードとか丸分かりで、会社に自分の質問と知られないか心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
ログ解析ソフトといってもフリーソフトのもありますので、導入することは簡単ですよ。ただし、これは利用率とかアクセス先のTOP10を調べるのに利用されるケースが多いと思われます。個人1人1人のアクセス状況などは調べないでしょう。もちろん会社によってどう利用されるかは様々ですが・・・。
ご懸念の「履歴を社内の管理者が見ている可能性」については低いでしょうね。いざ問題が起こった場合にチェックするくらいです。
しかし、会社のパソコンで業務以外のことについてインターネットを利用していると処罰対象になります。そのことを考慮していただけると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
通常、Proxyサーバ経由でインターネットアクセスすることになります。
このProxyサーバにアクセスログが残ります。アクセスログにはPCのIPアドレス、時刻、アクセス先URLなどの情報が記載されています。
これを見ることで利用状況を把握できます。
ただし、ログは膨大なデータになるので、通常は解析ソフトで分析します。
>gooの質問も、パスワードとか丸分かりで、会社に自分の質問と知られないか
これは大丈夫です。Proxyサーバのログには記載されません。ただし、URLからたぐれば、かなりの情報を得れると思いますが、会社のログ管理でそこまではしないでしょう。
この回答への補足
専門家ということで、ご回答ありがとうございます。
現在、会社のサーバーは専門の業者に任せて管理しています。
ということは、社内の管理者が自ら解析ソフトで分析しようとしないと、社内の者には個人的なWEB履歴は知られないということですか?
それとも業者が解析ソフトを導入していて、簡単に社内の管理者がWEB履歴を見れるようなシステムにしている…ということですか?
もちろん会社によって違うと思いますが。
ちなみに社内の管理者はそれほどサーバーに詳しくなく、セキュリティにもそれほど費用をかけているとは思えない感じです。
このような場合、履歴を社内の管理者が見ている可能性は高いと思われますか?
No.1
- 回答日時:
技術的な観点から可能・不可能を言えば、可能です。
DNSやPROXYサーバというものを使えば容易に行えます。逆に大企業よりも小さな環境の方がそういう履歴を取りやすいと思います。(だって、数百台のウェブ閲覧履歴なんてログだけで膨大な量になってしまいますから)
質問者のネットワーク構成がどういう風になっているのか、質問からは推測すらできませんのであくまで技術的観点からの回答しかできませんが…
この回答への補足
パソコンは数台です。
サーバーは会社内で構築しているのではなくて、専門会社に委託しているようです。
商品としては、履歴はすぐに一覧で見れるものが多いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
パラメータが不足しています ...
-
Instagram サブスク
-
大学で 利用ログはすべて記録さ...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
Power User と Administrator ...
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
DNSサーバを変更する場合の変更...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
斎藤さんアプリが制限されてし...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
プロキシサーバとDNSキャッシュ...
-
CTUへのログイン方法
-
ホームページを何度もリロード...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
プロキシ経由でインターネット...
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
VNCの複数利用の方法
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
Windows95でHDD交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
中小企業や10人程度のサーバー...
-
誰が共有のエクセルファイルを...
-
会社のパソコンで、ヤフーにロ...
-
会社のPCで、自分のドキュメン...
-
会社のPCと個人の携帯をつないだら
-
(@_@) 会社で使ってるパソコン...
-
会社PCでブログ更新
-
pcanywhere
-
ノートパソコンのセキュリティ
-
会社からのフリーメールってチ...
-
管理者の私的な検閲を何とかしたい
-
FTPサーバーに変わるもの
-
遠隔地のプリンターで印刷
-
会社ネットワーク内から接続制...
-
キーロガーを使用することは犯...
-
パラメータが不足しています ...
-
Instagram サブスク
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
おすすめ情報