
色々調べてみましたが、ピッタリ一致する質問が見つけられませんでしたので、質問させていただきます。
HDDレコーダーの使い方が今イチわかりません。
レコーダーの番組表で録画予約をして、裏番組を見たいのですが、予約時間になると、録画予約したチャンネルに切り替わってしまい、リアルタイムで見ようと思っていた番組が見られません。
これまで調べた中で、「ダブルチューナー」とか「裏録」とかキーワードが出てきたんですが、よくわかりません。
我が家は、テレビもHDDレコーダーもSHRAPのAQUOSで地デジ対応しています。接続は電気屋がしてくれたので間違いは無いと思います。
ファミリンク接続もされています。
HDDレコーダーのスペック↓
http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod03/dv …
テレビのスペック↓
http://kakaku.com/spec/20415010434/
簡単な言葉で解説・解決法を頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
No.7
- 回答日時:
No4です。
あっ、そうですよね。
No6さんの言うとおりです。
勘違いしました。録画中に
・追っかけ再生
・DVDをみる
・HDDで録画した別のものをみる
っていうことが出来ないんです。
アナログの場合は出来たんですけどね。
っていうことでDVDの再生などと勘違い
しちゃました。
たしかにTVはみられません。
ビデオにチューナー1つしかないんで
すから。そのチューナーで録画しているん
ですから、あとはテレビの
入力を切り替えてテレビのチューナーで
みるしかないです。
それでも見られないのでテレビにアンテナ
線がつながっていないのでは?
あるいはテレビの故障。
2度のご回答有り難うございました。
テレビの入力は「テレビ」に戻してますので、それっておっしゃるように「テレビのチューナーで見る」っていうことになりますよね?
それなのに、別チャンネルに換えられないのです。
別チャンネルを押すと「現在の録画を解除しますか?」と聞いてきますので、「いいえ」とすると結局録画中の番組を見る羽目になってしまうのです。
テレビにアンテナ線がつながってないのでは?ということでしたが、下にも書きましたように、壁から出てる2本の線は2本ともHDDレコーダーの方に繋がっていて、テレビとは直接繋がっていません。
それが原因?
でも、テレビは通常どおり見れています・・・。
No.6
- 回答日時:
レコーダーにより違うかもしれませんが、 一般的に録画中は切り替えて別チャンンルを視聴することは出来ません。
例え2番組録画可能で1番組のみの録画であってもです。 録画済みの再生、 録画中の追っかけ再生、 又はDVD再生のみです。 他のチャンネルを視聴したければ、 入力を切り替えて、 TVで視聴するしかありません。ご回答ありがとうございました。
そうなんですね、一般的に出来ないんですね。
我が家のHDDレコーダーも「同時間での2番組録画可能」、とありましたので、出来るものだと思っておりました。
案外不便なものですね。ビデオ録画では当然のように録画しながら裏番組見てましたので・・・。
No.5
- 回答日時:
もう解決されたでしょうか?
多分、No.2さんのおっしゃるように、テレビの設定が「ビデオ入力」になっていると思われます。
テレビの入力設定が「ビデオ入力」になっているかどうかの確認は、テレビ用のリモコンで「画面表示」を押した場合、画面右上に「入力1、2・・・」などと表示されれば、「ビデオ入力」です。
一方、テレビ側が「テレビ」に切り換っている場合には、「地Dテレビ011」(NHK総合の場合)のように表示されます。
ご確認ください。
ご回答ありがとうございました。
一応録画中はテレビの設定は「テレビ」に切り替わってました。
おっしゃるように画面隅に「地Dテレビ○○」とありましたので。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
俺のレコーダーもそうですよ。
録画しながら裏番組みられません。
理由は録画モードです。
俺の録画モードは5種類くらい合って
標準のEPや三倍のLPではダメなんです。
なんだかエンコードがどうのこうのっていう
メッセージが出ます。
ようするに、??モードで録画しないと
エンコード?という処理が出来ないので録画と
同時に裏番組をみることができないみたいです。
なのでonioni9221さんのもそんな感じだと思う
のですが。
ですのでこの??モードで録画予約すればたとえ
ばNHK録画しながら民放をみることは可能だと思い
ます。
それとも皆さんがいうように接続の問題なのかなー?
