
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No,2の補足を見て思い当たるのが、
「火花の当たる位置がずれてる」
かも知れないという事です。あの火花は車のスパークプラグと同じ原理で放電させていますが、火花を飛ばす電極がずれているとガスが出る「丁度いい部分」に火花が飛ばない為着火しません。ペンチか何かで調整するか、ダメなら諦めて新しいのを買いましょう。あるいは「着火マン」を買って使うとか。
No.5
- 回答日時:
アウトドアに関連した質問として
屋外でのカセットコンロの使用ということを前提にして
もっとも頻度が高いのは、「風」です。風が強すぎて火がつかないことが多くあります。風除けに周りをアルミ制の油はねよけの板で囲ってください。
No.4
- 回答日時:
まずはコンロからガスが出ているか確認してください。
マッチが無くても、ライターでも点火できるし、
ダイソーでもコンビにでもその辺に売ってます。
点火しなくても音でも臭いでも分かるはずです。
ガスが出ているならイグナイターの漏電か、酸化によるスパーク不良でしょうから、
ライターで点火するか、買い替えがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
極一般的なカセットコンロと考えて良いのでしょうか?
点火はツマミをいっぱいに廻してカチッっと言うタイプですか?
つまみを廻した時に火花は出てますか?
ちなみにマッチなどで直着火しても点かないのでしょうか?
この回答への補足
>極一般的なカセットコンロと考えて良いのでしょうか?
そうです。
>点火はツマミをいっぱいに廻してカチッっと言うタイプですか?
そうです。
>つまみを廻した時に火花は出てますか?
今、ためしに数回まわしてみました。
火花の出方が一定ではないようです。
出ない、かなり出る、かなり出る、ほとんど出ない、出ない、出ない
みたいな感じです。
>ちなみにマッチなどで直着火しても点かないのでしょうか?
マッチがないので試せないです。
何か分かりましたらご回答ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
氷の重さ
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
炭を小さくする方法
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
たい焼きは鯛を型どってるのに...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
グラスの中で焚き火
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなバーベキューコンロの代...
-
☆脚付きBBQコンロを修理した...
-
脚付きBBQコンロを修理した...
-
神奈川(厚木や相模原)の川辺...
-
釣った魚をその場で焼いて食べ...
-
白山でのコンロ使用は・・・
-
バーベキューについて
-
煙草につける【火】の種類
-
50人でバーベキュー!必要なも...
-
2mmプラ棒から 長いテーパー...
-
カセットコンロが点火しない件...
-
電気コンロでプラスチックを焙...
-
1泊2日のキャンプで使う木炭の量
-
コンロが置けるアウトドア用テ...
-
バーベキューコンロが借りれる場所
-
1人用焼肉鉄鍋コンロを3人分...
-
カセットコンロで 食材を直接火...
-
大規模BBQの準備
-
ガスコンロについて
-
アクトランドYAO(大畑山青...
おすすめ情報