dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、友達と集まってBBQする事になりました。

我が家には10年前くらい前の炭が余っていて、それを使おうかと考えたのですが、こんなに年月の経った炭でも問題なく使えますかね?

A 回答 (6件)

一度1固まりでも試験使用されてみては?

    • good
    • 4

古い炭は、湿気を吸い 燃やすと パチンパチンと 撥ねる(大袈裟に言うと爆発)します それ以外問題なく使えます。



事前に天日干しして 湿気抜き 乾いた新聞紙3重等に包んでビニール袋に入れて段ボール箱入れ保管
使用する際も少しの量を着火して パチンパチン撥ねないかを 気お付けて確認 
撥ねる様なら コンロに網を置き 網の上で
未使用の炭を少しあぶって(火が付かない程度に)乾燥させると良いですよ。
    • good
    • 1

湿気は天日干しすれば大丈夫かと思われますが。

    • good
    • 0

硬い墨の場合、湿気を吸っていると結構な勢いで爆ぜることが有りますので、


晴れた日に天日乾しておくと、安心だと思います。 あとは、他の炭を使いながら
遠火である程度暖めたから使うという手もあります。
    • good
    • 0

私の保管場所が屋外の物置の中だったからかも知れませんが


湿気を多く含み、着火性が非常に悪く、通常より多くの
着火剤を使って使えるようになりました。

新しい炭を買い通常通り火を起こし、古い炭は火が起きた
後に追加で足していくのが安心では?
着火剤も安くはないので。

私の場合は、未開封の状態で物置に5~8年保管。
使う時に触った感じは湿気を感じませんでした。

参考までに。
    • good
    • 1

勿論使えますよ。


何か心配でも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

いや、あまりにも時間が経っているので……新品よりも火がつきにくくなるみたいな性質とかあったらマズイなぁと思いまして(笑)

お礼日時:2015/08/25 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!