
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私が勤めていた会社では、管理部門が全て把握できるシステムでした。
動画に限らずメールの内容などもです。
何時、誰が(正確にはどの端末)、何を、どうした、をです。
ですので、管理職などが扱う人事情報などは、暗号化された
USBメモリーでのやり取りでした。
把握できても、全ての内容を確認するのは無駄なので、
キーワードなどの検索や、使用時間/データー量などで異常と
判断されたもののみ内容を確認していました。
No7さんの例のように、業務に必要が無いサイトへのアクセスが
できない仕組みもありました。
必要な場合は、何故必要なのかの理由を添えて申請する仕組み。
No.7
- 回答日時:
前に勤務していた大きなIT系の会社では、アダルト系やオークション系等にアクセスすると進入禁止マークが出てきました。
どんな動画を観ているかまで把握できるようにしているかは判りませんが、どのようなサイトにアクセスしているかを見て、特定サイトの場合は監視員に通知等を行っている可能性は十分あります。No.6
- 回答日時:
インターネットが一般家庭にも広がり始めたころにアドバイスされた言葉あります。
「インターネットは自分独りで見ていると思うな。
自分が見ている画面を、自分の背後からのぞき込んでいる人が何人もいると思え」
インターネットには必ず管理者がいて、管理者はすべてを見ることが可能です。
もし誰がどこからどこへアクセスしたか全然分からなければ、外部からハッキングし放題になります。
ネットにアクセスする以上、つまり、誰かが設置し管理しているネットにつなぐ以上、プライバシーは知られてしまうと思っているべきです。
会社の規定によっては見るのはかまわまなくて指摘されないかもしれません。
でもあなたがどんな動画を見てるかを知っている人が社内にいる、ということは頭に入れておいた方がいいです。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
えーと、wifiのシステムログを見れば、どの端末がどこのサイトを
見ているかがわかります。どの端末が誰の私物かというのは調べる
ことはできるでしょう。
つまりネットワークのシステム管理者など、wifiのシステムデータ
を見れる人間なら、調べようと思えば調べられるのです。
シークレットモードはPCやスマホ(というかブラウザ)の状態なん
です。wifiのデータとは関係ないですよ。。
>もし見たら私がこんな動画をみてるとバレるのでしょうか?
バレるか否かという話なら既にバレているでしょう。
それが禁止行為であると会社の規則で決められていて、無視できない
と判断されるなら、持ち主不明の端末の持ち主探しが始まると考えま
しょう。「持ち主不明のスマホと思われる端末が社内ネットワークに
接続されているのを調べているのですが、あなたのスマホじゃないで
すか?」と聞かれたらアウトです。
No.4
- 回答日時:
私も会社のWi-Fiを繋げて仕事したりスマホつなげたりしてます。
業務中にゲームしたり、こうやって回答したり、スマホで動画見たりラインしたり、そりゃたまにはデリヘルのサイト見たりエロサイト見たり好き放題して早2年になりますがなにも言われたことないです。
PCも会社から買い与えられたものですが、好き放題使わせてもらってます。
履歴問い合わせられたら終わるだろうけど、そんなに大企業でもなけりゃ頻繁に問い合わせることもないよ。
ネット環境にウイルスさえ、入り込まないよう注意すれば大丈夫!
No.2
- 回答日時:
スマホであろうと、シークレットモードであろうと関係ありません。
誰が何処に通信したかの記録は簡単にとることができますので、
業務中は仕事に関係ないことで使わないことですね。
休憩時間等も会社の規則に従ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fiに繋がった状態で、自分のスマホでインターネットを見たりしてい
ネットワーク
-
インターネット無料のアパートに引っ越して来ましたが、ルーターは自分で購入するそうです。 ルーターさえ
Wi-Fi・無線LAN
-
ADSL終了に伴うひかり回線への変更について
FTTH・光回線
-
4
ノートパソコンにLANケーブルで接続する方法
Wi-Fi・無線LAN
-
5
スマホ無料 wi-fi を使うとデータが抜かれると言いますがどのくらいぬかれるでしょうか
Wi-Fi・無線LAN
-
6
光回線に変えましたが?
FTTH・光回線
-
7
無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
8
光ファイバーはどこから引いてくるのでしょうか。
FTTH・光回線
-
9
一人暮らしに、光回線は必要ですか? もう時期入居する物件があり、先程仲介会社の方から 光回線はどの会
FTTH・光回線
-
10
家で使っているWIFIにつなげなくなってしまいました。
Wi-Fi・無線LAN
-
11
固定回線について教えてください。 固定回線=光回線だと思うのですが(間違ってますかね?) 家のネット
FTTH・光回線
-
12
自宅の無線LANルーターがおかしいらしく、外出から戻るとスマホが「接続済み インターネット接続なしま
Wi-Fi・無線LAN
-
13
先程知らない番号から着信がありました、来た番号は「08007006879」です。いろいろ調べて見まし
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G
FTTH・光回線
-
15
ルーターの代金
Wi-Fi・無線LAN
-
16
Wi-Fiについて質問です。 母がパソコンを充電するために誤ってWi-Fiのコンセントを抜いてしまい
Wi-Fi・無線LAN
-
17
パソコンに有線を繋げても、パソコンのゲームが重くて動かなくなってしまします。有線よりも無線の方が軽く
Wi-Fi・無線LAN
-
18
パソコンに詳しい方教えてください。 実家からパソコンを持ってきたんですが、ネットの接続をしようとおも
Wi-Fi・無線LAN
-
19
ポケットWiFiとモバイル通信の違い
Wi-Fi・無線LAN
-
20
賃貸のインターネットについて。 コンセントにNTT 光 と書かれているんですが、この場合はNTTでし
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
先ほどからインターネットの回...
-
5
パソコンからスマホのwi-fiで、...
-
6
ピカラ契約、BuffaloのWiFiルー...
-
7
インターネット無料の物件って ...
-
8
Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=...
-
9
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
10
ルーターの暗号化キーはなぜ初...
-
11
ネット回線に詳しい方
-
12
スマホ依存症の人から、ネット...
-
13
無線から有線にする場合のパソ...
-
14
知らないWi-Fiに接続してしまい...
-
15
WPA3ってiPhone XSは対応してい...
-
16
テレビがルーターに繋がりませ...
-
17
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
18
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
19
http://192.168.1.1 ログイン...
-
20
このネットワークを使うには手...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter