
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も塩焼きに1票!
美味しいですよー釣ったばかりのお魚は本当に美味しいです。好き嫌いもちろんあると思いますが、私は川魚の香りが好きですね~。
魚をクネクネと曲げて串をさして、シッポと背びれに焦げないように化粧塩をたっぷりとして、焚き火の傍に刺しておいてじっくりと待つんです。
たまに火の当たる面を変えながら待ちます。お魚がだんだん色が変わってきて、辺りに香ばしい匂いが漂いはじめます。
ここで焦っちゃいけません。家庭でのコンロで焼く感覚でいると必ず生焼けです。思ったより時間がかかるなーぐらいで丁度良いと思います。
焼きすぎは当然、身がパサパサになります。
網焼きの場合は、特に生焼けになりやすいのでご注意ください。火で焼くというより、火の熱で魚の温度を上げていく、といった感覚が良いかと思います。
化粧塩はくれぐれもお忘れなく。シッポのないかっちょ悪い姿になっちゃいます。
お魚釣りながら、片手間で焼くぐらいで丁度いいかもしれませんね。
具体的な焼き方や、焼くときに気をつけることが書かれていてとてもわかりやすく参考になりました。
塩を忘れずに持っていきますね!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方の追記みたいな形になりますが・・・
私も川岸で炭で塩焼きですね~♪
思いっきり大きな虹鱒が釣れたらムニエルにする場合もありますが、管理釣り場ではそこまでのサイズは釣れないでしょうね・・・私も北海道の天然物でしか経験ありません。
40Cm各くらいの折りたためる炭火用のコンロ?みたいな物も売っていますよ。
ハラワタだけでなく、ハラワタを取った後に奥のほうにある血合いも取って下さいね~。直ぐに取ると川魚の臭みも出にくいです。
管理釣り場へ行かれるそうですが、場所によっては釣った魚をさばいて炭で塩焼きにその場でしてくれる所もありますよ。
北海道の天然ものでしか経験がないとはすごいッス。
一度行ってみたいものです。
調理法は炭火で塩焼きでほぼ決まりですね。
アドバイス参考にします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いずれにしても、塩焼きがいちばん美味しいですね。
余計な料理はしないほうがよろしい。それで、どうやって焼くか、ですが、直火は禁止されているところがほとんどだし、ガスだと美味しくありません。お勧めは炭火です。ガスと違って、風の影響を受けません。
よく売られているのはブリキのコンロですが、炭がたくさん要るし、火が回るのに時間がかかります。火を熾すのに時間がかかると、ゆっくり釣りをしていられません。
それで、お勧めは珪藻土のコンロです。これだと保温がいいので、火の周りが速く、少ない炭で済みます。
http://www.d4.dion.ne.jp/~tomiko_y/photo14.htm
参考URL:http://www.d4.dion.ne.jp/~tomiko_y/photo14.htm
炭火で塩焼き!うまそ。
珪藻土のコンロとははじめて知りました。一度試してみたいですね。参考HPの載ってる串焼き七輪も捨てがたいッス。
大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
☆脚付きBBQコンロを修理した...
-
焼き鳥屋の経費
-
オーブントースターから一瞬火...
-
ライターを買ったのですがマイ...
-
アパートでの七輪の使用について
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
女性はイモ好きな方多くないで...
-
練炭の消費期限について
-
香木が上手く焚けません
-
お湯を沸かしたいのですが。
-
導火線をいろんなのに合体させ...
-
きめつのやいばの竈門炭治郎に...
-
消臭用備長炭とバーベキュー用...
-
【至急】 バーベキューで、こん...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
魚焼きグリルから発火したらど...
-
BBQに10年前くらいの炭を使おう...
-
竹炭って・・。
-
固形燃料と固形着火剤の違いは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなバーベキューコンロの代...
-
☆脚付きBBQコンロを修理した...
-
脚付きBBQコンロを修理した...
-
神奈川(厚木や相模原)の川辺...
-
釣った魚をその場で焼いて食べ...
-
白山でのコンロ使用は・・・
-
バーベキューについて
-
煙草につける【火】の種類
-
50人でバーベキュー!必要なも...
-
2mmプラ棒から 長いテーパー...
-
カセットコンロが点火しない件...
-
電気コンロでプラスチックを焙...
-
1泊2日のキャンプで使う木炭の量
-
コンロが置けるアウトドア用テ...
-
バーベキューコンロが借りれる場所
-
1人用焼肉鉄鍋コンロを3人分...
-
カセットコンロで 食材を直接火...
-
大規模BBQの準備
-
ガスコンロについて
-
アクトランドYAO(大畑山青...
おすすめ情報