ちなみに俺のはダブルチューナーではありません。
そうそう、それとデジタル放送だとこういうこと
になっちゃうんですよね。昔のアナログ放送であ
れば三倍モードでも録画しながら別番組見るって
できました。
No.3
- 回答日時:
HDDレコーダーからアンテナ線が出て、それがテレビに繋がっていますか?
テレビ側はテレビに切り換えてますか?
この回答への補足
アンテナ線は、壁から出ているケーブルですよね?
壁から2つケーブルが出ていて、その2本ともHDDレコーダーに繋がっていました。
テレビ側をテレビに切り換える、というのは、No2の方がおっしゃっていたように、入力設定をテレビにしているか、ということでしょうか?
一応、録画の予約の設定完了後に、入力はテレビに戻しました。
引き続きアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
---[アンテナ]---[HDDレコーダー]---[テレビ]
こんな接続でしょうか?
リモコンは二つですか? 一つでテレビもHDDレコーダーも同時に操作できる タイプですか?
一つのであれば、テレビを操作するキー側のチャンネルボタンを押せばチャンネルが切り替わると思います
二つなら同様にテレビ用のリモコンで入力を切り替えてやればいいと思います。
回答ありがとうございます。
>---[アンテナ]---[HDDレコーダー]---[テレビ]
こんな接続でしょうか?
そうだと思います。
>リモコンは二つですか? 一つでテレビもHDDレコーダーも同時に操作できる タイプですか?
リモコン2つで、HDDレコーダーについてたリモコンは↑のタイプでした。
入力の切り替え、やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーへのダビングについて、 4 2022/09/18 01:06
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SONYのレコーダーFBT6100と パナソニックのDMR4X602を購入したのですが どちらのメー 0 2022/10/15 21:06
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AQUOSのレコーダー 2 2022/05/02 16:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ビエラの外付けHDDに録画した番組をDVD又はBlu-ray Discに入れたいですが、やり方がさっ 3 2022/09/20 16:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパー映画を録画内臓付きTV...
-
B-CASカードの移動と録画
-
BーCASカードについて
-
BSアニマックスの無料放送の録...
-
スカパーHDのチューナーを間違...
-
ひかりTVやスカパー等で迷って...
-
BSは見れるのに、CSは見れない
-
NHKの受信料についてですが 現...
-
WOWOWを契約するとNHKのBS受...
-
BSTVは有料?
-
阪神の野球の試合を見るには?...
-
テレビでスポーツ観戦をしたい...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
スカパー加入料無料と加入月無...
-
CSチューナーが故障してしまい...
-
WOWOWの左上のこれ どうやって...
-
大阪のベイコムって有料チャン...
-
ケーブルテレビとスカパーは、...
-
地方でその地域以外のテレビ局...
-
歌番組、懐メロ番組を観たい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JCOMからスカパーに乗り換える...
-
CS放送をHDDへ録画した際...
-
フジテレビNEXT 録画
-
スカパーHDを外付けHDDに録画
-
スカパーの録画が突然真っ暗画...
-
スカパーHDを別の部屋で見たい。
-
TVキャプチャーを使って、スカ...
-
ビデオデッキに代わる機器(購入...
-
デジタル/アナログネットワー...
-
F1(スカパー)の観れるラブホテル
-
有料テレビ放送等の録画を頼ま...
-
BーCASカードについて
-
BS・CS視聴とテレビ購入について
-
HDDレコーダーで録画中に裏番組...
-
レグザテレビのほうでBSが見たい!
-
未契約のBSアニマックスが録画...
-
録画代行サービスの料金について
-
スカパーHDのコピー制限につ...
-
e2byスカパーとCATV、どちらが...
-
スカパーの重複予約
おすすめ情報